インプラント2 アメリカで歯医者シリーズ

 

インプラントの支柱 アパットメント Implant abutment


インプラントの支柱6本埋め込みをして今日で11日目です。

すっかり傷も治り、痛みもなくまりました。

数日でチェックアップに行きますが、きっと問題ないと思います。

鏡で見て見るとターミネーターのよう笑 ねじ頭みたいなのが見えています。

気になるのは6本のうち1本だけアパットメントと呼ばれる金属の蓋?のようなものが付いておらず、ここは後からもう一回gum graft surgeryというものをするので、他の部位と違うのかもしれません。

これはインプラントのクラウンいわゆる白い歯装着前に行うようです。

 

2021年からのインプラント大騒動w

私はインプラント用の骨が足りなかったので、骨を増やすところからしなければいけませんでした。

2021年に他の歯医者で1度しているのですが、骨移植が終わってインプラントをするころに、コロナの亜種がひどくなりキャンセルしました。

1年後に他の歯医者に見てもらうと骨が足りずにインプラントできないことが発覚。3人目の口腔手術&インプラント専門医に診てもらい、同じく骨も足りないという意見で何度も話し合った結果、やはり入れ歯ではなくインプラントにすることにしました。

そして上あごのサイナスリフトもすることになりました。

Bone grafting:骨移植 骨体積を増量するための外科術式。

 

Sinus lift サイナスリフト上あごの骨を増やすための治療法です。上顎洞を覆うシュナイダー膜という粘膜を押し上げてスペースを作り、インプラントを埋入するための骨の高さを増やします。

素晴らしいドクターと出会えて良かったのですが、このサイナスリフトがかなり痛かったです。

こんなところ押あげての手術 数日は下を向くと鼻血がでました。

そこまでの手術が昨年12月末でした。

アメリカでは骨移植とサイナスリフトは歯医者ではなく口腔外科専門医が行います。

すっかり治癒した後にこの口腔手術のドクターと組んでいる歯医者の方で、今度はインプレッションという型取りをします。

ちょっと前までは柔らかいガムみたいなものを硬い金属のわっかのようなのに流し込んで型をとっていましたが、これが本当に苦手でした。

身構えているとなんと3Dの機械でチャチャっと。

医学‼テクノロジー!ありがとう!!

進歩しています。

そういえば抜けた歯がサメのようにまた生えてくるような研究もされているんですよね。夢のようです。

しかーし、これまた先の未来だと思うので今は治療を頑張りたいとおもいます。

次のステップは4か月後くらいに歯茎の手術 そして5か月後くらいにやっと歯が入ります。

長かった歯抜け生活!早くにっこり笑いたいです。

インプラント アメリカで歯医者シリーズ

 

数日前に歯のインプラント埋め込みをしてきました。

昨年末に歯の骨を増やすボーングラフト*2回目とサイナスリフトという手術をしました。

「もう痛い手術は嫌」「高額な支払いも嫌」「でも入れ歯も嫌」と昨年は悩みに悩み、うつ病が悪くなっていきました。

そして「やっぱありもう嫌だ」と入れ歯にしようと思った頃の過去記事

インプラントやめます

セカンドオピニオンの大切さ

前歯も抜けている状態のままというわけにもいかず、うつうつと毎日悩んでいたところ愛猫のコタちゃんの病気発覚。 毎日心配と看病と忙しい日々が始まりました。

アメリカのペットの医療費は人間と同じく莫大で100万円以上はかかったと思います。それでも苦しまず、元気に数か月を過ごせて本当に良かったと思っています。

動物の生きる力、がんばる姿を見て自分の情けなさを痛感しました。「私も頑張るね、一緒に頑張ろうね」と、そんな気持ちで骨の造成手術、ボーングラフとそれからサイナスリフトを決めました。

それが昨年12月の終わり。そして約9か月後にインプラントの支柱埋め込みを行いました。

書いていなかったので、これからまとめようと思います。

インプラントは今日で4日目ですが、痛みはほぼないです。3日目が一番痛かったけれど、抜歯よりも痛くないくらいでした。

サイナスリフトが一番痛かったですし、何が一番痛いって費用でございます。うまいこと言った?くすくす。

まとめに書きますが、ボーングラフト&サイナスリフトで約8000ドル インプラントは6本埋め込みで約18000ドルかかりました。

うわああああ。デンタルのクレジットというものがありまして、これから少しづつお支払いです。

軍の保険(こちらもデンタルはほぼ出なかったけど)から引退後に加入した保険ではほぼカバーされませんでした。まとめの方に書きますね。

アメリカで歯医者に通わなくてはいけないときの参考になればいいなと思います。

日本は良かったなあ。ううう。

 

2015年 日本旅行まとめ9 新宿歌舞伎町 最終日

 

ひっぱりにひっぱった、ジャペア~ン旅行記、そろそろ終わります。
一週間分しかないんです(笑)

というわけで昨日の続き
歌舞伎町編

続きのゴジラでございます。
ホテルからゴジラが見えるそうですね、ここ、ちょっと泊まりたい(笑)

 

望遠で撮ってみた。

 

下から見上げるゴジラは迫力ありました。

 

ゴジラ、これも日本の文化!
ヨドバシカメラ秋葉原店でも2ショット。
お客さんに笑われたわ(笑)

 

コマ劇場の跡地に建ったTOHOシアターはすごく綺麗で豪華でした。

あと一日あったら、もう一回マッドマックス怒りのデスロードを、ここで見たかったああ。
しかもこちら4Dもあるんですね。 体感型シアター。

画面に合わせてイスが動き、風が吹き、水がかかるとか。
マッドマックスで体験したかった気もしますが、2時間イス揺れっぱなしで気持ち悪くなったかも(笑)

このTohoシネマの上に上がって見ました。

上から見下ろす歌舞伎町。
変わってないですね。

 

アイラブNYじゃないんだ 笑

焼き肉のあと、こうやって写真を撮っていますと、日が暮れてきました。
あっという間に変わる歌舞伎町の人種。
怪しい人たちがどこからともなく現れて、お兄さん、ちょっと~ってやってます。

アナウンスでも何回も流れてました。 日本語、英語、韓国語、中国語で内容は「ぼたくりに注意」のような感じ。
う~~ん、ちっとも変わっていない新宿。

おもしろいなと思いましたが息子は治安の悪いところ嫌いなので、渋谷に戻りました。

渋谷も昔かなり悪かった気がしますが、すごく明るく楽しげな街になっていましたね(センター街はやはり除く?)

夜、渋谷駅南口で翌日の成田エクスプレスのチケットを買いました。
渋谷から直通で3200円。

駅員さんに手伝ってもらいましたが、エアポート間違えて教えられましたよ~
(第1と第2があります、お気をつけください)
後から自分で調べました。

それから閉店ギリギリまでお買い物。
最後に行ったのは本屋とLOFTでした。

Loftでもっと文房具とか千代紙を買い、大満足。

パッキングに時間がかかり、夫と息子はホテルの隣のビアホールを諦めました。
(まだ飲むつもりだった)

成田エクスプレスは朝早い便は(渋谷からは)あまりなく、7時13分発のにしました。

6時40分にチェクアウト タクシーを45分に呼んでもらいました。

8時前には成田へ。 ですが小さい方の第2であまりお店がなかったあ。
時間を有効に、もっと買い物❤と思っていたのに失敗。

コーヒーを飲んで雑誌を買って、、あ、明太子かわなくては!!!
エアポートで明太子買えます。 多めに保冷剤入れてもらい、さらに。

ほぼ自分用お菓子(爆)

ちなみに真ん中のカステラはもう半分しかなく、おたべ、大福、どらやきは3人のお腹へと消えていきました(笑)
あ、今日ラーメンも食べました。 すごいにんにくで、お出かけ諦めたほどです。 おいしかった。

帰りのJALは足元も広く快適。 椅子の背にポケットもたくさん着いてて便利でした。
アメリカンはヘッドフォーンも自分の持ち込み、お酒も有料ですが、それも無料。

機内食もすごく美味しかったです。
すごく快適に(うるさかったけど、、)12時間半NYまで飛行。

そこからオハイオの便が遅れて(もう、いつでも、いつで~~も)かなり夜遅くに家につきました。
成田から24時間以上。 ふうう疲れたああ。

でもとっても楽しかった日本旅行。 また行きたい~~。

今回思ったことは、日本が外国人にやさしい国になったなあ、ということです。
外国語のアナウンスが流れてたタックスフリーも多かったですね。

それから、すれ違いざま、肩にばーんと当たるような人もまだ多かったですが、
電車の中の若い人たちから
(エクスキューズミー)と(ソーリー)と自然に言ってもらい、気持よかったです
(ってワタシニホンジンなのですが、、笑)

ユニクロではお店の人ところに商品を持ってったら、にっこり「YES?」って言ってもらいました(笑)
ダカラ、ワタシ、ニホンジン(爆)

でも日系かも知れないですもんね。 いい意味ですごく変わったと思います。

お店の責任者がアクセントのある外国人だったり。 昔は考えれなかったですよね。

やはり東京オリンピックの影響なのでしょうか?

こういうところは良かったなあと思います。

築地も英語の案内あり、売ってる方も「美味しいお寿司~」が私たちが通るときは「デリシャス~」って英語でした。

 

旅行記は一応これで終わりますね。
ありがとうございました。

 

追記 2015年の古い旅行記を読んでいただきありがとうございます。しばらく日常に戻ってから2016年版もアップしようと思っています。