2024年 秋の日本旅行 最終回です。このあとは、購入品とか思ったことなども書いていきたいと思います。
今回は10月末から11月の終わりまで一か月もあったので、のんびりゆっくりできるなあと思ていたんです。いつもは猫たちが心配で長くても2週間、そこにぎゅうぎゅうに無理に予定を入れたり、クラスメートともいつもミニクラス会という名の飲み会wwをしていたんですが、コロナですべてが変わり、あれからは本物のクラス会もしていないそうです。
そうだよね、本当に色々変わってしまった。それでも日本はすごい景気回復しているように見えました。観光客が多い!←おまえもな。
イルカちゃんとはいつも短い期間で何回も会っていたんですが、今回は1回しか会えませんでした。どちらかが体調くずしていて。年齢的なあれこれも……あわわ。そして姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんには会えました。もう仕事をしているので無理かなとあきらめていたのでラッキーです。
今回の一か月、最初の2週間はほぼ時差ぼけで倒れていたので、結局いつもと同じくらいの日程です。いつもはその2週間の中で、ずっと調子悪いww だから後半元気になって鹿を撫でまわしてww元気になってよかった。
さて、元気いっぱいになったのに帰る日が近づいてきました。
今日は羽田のホテルに移ってからの様子です。
。。。。。。。。。。。。。。。
残すところあと数日。 あっという間の旅行だった。
あまりの疲労感についたばっかりの日に「帰る」が出てしまったけれど、あと数日と思うとやり残したことがいっぱいで、切なくなる。
いつもの軍ホテルへ帰り、昼まで爆睡。その後タクシーで、はい、またタクシーで大荷物を抱えて広尾駅のコインランドリーへ。オープン記念で2000円が1000円に。ものすごい量で、待っている間に広尾のCocoカレーに行く。これも初めて。小さくて古いお店、はいりにくう~と思ったけれど(失礼ですみません)ものすごくおいしかった。
翌日も昼まで寝て、一日中パッキング。買い物しすぎて終わらないかと思ったくらいの量。スーツケース3つと大きなスポーツバッグを持ってきたけれど、本当にぎゅうぎゅうだ。
さすがに一日パッキングもあれなので、近くに行こうと渋谷までタクシーで。ゲームセンターに行きたいというので、夫と息子はゲーセンへ。私は安い薬屋さんなどで、またあれこれ購入。
渋谷のゲームセンターは観光のお客さんも多いので大きなぬいぐるみを圧縮してくれるサービスがあった。これはよく考えてくれたなと思う。
食べてないもの食べたいとしゃぶ葉へ。小さいエレベーターがぎゅうぎゅうだった。駅前店
ここも初めて。意外と(これまた失礼)おいしくて、バラエティーが豊富で良かった。ビーフより豚のほうが全然美味しかった。たれの種類も多くて、見たかった猫ちゃんロボットも見れて大満足。
翌日 11時のチェックインの後、ニューサンノーのランチを食べて(ここはDJが入って音楽流してくれるのだけど、夫が「ワイフは昔バンドやってたんだ、オジーオズボーンのクレージートレインリクエスト」(軍のバンドで歌ったことあり)と、まーた古い写真を見せながら言った。ずっとお財布に入っていて、すーぐ人に見せる。やめてよう。
フロントで大型タクシーを呼んでもらい、大きいスーツケース4個小さいスーツケース1個スポーツバッグ2個を積んでもらう。
羽田ホテルまで11000円 大型のタクシーはものすごく、ものすごーく快適で、これからこの会社に頼もうと思う。
そしてヴィラフォンテーヌグランド 羽田につく。こちら2泊予約した。2泊で561ドル150円の頃なので約84000円
(最初に泊まった押上リッチモンドが3泊で679ドル からくさ大阪が3泊560ドル奈良ベーカリーホテルが一泊136ドル なので一番高かったホテルなのですが、お値段の大部分が{羽田直結}だったのかなと思いました。お部屋の様子はのちほど)
すごく豪華なエントランス
チェックインまで早かったので、とりあえず荷物を預けて、待つことに。
最終日に慌てるのが嫌なので、成田のホテルに泊まったりしたこともあるけれど、今回は羽田で見るところもたくさんあって、ホテルも新しくてきれいで、なんと空港直結なので、ここに2泊で決めた。
大浴場も別料金で入れるのだけど、行かなかった。残念!
函館も実は温泉を楽しみにしていたけど、胸の手術をしていて片方しかないので、結局行かなかったかもしれないなと思った。
気にしないで入ろう!と思ったり、でも見る人がショック受けるかもとかいろいろ考えてしまいます。
家族温泉に一人で入る、とかプライベートなところに泊まりたい。
温泉が夢です!
羽田空港 何しろ直結なので、すぐに見に行きました。Youtubeでは見ていたけど、本当にすごかった! これは外国人大喜びですね。
お土産もたくさん買いました。
きゃあきゃあとすごいテンションで写真撮りまくるww
ホテルからここまで少し距離はあったものの、2日間でほぼ全部回りました。
写真撮り忘れましたが、かなり奥のほうにある羽田空港蔦屋がすごく素敵でした。英語の本も多くて日本料理の英語レシピなど購入しました。カフェもあって素敵。
さてホテルですが、広さ的にはすごく快適だったんですが、ベッド2つに布団という組み合わせ。その床がめちゃくちゃ固いコンクリートのよう。2組の敷布団を重ねても夫は腰が痛いと悶絶。
高級ホテルの部類だと思うのですが、前のお客さんのジュースのような
大きなシミがついてました。
広さがかなりあるのが良かった。私たちには大きいポイント
トイレお風呂が別!これも決めたポイントです。最後の2日、ゆっくりお風呂入って疲れとろうと思って。本当は天空風呂も行きたかったんだけど~。
アメリカもこんなお風呂だったらいいのに。
最高なのはやはりビュー。飛行機が見えます。
美しいビューを見ながらベッド組の私と息子はぐっすり眠れました。夫ごめん。
ちなみに一日目の夜はこのホテルのビュッフェを食べてみたのですが5500円というお値段に、ちょっと見合っていなかったかなと思いました。
でもかなり好きなホテルでした。部屋はベッドがおすすめですww
羽田空港を満喫しました。空港広いけれど、どこも工夫してあって楽しかった。バスも出ていたので空港内をあちこち回りました。
それにしても何もないアメリカの空港よww
そして2泊後大好きな日本に別れを告げて、オハイオへ。
旅行記はここまでですが、後日談に続きます。
長い旅行記、読んでくださりありがとうございました!