5月にインプラントすべて終了していました。アメリカで歯医者シリーズ

デンテストシリーズ ずっと書いておらず、どこまで書いたのかとチェックしたら下のインプラントを入れたところまででした。

2024年の歯医者ヒストリー

1月18日

ガムグラフト手術 Gum graft

歯茎を移植する手術。甘く見ていたら、これが一番痛かった。3日後くらいに痛みがドドーンと来ます。

 

2月29日

ルートカナル Root canal treatment

歯根治療 何回もやっていますが、ぎこぎこの音が苦手です。

 

3月20日 

支柱をいつものデンテストで入れるはずが入れられず、22日にいつも手術してもらってるところに行きました。ちなみに2月の歯根治療、インプラント手術、かぶせるクラウンを作る先生全員違います。

口腔手術の専門医のところへ行きレントゲンを撮り支柱を入れてもらい、そのままいつもの歯医者へ。長い鉄の棒みたいなの出たままww「絶対に口閉じないでね」って怖い!

これが実現したのは口腔手術専門医とデンテストがお友達でずっと連絡取り合って一緒に作業していたからと、近かったから。w

3月26日 下の奥歯のクラウン入る、4月22日下の歯の前歯も終了 インプラントのクラウンが下だけで約2500ドル

 

5月13日 上の前歯4本入る。やっとインプラント終了 久しぶりの歯!うれしくて写真いっぱいとったw 当たり前ですが、全然違います。すごくうれしくてずっと笑ってます。

その後また1本虫歯発覚して、もう一本6月11日にクラウンを入れました。

なんでも噛めて(おせんべいも!)うれしくてたくさん食べて太りましたw

ただ、奥歯があるのに慣れていなくてほっぺの内側や舌をよく噛みます。

ほほがすごく下がっていたのですが、かみしめることで筋肉が発達してきたと思います。年齢以上に頬が垂れてきていたので、それもすごく嫌でした。コロナ過ということもあり4年くらい歯無しだったので、顔の筋肉体操などし始めました。

これでしばらく歯医者シリーズお休みです。長い長い歴史だった!歯が相当弱いそうなので、毎日ウオーターピックという水が高圧で出るものを使っています。

All on 4をしなかったのは公開していませんが、Youtubeで見たら、すごくビシーッとそろってる白い歯で「うわああ、いいなあ」と思ってしまった。ハリウッドの俳優さんのよう。

でも、自分の歯が少しでも残っているなら抜かないでよかったかなと思います。

歯医者の後もいろいろ検査をしています。

大腸検査もしてきました。体験記をまた書きます。

オハイオに住んでいますが犬や猫を食べた話、聞いたことないです。

すっかりインターネットのミームになってしまって悲しい。

「犬たち!猫たち、オハイオから逃げ出せ」みたいな。

事の発端は大統領ディベートでのドナルドトランプの発言でした

……ふっ……またあ

「ハイチからの移民はオハイオのスプリングフィールドで近所の犬や猫を食べている」

ちょっ!! 

カミラハリスが「んなわけない」(言ってません)という顔で笑うと

「本当だもん、テレビで見たもん」(こちらもこんな言い方していません)

司会者に「そんな報告は受けていない」と怒られた。

スプリングフィールドの人たちのインタビュー(数人)では

ドックではなくダックだと。でも猫はいなくなっていると。

でも証拠があるわけではなく、ダックというか鴨の首をつかんで歩いている人の写真のみ。

これ、わからないですよね。それにスプリングフィールド遠くないですけど、そんな話聞いたことない。

そしてインターネットの中では「オハイオでは!」になってて、ただでさえ嫌われているオハイオなので、もう人々は嬉々としていろんなミームを作って楽しんでいますが……

やめて?

オハイオの名誉のために声を大にして言いますが、そんな噂きいてないです。

もしも本当だったら許せないです。

犬も猫も大好きなので。

100歩譲って野生のカナダ鴨(と思う、たくさんいます)は、日本でも鴨は食べるので、う~んわからなくはないですが、それでも一枚の写真で「ほら!」言われても、信ぴょう性薄いです。

 

ちなみにカナダグース 気が荒いのでお気を付けくださいw

 

トランプ氏の言ってることも一理ありますが(不法移民を増やすなというところ)でも、不法ではないですが移民の一人の私としては、大統領就任中にもつらいことたくさんありました。

頭にこびりついていることは GO BACK TO SHIT HOLE(くそ穴みたいなお前の国に帰れ)

あまりのショックで泣いてしまった。夫は「不法滞在者のことだし、日本のことじゃないよ」と言ったけど、違うそうじゃない、そうじゃないの。

移民の一人としてアメリカ国民として胸を張って生きてきた。つらいこともいつも笑いに変えて、耐えてきたつもり。日本人としての誇りも胸にがんばって根っこを下したつもり。

それがチャイナウイルスと連呼したせいでアジア人(特に私のような年齢行った女性_)暴行多発。

それから移民は皆帰れ的な発言。差別的な発言。もうこれ以上無理というところまで追い詰められたTomotan←本当です。

日本に帰りたいと思っても、なかなかそうもいかず。ひどいうつ病になってしまいました。

そんな中猫たちがいなくなったことで失意のどん底に。今でも写真を見るのがつらくてオイオイ泣いてしまいます。

ブログ開けるのがつらかったので、少しデザインを変えてみました。元気になった、いつかまた思い出写真を載せていきたいと思います。

とりあえず選挙戦まで立ち上がって戦闘モードww もしトラだったら、どうしよう~!

 

ヒューストン旅行記 Marriott Marquis Huston Hotel 

 

2024年 8月

夫の軍曹会のコンベンションにくっついてテキサスのヒューストンに12日間行ってきました。ちょっと長かった~。

オハイオ デイトン空港からダラス空港テキサスまで約2時間。そして乗り換えのために数時間待ち、ダラスからヒューストンまで同じテキサス内なのに1時間フライトです。アメリカ、というかテキサスでかい!!

コロナ以来の飛行機に緊張しました。オハイオでもヒューストンでもマスクをしている人はほとんどいませんでしたが、飛行機の中と空港ではマスクしたままでいました。

ヒューストンといえばNASA、宇宙飛行士がお出迎え。

 

すごく派手な車が展示。上に載っている人なんとスティーヴ・ヴァン・ザントなんです。リトルスティーブン。私にとってはブルース・スプリングスティーンのギタリストというよりもソプラノの人。でも写真下手すぎて、誰だかわからずww

 

 

空港からLiftに乗りホテルに到着。4星ホテルなのに送迎バスなしでした。サイトには書いてあったのに。

Marriott Marquis Houston

 

ものすごく豪華なロビーに期待が高まりますが、部屋に入ると……

あれれ ……普通

 

そうなんです。部屋、特にベッドが最悪でした。寝返りするとギシギシなるwwそんなホテルここ何年も泊ってないかも。4星とは?

「ああ、でもほら外きれいかもね」とカーテンを開けると、駐車場が半分何かの屋根が半分。きったねえ。さらに騒音。

最初のこの部屋(変えてもらったので)はエレベーターの前で、しかもドアの下に隙間があって、めちゃくちゃうるさい。降りてくる人たちの話し声がすごく聞こえます。

部屋を変えてもらいたいと言い、最初に変えてもらった部屋が隣と続き部屋。耳を澄ますと「ごおおお」といびきが聞こえるww

いやいや、ここはないでしょ、とアップグレードしてもらい翌日やっと違う部屋に。

こちらの部屋はプールビューで、それはすごく良かったですが、やっぱりベッドが寝心地よくない{ギシギシはなかったけど}硬いベッドに重い枕。

しかーし、このホテルの売りは流れるテキサス型のプールです。

 

上から見る流れるプール ここはすごく良かったんですが、ですが、あまりにも暑すぎて1回しか行きませんでした。

夜はすごくきれいでした。

 

楽しかったんですが、あまりの暑さに(ヒューストン暑かった)プールサイド歩けない。数歩でも足の裏やけどするかと思った。w

水の中は気持ち良いけどテキサスの形を浮き輪で2週くらいして「もういいかな」笑

あづい~!と部屋に駆け込み、ほぼ部屋の中で過ごしました。なにしにいったん?

無謀にも一日目にヒューストン動物園に行こうと張り切っていたんですが、とんでもなかった。暑すぎます。毎日33度から35度くらい。

ものすごい日差し。オハイオにはない攻撃的な暑さです。

同じころ東京はもっと気温が高いと聞いて驚き、それでも混んでいるディズニーなど動画で見て「日本人やっぱりすごい」と思いました。

オハイオの田舎人にはもう暑さも都会も無理です。

結局12日中、フリーデーが3日あったのですが行ったのは冷房が効いてる、こちら

 

ヒューストン自然科学博物館 

 

好きイ~~上野科学博物館も帰国したら毎回行ってます。

 

化石とか恐竜が大好きなので、とっても楽しみました。

行きたかったNASA宇宙ミュージアムは遠かったのでパスして、大きいモールのギャラリアへ。

そしてテキサスといえばのメキシコ料理のテキサスアレンジやBBQ全然食べませんでした。w

行ったのは、なんとなんと 焼肉 牛角 ww Gyukaku Japanese BBQ 

あまりにもおいしくて、ドアダッシュでもホテルで食べました。

帰ってからもシンシナティーの牛角に行きました。ここきれいで良かった。

それからIZAKAYA WA 和 

こちら、ものすごくおいしかったです。ヒューストンに行かれる方おすすめです。

そして、なんと Kura sushi USA

日本のくら寿司に行ったことないので、わかりませんがアメリカのお寿司にしてはかなりおいしいと思いました。

種類はほとんどなくて、しかもお高いですが、なんせオハイオにほぼ寿司などない(コロンバスまで行けばあるけど我が家の周りには怪しさ満点のお店しかない)

 

焼肉、居酒屋、寿司 ってテキサスに何しに行ったん? 

ホテルのルームサービスやくっついているスポーツバーなどでアメリカンフードも散々食べました。

そして唯一、これはここにしかないよねというレストラン

Xochi

メキシコのOaxaca料理

このタコが絶品でした。やわらかーい。

お値段が結構高いのですが、夕方からは満員で入れない人気店でした。

 

ホテルは少々がっかりでしたが、それもあとから笑い話に。

12日が長くて、毎日のように「数日切り上げて帰ろう」と騒いでました←夫ごめん

結局飛行機のキャンセル料とか惜しくて我慢した。ww

飛行機なんて乗れないかもと思っていましたが、やっぱり旅行は楽しいですね。すごく疲れましたが、すぐにまたどこか行きたくもなりました。