costcoでめがね購入

 

今月に入って眼鏡をやっと買い換えました。

検眼は1年前にしていました。その頃はまだ感染者も多く、試着用のめがねも全部消毒していました。

その日は好きなフレームがなかったこと。それから、そのストアは保険を引いても290ドルで、ちょっと高いと感じたこと。で、その日は買わずに帰りました。

それから数か月、そろそろ買わないとなあとオンラインでフレームなどを物色。

 

顔写真を当てはめる『おためし』をしましたが、やっぱり実際かけた方が良いよねと思い、お店に行くことに。

しか~し

アメリカは早めにマスクも解除され、もしやと電話してみると眼鏡の消毒もなしになっていた~~。うううう、まだいやああああ。

あまりにも長いコロナのあれこれに慣れてしまい、そんな他人様の顔にくっつけたもの、なんか、なんか。いやあああ~~~。

そして1年

最近はまりにはまったアマゾンドラマのボッシュを夫と見ていて、目がしょぼしょぼと痛くて2話も見られずに、ついに眼鏡を買い換えることに。

ついに決意した理由が刑事のボッシュ。笑

以前の小さいストアよりやはりフレームがドンと揃ってるCostcoへ行きました。

まだちょっと抵抗ありましたが、やはり眼鏡は実際にかけないとだめですね。なので30個くらい試着 笑

そして購入したのが、なんとなんと

グッチ!! ひいいかっこいい。

 

受け取りに行ったときにケースとポーチもついていたことがわかり大喜び!

 

レイバンのフレームを買うことが多く、Costcoは100ドル前後です。(フレームのみ)

私のレンズは度も強く、遠近両用そして日光で色も変わるようにしてもらっているので、レンズも高額です。

毎回約350ドルくらいのお支払いでした。

このGucciのフレームは199ドル そしてレンズも199ドル

フレームとレンズで約400ドルなのですが、今入っている眼の保険でカバーされて110ドルで済みました。

「え!!」と小躍り。今まで、ずっと300ドル以上払っていたので、一番お買い得だった~!!しかもグッチいいい。

古い眼鏡もかなり取ってあるので、出してみます。(目関係の引き出しに入れてたけど、ここじゃなくてもいいよねと今、気が付いたww)

 

ちょっ?並べてみると同じに見えるww

手前から最近までかけてた細いフレームのレイバン。次のはブルー系のレイバン

3つ目がアルマーニエクスチェンジと奥のはブランドわからずの男物。

 

こうやってみると違いますね。手前のは、かなりフレームが細いタイプでした。2019年の日本で、もうかけていたので3年半くらい前かな。

 

 

これがすごく好きだった、もう一つのグッチ。

これがいい~と大騒ぎ。お店の人に冷静に目の幅と顔の形を考えると、違うタイプがいいと思うと。それに、これは鼻の上の所が太すぎると。

家に帰って冷静に写真を見たら(セルフィーの)「本当だ!」やっぱりプロの言うことを聞いた方が良いですね。

 

 

プロと言えば、歯医者の話も、今度書きます。

「もう入れ歯にする」と大騒ぎしましたが、これまた電話のカンファレンスでいろいろと諭されまして、やはりインプラントすることにしました。

こちらはまた「アメリカで歯医者シリーズ」に書きますね。

いやあ、プロの皆さま。わがままな私の話をじっくり辛抱強く聞いて下さり、ありがとうございます。

眼鏡もぴったりだった💖気に入っております。

オラプレックスOlaplex 感想 

 

結論から言うと素晴らしいです。

特にシャンプー 洗っている時の手触りが全然違います。

アメリカ発売が2014年 すごく評判が良いのは知っていましたが、高価です。これは買えないわ~と思っていました。

セフォラの20%オフの日にミニボトルのシャンプー(№4)とコンディショナー(№5)を購入しました。それぞれ定価15ドルです。

「ん~ちょっと高けど、まあ、このくらいなら……」と購入したら 100ミリ

ちっさ!!ちっさ!!!

サンプルのようなボトルを見て泣きそうに。

でもすごく良かったんです。

シャンプーは今までつかっていた中で一番良かったし、コンディショナーはすぐに効果が出ませんでしたけど、徐々に髪質改善してます。

 

アメリカのサイトがこちらOlaplex

日本にも2018年上陸だそう 日本のサイト オラプレックス

リピートしようと思ってましたが、なかなかセールになるぬ。大きいサイズは30ドル。2本で60ドル。ぐぬぬ

しかーし今日アマゾンプライムセールで1本24ドルになっていたのでぽちりました。

ナンバー3も気になるけれど、シャンプー前に濡れた髪につけて10分置く。めんどくさがりなので、無理かなと。

美容院に数年間行ってないので、家でのヘヤーケアはせめてしようと思います。

アメリカ美容院事情、今度書きますがひどいんです。

オハイオに来てすぐ行った美容院ではシャンプー後すごく待たされて頭冷え冷えに。

数年後に行ったところではコテで頭皮焼かれました。

あ、エッセイにまとめよう笑

というわけでそれ以来行ってません。

 

今まで使用して良かった製品も紹介します。

 

普段のシャンプーはPoul Michell

特にインビジブルというボリュームが出るタイプのもの。それからワックスも良いです。結構べたつくので少量で。

もしくはRedken

こちらは青いシリーズ。特にリーブイントリートメント

青いシリーズのリーブインが好きだったんですが、今ないので普通のコンディショナーの写真を。

どっちもすごくお勧めです。

あっという間に真冬 衣替え

 

あ!!っというまにド真冬になったオハイオ

だって、来週末なんて1℃まで下がる予報。

今日だって最低気温6℃ 今窓開けたら6℃!!

 

 

そんなところに10年住んでいます。

こんばんは。

多分あっという間に雪が降ります。

想像としては気温は北海道の南?函館とか札幌くらいじゃないかなと思っています。(もちろん北海道の方が暮らしやすいと思いますが)ずっと住みたいくらい憧れている土地、想像でしかありませんがコーンとポテトが美味しいので近いものがあるかも、と。笑

そして、共通点といえば、あれ。大嫌いな虫Gがいない。

いるかもしれませんが、10年見ていません。そこは、すごく嬉しいポイントです。古い家で小さいのを見たことあるので、いるのはいるんだと思いますが少ないのかなと。

先日、フロントと裏庭のホースを水道口から外しました。もういつ凍り付いてもおかしくないです。

短い夏ですが、今年は暑かった!でもこのご時世、ほとんど出かけなかったので夏物を着る機会が少なかったです。

行くところが病院と歯医者だけなのでおしゃれができなかったなあ。おしゃれどころか春に衣替えして出した夏物のほとんど着ていないです。新しく買った服や買ったサンダルも。

そして、また片付ける虚しさよ。

衣替えやっております。

もう絶対に着ないよねという袖なしを先に片付けました。それから吊りっぱなしになっているワンピースやドレスも片付けることにします。

いつも行ってたパーティーも行かないし、ロングドレスはもう収納していましたけど、ワンピース類も片付けちゃおう。

日本のような押し入れはないので、ウオーキングクローゼットの中に収納ケースを入れてます。

それから背の高い収納棚が私の部屋にあり、ここにもアレコレ入ってます。ひとまとめにするとぎゅうぎゅうになるので、あちこち分散してます。←そして、わからなくなる。笑

マイルームの隅っこにある収納棚。あ!ここに本でもいいな!

ガバーっと開けると丈夫な棚。まだ冬ものが入ってます。

確か(たしか?)一番上は手袋やマフラーとかごの中にヒートテックなど。

長袖やセーターをぎゅうぎゅう入れて、ピンクのかごにはタイツかな?

裏起毛のタイツにニットスカート&ブーツの組み合わせが好きです。暖かいので。

今年、やっとロングブーツがはやるそうなので、いそいそと出しました。

ウオークインクローゼットの中も出しつつあります。袖なしでもジャケットの下に着るものはまだ出しておこうかな。名残惜しいので。奥の衣装ケースにもアレコレ入っているのでラベルを作ろうと思います。パーティーバッグとかまとめてます。

手前にあるのはお風呂の椅子ではなく(アメリカは、ない~)これステップです。上のものが取れないので。もっとかわいいのを買いたい。笑

また色別にしようかな。

もう着なさそうな服を出して(本当は捨てた方が良いかもだけど)片付けます。

一度全部出した方が良いよね……というところで昨日は力尽きました。笑

何年も来ていない水着があるよう。

古い本は地下室に移動させてます。捨てたくないし、でも部屋にあったら多すぎるので本箱を置いてせっせと運んでます。

少し断捨離した方が良いですね。あまりにも古い本は捨てることもありますけど、本が一番捨てにくいなあ。次が洋服。

見るからに傷んでいる食品や割れた食器、顔に直接塗るコスメは捨てやすいですね。

何回も断捨離のブログ記事をかいているのに、いつのまにか溜まっていく物よ。

木曜日に一気にやります(だって金曜日がごみの日)笑