2020年大統領選討論会の感想 トランプ大統領のコロナ感染 そして断捨離

断捨離の事書こうと思っていたのですが、あれよあれよと新しいニュースが入ってきて、書きたいことが増えました。本当に今年はどうなっているのかと思います。最初は討論会の感想にします。

2020年の大統領選の初討論会の感想

 

大統領選のDebateが9月29日にオハイオのクリーブランドで行われました。

アメリカは市民権がなくても選挙に関心が高い人が多いのですが、市民権、選挙権があるので4年前も政治の勉強しながら全部見ました。

今年は半分見て、あまりのひどさにやめてしまいました。1人2分ずつ意見を言い、その後で討論するのですがトランプ大統領が何度も何度もバイデン前副大統領を遮ります。それはもう何度も大声でやじも。

人の話は聞きなさい!って。教わってないのかな?アメリカは特に人の話を遮るのは非常に失礼な行為です。バイデンさんついに切れて

Will You Shut Up, Man?

って言っちゃった。Shut upって大統領討論会で初めて聞きました。しかもMan?ってつけちゃった。夫はこれは失礼だよねと言ってました。おまえなあみたいに聞こえます。まあでも気持ちはわかる。笑

4年前は絶望の気持ちで討論会見たんですが、今年はなんと……げらげら笑っちゃいました。ひどい!ひどすぎる!!って。小学校のガキ大将が「お前バーカバーカ」って言ってるみたいな。実際討論の中で「大学ビリに近い成績だったくせに」とか言っちゃうトランプ。作戦は「獰猛だけど強い大統領」が「年寄りで弱いバイデンを追い詰める」だったと思うのですが、裏目に出たと思います。意外としっかりしてたバイデンさん。切れたけど。

めちゃめちゃひどい討論会で一番がっかりしたのはトランプ大統領が白人至上主義者を批判しなかったことですね。スタンドバイって言葉を使っていて、ショックでした。「待機しとけよ」って感じで。これはひどい。

これだけでもショックでしたけど、まあ2回目の討論会も聞いてみて……と思っていたら、今度はなんとトランプ大統領コロナ陽性のニュースが!

トランプ大統領コロナ陽性

 

側近の一人ホープヒックス氏がコロナ陽性だったことを受けて、検査を受けたら、トランプ大統領、メラニア婦人ともに陽性だったと昨日Twitterで明らかになりました。

ホープヒックス氏と行動共にしているし、特に選挙討論会のオハイオ行きの飛行機も一緒だったと。

そして今日ついに入院のニュースが入ってきました。症状なしと言われていましたけど今日の報道では軽い症状がありウォルター・リード米軍医療センターに入院しました。元気いっぱいに見えますが74歳という年齢も考量しなければいけないし、疲労などの症状が出ているそう。

大声で怒鳴っていたのでバイデン氏も感染か?と言われていましたが、今日陰性とのニュースが。マイクペンス副大統領も陰性でした。

断捨離でベトナムベテランに寄付

 

本当はこちらを書きたかった。次回にしますね。

断捨離をしています。

1古いものをとにかく捨てる。2取っておくものはわかりやすく収納する。

このプロセスでまずは「捨てる」と「寄付」

着古したりほつれていたりする服などは捨てて、新しいきれいな服(靴、バッグ)は寄付します。いつもベトナムベテラン会に。連絡して、家の外に置いておくとピックアップしてくれます。大きな袋で6袋くらい寄付しました。前に「ベトナム帰還兵はヒョウ柄の服着ないよねえ」と思ったのですが(笑)売って資金にしているのだと思います。それか家族もいますし。

断捨離については、また次回書きたいと思います。

 

 

 

 

ワクチンに期待!

画像 Daniel Reche Pixabay

 

どーんと落ちていた日々もありましたが、最近はポジティブが戻ってきました。

理由はいくつかあります。

1ワクチンのニュースに期待しているから。

BBCニュースより

イギリスのオックスフォード大学が開発した新型コロナウイルスのワクチンの臨床試験で、免疫反応を誘発する効果と安全性が確認されたことが明らかになった。この内容は英医学誌ランセットに20日に掲載された

1077人を対象に実施された臨床試験でワクチンを投与したところ、新型コロナウイルスと戦う抗体とT細胞が生成されることが示された。

。。。。。

「ChAdOx1 nCoV-19」と呼ばれるワクチンだそうです。 くわしいことはリンク元のBBCニュースに書いてあります。日本語です。

アメリカも頑張っていますがイギリス早いですね!ワクチンができたらインフルのような病気になり前の日常が返ってくるのではないかと期待しています。

アメリカでインフルエンザで亡くなる人が多いのですがワクチンを打たない人も多いんです。それから熱が出ても病院に行かないとか。夫は医療関係だったのでいつも嘆いていました。

医療費の問題はかなり大きいですがワクチン開発されたらなんとか低価で皆が受けられるようになってほしいですね。

ビルゲイツもワクチン工場を6棟建てるって言ってたのどうなったのかな?スピード重視のために先に建てて、5棟は破棄するっていうのもすごいです。

2 Noteに乳がんサバイバーを書き直しつつ再掲載してるから

Note Tammy・M

当時を思い出して辛くなることもありますけど、このころに比べたら今はなんて幸せなのかと思います。

体は動くし自由だし、生きているだけでも幸せと思えてきます。

暗く重いエッセイと下ネタスラングを同時に掲載であまり読まれていませんが、あちこちに置いておくつもりです。

泣いていたばかりの当時の私。「5年は無理」と思っていた私に17年後もぴんぴんしてるよ、元気だよと言ってあげたい。

同じことを今現在闘病されている人にも伝えたいと思って、あちこち書いているので「しつこい~」と思われる方ごめんなさいね。あとこんな状況の時に暗い闘病記かいてすみません。

こんな時だからこそ、病気になったら不安ですよね。だから希望が届けばいいなと思って書いてます。

3 誕生日が近いのでプレゼントフォーミーでヒャッハーしているから。笑

やっぱり買い物というか「なに買おうかなー」と考えるのが楽しいですね。

Chanelの2020年秋冬コレクションの何かが欲しい💖夫の目につくところにカタログ置いてわかりやすく丸つけておこう!笑

 

 

オハイオの感染者が1日で1300人を超えました。

東京も感染者が増えていると聞いていますが、アメリカの感染者はものすごい勢いで増えています。

オハイオも一日の感染者数が昨日
「1000人を超えた!」とブログに書こうと思っていたら、なんと今日また調べたら1300人になっていました。

一日で!

オハイオはこういう感じで増えています。7月1日のグラフ

7月2日

オハイオは北海道と四国を足したくらいの大きさの州。それでこの数。

アメリカ全土では一日で54000人以上増えています。

特にテキサスとカリフォルニアで7000人超え、フロリダではなんと10000人超えになりました。これは一日で増えた数です。

お店やビーチの開放が早すぎたこと。そこに人が群がってしまったこと。大きなデモや集会、それに暴動もあったこと。

さらに大きいのはマスクをつけない人が多いことと、こんなに増えているのに危機感が薄れてしまったこと。

たぶん…飽きちゃった人が多いんです。「こんな暮らししてられるかよ」ってな感じで。

マスクにしろ自粛にしろ「自由を侵害している」と感じる人も多いのかも。

それ、違う。自由とかそういうのと違う。はああ。

昨日夫に買い出しに行ってもらったんですが、半数はマスク付けていなかったとか。(クローガーのレジの人もつけていない人がいたとか)ニュース見てないのお?

お店はちゃんとしてほしいなと思いますが、ファーストフードでもしてない店員さんがいました。

マスクはもう国からの命令にしてほしいです。マスク着用義務法案!

「命の危険にかかわるから」のマスク着用なわけで、シートベルトと同じです。

すごく罰金高くしたら、マスクする人増えるんじゃないかと思います。お願いします~。