日本はもう大晦日ですね。アメリカは今30日の夜10時です。
クリスマスの翌日から倒れて寝込んでました。もう本当に体が弱い!!
疲労だと思います。風邪っぽい症状でドキドキしました。この時期本当に怖いですよね。外にも出ないのまさかと思ったのですが、郵便物受け取ったり、夫が買い物に行くと品物を拭いたりするし「ぎゃああ鼻とか触った??」と怖かったです。
かなり回復してきましたけど、まだ疲れやすくてベッドでゴロゴロ。やりたいことたくさんあるのになあ。
ニャンズとのんびりがいいにゃす。 はい~~。
2020年は歴史に残る年でしたね。あっという間に過ぎていきました。1月ごろはまだ普通にショッピングに行って、知り合いがいたーとハ~イなんつてハグして4月のパーティー行くよね!なんていう話をしてました。それから1か月もしないうちにこんなことになるなんて誰も想像してなかったと思います。
ずっと家にいて辛いこともありましたけど、今はインターネットのおかげでブログやTwitterなどでたくさんの人とつながって一人じゃないんだと思えます。本当にありがたいです。
ひどい頭痛と疲労で2日くらい寝ていました。昨日やっとツリーを片付け、今日少し掃除しました。大掃除しなきゃと思ってましたけど、もう今年は普通の一年じゃなったんだし、いつもと同じじゃなくていいよねと思って。
「いつもと同じ」にこだわって感謝祭に集まったりクリスマスパーティーして感染広がったりしたのだし「今年だけは我慢しよう」でいいなと思いました。
ほぼ毎年コロンバスまで日本食材を買い出しに行ってましたが、今年はおせちもどきにします。先ほど夫が大量に買い物してきてくれました。買ってきてリストに書いたものなんだけど、つ、つくれないかも。
息子が小さい頃は日本文化を忘れて欲しくなくて意地でも日本の風習に近いお正月をしていました。
ただ夫は軍の医療関係者だったので、お正月はほとんど家にいなかったです。ERにいたり救急車に乗ってたり。結婚生活ずっとそういう感じでした。
今医療関係の方々は本当に大変だと思います。せめてワクチンを早く全員に。それから私たちにできることは、病院へ行かずに済むように健康に気を付ける(といって倒れてたんですが。笑)
健康が何より大事ですね。
皆さま良いお年をお迎えください💖
今年1月の写真。後片付けのお手伝いをする2人 笑
ここからの~
ぱああ
今年の1月 ふうう~