2024日本旅行記13 大阪編

大阪には3泊したのですが、最初の日は夜だったのでホテルにチェックインして肉まんを食べて眠り、2日目に道頓堀、3日目に大阪城へ行きました。

新世界や道頓堀に近いホテルだったのですが、土地勘がなく、ホテル周りは狭い路地で、ちと荒れていたように感じて(そんなことなかったのですが、閉店のお店に落書きとか、ちょい怖く感じたのです)

しかーしカリフォルニアの怖い地区出身のおとうたん、嬉々として冒険に出かけて

「道頓堀近いよ~明日歩いていこうよ~」と。そして川を見下ろしながらたこ焼きを食べ、ビールを飲み楽しい1日を過ごしました。

その後プラプラ歩いているとすごくおいしそうなデザート発見~~

クロワッサンをプレスでぺたんこに焼いたものに、甘いたれを浸して固めたもの?

 

15番のイチゴを夫と息子が買って食べました。

「ううううううううま~~~~~い」

かりっかりの元クロワッサンクッキー風と甘さが最高にマッチ。あああ、私はチョコを買えばよかったああ。

お店の名前を取り損ねましたが、はっぴの名前から検索

Panshirou doutonbori 

こちらで間違えないと思います。

おすすめです。

さて、3日目大阪城からのお帰り道からスタートです。

。。。。。。。。。。。。。。。

 

寒くて、歩きすぎてへとへとになりながら、やっと大通りに出てタクシーを拾えた私たち。とっても優しくて素敵な時間が持てました。(タクシー運転手さん、特に関西の方優しかったです)

どちらまで?ご旅行?みたいな話を少ししたあとに

「どこ行かはった?」*大阪の皆様、間違ってたらごめんなさい。

「昨日は道頓堀、今日は大阪城見てきました。素晴らしかったあ~」と言うと運転手さん

「あとは、そうやなあ、通天閣とかもあるなあ、たいしたことないけどなあ、そのくらいしかないなあ大阪は」と言い

「そりゃあ京都のほうがよろしいわ」というので笑ってしまった。

「そんなことないですよ~!大阪に来たくて来ました。見たいところたくさんありますよ~」というと。ひえ~?ってそんなに驚く?というくらい、びっくりしてた。ww

これは本当で全然見たりなかった。皆大ファンになりました。

そして道頓堀までということで、止めてもらったところが見たことない場所で、反対側だったので、グリコのほうでした~と言い、

「すみません、わかりにくいこと言って」というと

「なにをおっしゃいますやら」と言い、その言葉がとても暖かくて、大阪弁やっぱりいいなあと思いました。

「夜は何食べはるの?」と聞かれたので

「昨日はたこ焼き食べたので、今日は串かつ食べたいんです」というと、大通りを走っていた運転手さん

「ああ~こっちにありますよ、道頓堀まで行かんでも」と指さしてくれて、じゃあ、おりまーすと楽しいタクシー旅を終えました。

串かつだるま こちらは道頓堀のほうのお店。

私たちが行ったのはたぶん心斎橋店

サクサクの衣がすごくおいしかった。パン粉がすごく細かくて、マネしたいなあ。セットで頼んだので、何を食べたわからなかったけど、全部美味しかった。また行きたい。

次回は心斎橋も歩きたい。通天閣もいきたかった。というかしばらく住みたい。

そしてこの夜のデザートはチーズタルト こちらもすごくおいしかった。写真を撮らな過ぎた。

夫も「旅行の食事ばかりのインスタ始めるんだ~」と言っていたのに、来たらすぐに食べちゃうので、ほぼ一枚も写真がないww

食いしん坊一家の旅は続く。

次回は奈良!!

 

 

 

2024 日本旅行記12 関西編大阪城

前回は飛行機で大阪へ移動して道頓堀でたこ焼きを食べ、ゲームセンターで遊んだところまで。

実はこの大阪旅行の第一の目的は(大阪城を見る)でした。

ドラマ将軍にはまりにはまり、大阪城がどうしても見たくなり、来てしまったww

本当に素晴らしいドラマで数々の賞をとりました。日本人としてすごく誇らしくて涙が出ます。ほぼ日本語のドラマなのに大ヒットそして話題をかっさらい、賞をかっさらい、うれしくてたまりません。今は続編を楽しみにしております。

そんな大阪城編 はじまりです。

🏯

昨夜の道頓堀で大はしゃぎで疲れお昼過ぎに起きてしまった。

今日こそ大阪城に行く! 外は風が強く吹いていてかなり寒い日だった。天気は素晴らしくて、入口よりいそいそと歩く、歩く、あるく…遠い! 思ったよりもかなり遠くて足腰の弱い私たちは風も強く寒くて、着くまでにへとへとになる←こればっかり

ついに門が! 鞠子様(登場人物)が戦った、あの門!(多分違います)

 

そして城を目にしたとたん、テンションバク上がりに!!

キターーーー大阪城天守閣 ああ、素晴らしい。HPに書いてありますが2025年4月より料金値上げになるようです。1200円

 

 

どこから見ても美しい日本の城よ。

日本全国のお城をまわりたくなりました。

城の内部も入ることができます。展示物を見ながらまわります。

そして上から見た景色も素晴らしい。やっと少し紅葉が。この頃は11月半ばでした。

 

 

城の写真の一番上から見る景色。

この場所はかなり混雑してました。

 

内部も工夫を凝らして美しい。

 

 

素晴らしい。やっと観光してるww

見たかった大阪城 うれしすぎた。

 

そして周りの建物も面白かったんです。フィギア展なんかやってました。海洋堂ミュージアム

 

ありがとう大阪城 

 

しかーし、また、たぶん。大阪城出口を多分間違えた。広い大阪城公園

最初のプランでは大阪城のそばのホテルに泊まる予定でした。でも道頓堀のあの雰囲気も捨てがたいよねと、そちらのほうへ。次回はちがうところかなあ。アメリカ村も近いところ、ごちゃごちゃしすぎてたかな。

 

 

寒い中、また延々と延々と歩く。遠いねん!!💢と怒りつつ、やっと見つけたタクシー

タクシー運転手さん、とってもいい人でした。

次回タクシー運転手さんとの会話や美味しかった串揚げとクロワッサンデザートなど紹介します。

 

 

2024日本旅行記11 関西編 大阪道頓堀

日本上陸より23日目 今だに体調整わず。大阪行き前日もすごくだるくて、明日飛行機に乗って移動なんてありえないと気弱になる。それにしても23日も経つのに、毎日の疲労感。数日ずつヨーロッパを回るというような旅行は私にはもう無理だと思った。

大阪行きが夕方の便だったので、東京に出張だった姪っ子ちゃんにホテルに来てもらって会う。ランチだけじゃなくて一日遊びたかったなあと後ろ髪惹かれつつ、4時ごろ羽田行きのタクシーに乗る。レンタカーは朝返してしまった。

羽田空港から伊丹空港。飛行機の中では大好きな関西弁が聞こえてくる。近くの席の方がコンパートメントに

「荷物あげられへん!」(大阪弁間違ってたらすみません)と大きな声で怒ってらした。そして降りる際も紙袋がビニール加工してあったものを指して

「ああ、もう。つるつるで持てへん!」とぷりぷり。私はそれが面白かったので

「怒ってたねー、おもしろかったね」と家族に言うと

「ママに似てるなと思った」と

……え?

そ、そうなんだ。

だから大阪にひかれるのか?

というか私の母は大阪生まれで、そういう性格だったのでDNAか?

と笑いつつ伊丹空港へ降り立つ

そこで目についたのが夢の551蓬莱さん。あんなに疲れたのなんのと怒っていたのに(やっぱり怒ってたww)秒で並んだ。

 

おいしかった~!

かわいい箱入り

 

もう8時ごろだったのでホテルで食べようと箱をぶら下げてタクシー乗り場へ

「あ!何名さん?3人?ほな、こっち」と3台くらい後ろのタクシー運転手さんが自分の車に乗せる。ほんまかいな?

伊丹空港からなんばまで10000円ちょっとだったが、何百円かまけてくれた。タクシーでまけてくれたのは初めてで、ありがとうございます~!と喜んだけど、ぼったくられたんかな?でも感じよい運転手さんだった。

何度もタクシーに乗ったけど、皆さん本当によくしてくださった。なるべく英語を使おうとしてくれたりして、うれしかった。外国人の客が増えているんだろうと思う。それでも一昔前は絶対に日本語で押し通す運転手さんも多かったので、今のこの感じうれしかった。

「Hot?Cold?ここなテンパチャーな、アジェストやっけ?あってる?」という感じ。

今夜のお宿はなんばにあるカラクサホテル

タクシーでホテルまでつけてもらったけれど、狭い通りでちょっとごちゃごちゃしたところにあり、この時点では少しがっかりした。

1階には飲み放題のコーヒージュース、そしてお菓子があり、宿泊中何度もお替りした。

ものすごく人通りが多い場所にあったけど、ホテルはすごく静かだった。おいしい肉まんをいただき、無料のメロンソーダと無料のハッピーターンを食べて就寝。

翌日もお昼ごろまで起きられず夫に

「いつものおにぎりとサンド買ってきてえ」と大阪でもファミマのごはん。ああ、もったいない。いやおいしいけど、もったいない。

昨夜 一人で冒険の旅に出た元気な夫。道頓堀近いからせめて夜は行こうよと皆で出かける。

「グリコの看板見たら帰る~」とぶつぶつ言ってた私。でも実際に目にすると

「おお~グリコの看板!」とテンションバク上がりwwそして同じポーズで写真撮る!

 

 

 

きゃあきゃあと写真を撮る私。本当に疲れているのかな?

ああ、ここ見たことある~と道頓堀付近を歩く。色彩が東京と違う!かっこいい~!

 

このドン・キホーテも後ほど行ったけど、ものすごい混雑だった。日本語聞こえず。

 

商店街の写真もバシャバシャ取りながらお店を探す。

大阪に来たらたこ焼きと決めていたので、たこ焼き屋さんくれおーるに決定

2階が居酒屋さん風になっていて、道頓堀を眺めながら食べられる。夫めちゃくちゃうれしそうだった。

しかーしたこ焼きやさんなのに夫は串あげ選んで失敗してた。ちょっと堅かったって。

 

 

「たこ焼き屋さんではたこ焼きやろがい!(もう影響されてます)串揚げは怖いおじさんのお店やで!」と、変なことで私に怒られる夫。かわいそうやな~ww

すっかり大阪が気に入って生まれたときから大阪です、みたいな顔で歩き回った大阪の夜。絶対すぐになじめると思うなー。

めちゃくちゃ楽しかった。

ああ次回はラーメンも食べたい。

 

 

道頓堀通りの大きいゲームセンターにもはまった。楽しいなあ。射的もしたかったなあ。

こてこて、という言葉が分かった気がした。

大好きになった大阪。そして翌日ついに大阪城へ。

ドラマ将軍を見て、どうしても大阪城をみたくなり、大阪旅行を決行したのだった。

次回は大阪城編!