硬水の水垢にはお酢 掃除シリーズ

 

今日は掃除シリーズ

家事は好きなものが多いのですが水回りの掃除が苦手です。

キレイになるのは好きなのですが、汚いものを触りたくないと思ってしまうんです。

でも放っておくと、もっともっと汚くなる、このジレンマw

掃除機をかけるのは趣味って言っていいくらい大好き。毎日かけて、しかも良いカーペットじゃないので擦り切れていきました。フローリングに変える予定ではいます。来年かな…。

ニャンズは掃除機大嫌い。ラスボス登場すると逃げますw

 

で、今日はキッチンの水回り。アメリカも場所によりますが硬水がとても多くて、なんでもかんでも真っ白になります。

ウオーターソフトナーという大きな機械を地下に取り付けましたが10年たつので壊れてます。10年前後で一気に色々壊れて出費がひどいので後回しです。

で、蛇口周りのカウンターは乾くと真っ白。粉拭いてます。

水垢には何と言ってもこのヴィネガー。大きいボトルを買ってジャンジャン使います。

 

酢醤油にするときなどは日本のお酢。掃除はこちら。

排水溝はべーキングソーダをがバッと振りかけてお酢をかけるとぶわあああっと泡がたって、きれいに。

 

この細いカウンター部分がいつも水がかかって、乾くと真っ白になります。キッチンペーパーを張り付けてお酢をたっぷり。そのまま1時間くらい放置です。

臭いです。笑 息子が「大学のそばにあった安い中華料理店の匂いがする!」わかりやすいな!

 

一回できれいにならなかったので、もう一回します。

それからこの電気ケトル。水を何回かわかすと白く曇ってきます。カルシウム。

 

ここにですね、なんと2センチくらい?お酢を入れてそのまま沸騰させます。

臭いなんてもんじゃありませんw 猫がいないときに。写真のためにふたを開けて、悶絶←ばか。

 

でも新品のようにつるつるに。

この後よくゆすいで、2回は水を沸騰させて捨ててください。忘れてコーヒーなんぞ入れたら大変なことになります。

掃除用の洗剤をあれこれ買うのも好きですが、お酢とアルコールが大活躍です。

冷蔵庫はこれ。このままキッチンペーパーに浸して冷蔵庫の棚を拭きます。取っても。

掃除用の洗剤はシンクの下に入れています。

フードディスポーザー(生ごみ処理機)が大きくていろいろ入らないのです。

ターゲットで細い引き出し式のワイヤーを見つけて購入しました。大きいものが多いのですが、これは便利。

シンク下は何度整理してもぐちゃぐちゃになります。Youtubeを参考にすることがとても多いです。

とっても良かった動画 掃除や収納のYoutube見るとやる気になります。

美しいオハイオの自然に癒される

 

数多くの映画とドラマ、そして多くのアメリカ人(いや世界中?)から田舎田舎とバカにされているオハイオですが、自然が多くて本当に美しいところです。

自然を残すためのリザーブ(指定区)があちこちにあるので、昨日のレイバーデイに行ってきました。

夏のオハイオは緑が濃くて素晴らしく美しいです。

川と森。こんな所に住みたいと思いますが、深呼吸して家に帰ってきたら鼻の中が痒くて痒くてw アレルギー?

 

すごくクリアな川ではないけど子供が水遊びしてました。かなり長い川でカヤックの人も。でも祝日なのに混んでなかった。

 

トレイル。川に沿って歩けます。今回はやめましたけど、いつかまた。秋もいいかも。丘の方にもトレイルがあります。

 

アイダホのマウンテンホームというほぼ砂漠(今住んでる方ごめんなさい)で暮らしたことがあるので、オハイオは緑が多くてすごくきれいだと思います。

10年前の夏 グーグルマップで基地の周りを見たら何もなくてがっかりしたのをおぼえています。LAからの引っ越しでした。全然違うよ~って。

でも来てみたらどこもかしこも芝があり、刈り込んであって森も多くて美しい!住んでいる人たちも穏やかで優しくて一気にファンになりました。

 

私が住んでいるのはオハイオの南部で車で10分くらいで森の中にもモールにも行けます。いつも写真をはっているきれいなショッピングの街も鹿が出る野原も近くです。

10年前に引っ越してきたときには我が家含めて新築の新興住宅地。で、歩いたところに馬場(って言います?馬を預かってるところで、のびのび走り回っていた)があって、お気に入りでした。今はその場所もアパートになってしまいました。さみしいなあ。

今住んでいるあたりも全部森だったと何世代も住んでいる友人が言ってました。

「おじいちゃんが鹿をハントしてたところだよ」って。なので今でも住宅地の木のかげからひょっこり鹿さんがこんにちは。笑

 

ふんふん♪と我が家の刈ったばかりの芝を食べに来た鹿ちゃん。

 

 

冬が寒いことにもすっかり慣れました。11月にはもう雪が降ります。真っ白な雪の上にいろいろな動物の足跡を見るのも楽しい。

リスは大きいものしか見たことなかったのですが、シマリス?おとうさんが激写

かわいい💖我が家のドアの前。この左側には数年前に鴨が卵を産みにきましたw

毎日野ウサギも来ます。動物好きなので本当にうれしくて。

家の中の動物家族にもいつも癒されています。

オハイオいいところで~す。

ね! うん。

 

 

元気がなかった日々とCPAP療法

最近ずっと元気が出なかったのですが、昨日、日本の友人と話ができて気分があがりました。大きな元気な声に救われます。

私は、ぐずぐず、じめじめと

「このままの日常が続くのかな?」とか「もう飛行機に乗って日本へ行くこともできなくなるのかな?」とずっと考えてしまっていました。

ワクチンさえ打てば日常が戻ると誰もが信じていた今年の初め。そしてアメリカはマスクさえなしで良い、お店も開けるよ!と言う感じになっていて、誰もが「元に戻る!」と期待していました。

春から初夏くらいまでは……。数か月夢を見てしまったので、今の状況はいっそうきついです。

一番早くワクチンを打ったイスラエルもまたじわじわと感染者が増えてきて。理由はもちろん新しいデルタ株。それからワクチンの抗体が6か月くらいで薄くなっていくと。

夢も希望もなくなっちゃいますよね。それでも私たちは家でじっとしていればいいけれど医療従事者の方々の苦労は想像もできないです。

初夏に原因不明の不調が続いたのも、もちろんこういうストレスもあると思います。

「健康にならなくては」と検査を続けて見つかる新しいアレコレ。睡眠時無呼吸症候群なんていう恐ろしい名前の症状もあり、CPAP「Continuous Positive Airway Pressure」CPAP(シーパップ)療法:日本語は経鼻的持続陽圧呼吸療法をはじめています。

日本語のところ難しすぎて読めないw

以前ブログに書いたのですが、鼻の所につけるマスクがあまりにも苦しくてフルフェイス(といっても鼻と口を覆うもの)に変えてもらいました。

それでも1日目は30分で「ぷは~もう無理!!」2日目も1時間弱で「眠れないから取る!」ストレスマックス!眠っていても眠れていない(何回も無呼吸になり血中酸素がたりない)マスク付けても眠れない。

き~怒 そして3日目やっと4時間ほど、続けて眠れ、それから翌日7時間になり、昨日やっと初めて8時間眠れました。約一週かかりました。

それでも3回くらい起きてしまうのですが(トイレとか時々空気がほっぺから漏れて変な音がするから。ブヒ~~っておならみたいなw)

慣れるかな? というか慣れないとですね。

ちなみに猫の反応 コタローはジッとマスクを見つめて顔をトントンと触って、そのまま寝ました(大物か!)

チャチャはマスクを「え??」と言う顔で見たけど「まあ、なんかついてるけどママか」と寝ようとしたときにマシンからシューっと音が漏れてベッドから飛び降りて逃げていきました。笑

ああ猫と寝た方が健康にいいと思うのに、もし来なくなったら寂しい。

目覚めた瞬間の毎日の光景が見られなくなっちゃった。背中を向けて寝るおれ。

体の左にチャチャ、右がコタローだったのに。コタローさんも音と、あとマスクから出る空気が怖いみたいです。

ニャンズも慣れて欲しいなあ。一緒に寝ようよう。

そのうちにね。

 

 

何度も書いてますけど、ステイホームになって猫たちにどれほど救われたかわかりません。

本当にありがとう。