元気がない日は……。

 

時々すーんと落ちます。

冬になる前と真冬が多いけど、ここ2年くらいは一年中です。定期的に上がったり下がったり。

まあ夫の出張が大きいんですけど、コンベンションとか大きいパーティーとかいつも一緒に行っていたけど、今年もやめました。

アメリカは感染者少なくなってきていますけど、とある日本の医者がその理由を説明されていて、おおざっぱに言うと「オミクロンはアメリカ人の大半がもう感染済みで免疫がある」だと「なるほどな」と思いました。一時期はものすごかったですから。

で終わったっぽかったのに、またじわじわ増えて米軍内では、またマスク必須になりました。

いつ終わるのお?

 

今一番の楽しみは

猫と寝ること。笑

「待ってるから早く~」 「は~い」

昼寝してしまい、寝る時間はめちゃくちゃ。猫に合わせるw

 

「ここで寝る~早く~」 「いや、ちょっとそこは……」

 

ほんっとうに気持ちよさそうなチャチャ。お腹を日光に当てて、背中にはエアコンの吹き出し口、頭上におもちゃまで準備ww

 

こうやって、一人で楽しむ。が大事なんですよね。私はたぶん家族に依存してしまうから、だめなのかなと。

映画やドラマ、読書や自分で書くブログやエッセイ プチ洋裁とかちょいアクセ作りとか「楽しい~っ」て思う時と「今はそんなムードじゃないな」と思う時の差が激しいっていうか。飽きっぽいっていうか 笑

 

もっと趣味を増やして毎日を充実させなければと思う今日この頃です。

 

 

毎日息子と話すのが、今すごく楽しい(日本語で!ここ大事)マンガとか動画の話を延々してます。

夫との会話は英語になっちゃうので、良いんだけど、なんていうか……時々寂しくなります。

日本語一時期頑張ってくれてたんだけど、話す環境がないから難しいですよね。

何十年もアメリカにいるのに、友達もここではアメリカ人ばかりで英語だけで、時々寂しくなっていました。

だから息子が大学で日本語専攻して、どんどん上達した時は本当に嬉しかったなあ。

大学の友達も日本に興味ある子たちばかりで家に呼んだら日本語で「おか~さん」なんて呼んでくれて嬉しかった。かわいい💖

でもすっかり会えなくなっちゃったよね。

早く(と2年半も言っているけど)パンデミック終わりますように。旅行にも行きたいし、友達に会いに日本に行きたいし、んもうあれこれしたい!パーティーも行きたかったよ!

あ、でも歯のない間だったので、マスクは本当に助かったww

ね、こうやって辛いときも良いこと探せるから大丈夫だな 笑

 

「ね!!」 「うん」

 

ほぼ引退 のんびりな週末

 

もう、ずっとのんびり。笑

 

ねこ達も一緒にのんびり~

 

てか、これ、本当にやめて。

うちのヒューマン3人は椅子から立ち上がる時はドッキドキしながら一ミリも動かないように努力しています。w ↓ いやあああああ

 

 

 

 

信用してるの?肝試し?ひいいいい。やめてくださいよう。

 

 

 

 

隠居か?はい~。かなり~近い~w

夫が空軍を数年前に引退し、軍時代からしていた不動産業をしていました。息子も大学卒業後にライセンスを取り一緒に仕事していました。

売ったり買ったり。少しづつ増やした物件で大家さん。それなりに大変ですが、軍時代とは比べ物にならないほどの平和でのんびりな生活でした。

しか~し、やってきたパンデミック

賃貸払えない人が続出と言うニュース。

その前から賃貸は撤退しようかと考えていたので(ん、もういろいろあった 過去記事 カテゴリーの不動産仕事より、どうぞ)本格的に緊急事態宣言が出る前に数軒売却しました。

過去記事 リンクを少し貼っておきますね。興味のある方はぜひ。

1借家を売却します 2018年

2不動産投資について 利回りって?リアルターって?

3不動産投資 退去した後の惨状

 

で、ここ2年動きなし。

なので本当に隠居生活風っていうか、マジ引退っていうか。

まあ、ちょっと、お休みと言うことでいいよね?(お財布的にはよくないけれど)旅行もまだ行けないし、外出もしないから洋服とかもそんなにいらないし(全然とは言ってない)

まさか、こんな時代が来ると思っていなかったけど、きっと良くなると信じてます。

この写真 実は私の歴史がてんこ盛りです。

 

Twitterにも載せましたが

 

続きと言うか、独身時代 失恋をして「もう恋なんてしない」と言った数か月後に今の夫と結婚しているしw揺りイスに座って赤ちゃんをあやしたのは幸せの思い出だけど、その8年後に私が乳がんになって数年寝たり起きたりで、小学生の息子に大きなトラウマを植えてしまったけど、優しい青年に成長してくれた。そして私もそれを見ることができている。

そしてその家具と一緒に12年前にLAでアダプションした猫たち家族がくつろいでる。幸せ~って。

言いたいことは

「いろいろなことがあって、絶望したとしても良いこと絶対にあるから!」 です。

……と、自分にも言い聞かせる、今日この頃。ww

だって元気ないんだもん~~

気分はあがったり、さがったり。

今は下がりつつあるところ。いや~だ~。

でもきっと良いことばかりだ!元気になるぞって言いきかせています。

そう、今日も良い日、明日も良い日!!きっと。

 

きりっとして見えるけど天然でぽ~~としてるコタちゃん。

 

で、猫たちを見ていると、悩みとか吹っ飛んでいくよね。

皆元気だから、それでいいじゃんって。

それ以上の幸せって、ないなって。

買い物少し心配なので広いAt homeへ

 

日だまりに落ちてるねこw

 

そろそろモールをゆっくり回ったりしたいな。

また最近は外出控えています。新しいオミクロン株が増えているみたいなので。

それでもオハイオは毎日の平均(最近は毎日の検査結果ではなく1週間2週間の平均です)2800人くらいでした。少し上がったかな。

東京は4万人超えと聞いて驚いています。どこでもマスクしているのに、と。反対にアメリカはほぼノーマスクです。

知り合いに陽性者増えてきているのを見てると、検査していない人多いのかなと思っています。

検査も有料になったし、医療費もものすごく高いので病院も行かない人多いと思うんですよね。ワクチンしたから最悪なことはないだろう、って感じで家にいるのかなと。

ずっと無料でバンバンテストしてたころ世界一の陽性者になったアメリカ。当時日本は検査するのがすごく難しいと聞きました。それで少なかったのかなと。反対に今は検査件数が多いので増えているのではないでしょうか?

あくまで素人の考えですが。

私は乳がんで家族にすごく心配と迷惑をかけたので、絶対に病気になりたくないなと思っています。重い病気は本人よりも家族が辛いと思うんです。

家に引きこもっていることで感染が免れるのなら、そうしようかなと。

でも、そろそろ買い物に行きたいぞ~!w

ほぼ人がいない(失礼)アットホームに行ってきました。広くて人が少ないところを狙ってます。平日の3時ごろのノードストロームラックとか。

それでも従業員もマスクしてないので感染者が一人いたら、関係ないのですが、それこそ何もできなくなってしまうので、心の安定のために(これも大事)最近は少しずつ出かけています。

At Homeはキッチン関係も多くて楽しいですね。

 

Tfalのフライパンがコーティング剥げてきたので買い換えたい。

 

きた~こういう入れ物が大好きです。小さな小瓶 たくさんあるけど~

 

2年くらい前にアマゾンで買ったスパイスの小瓶、まだ残ってる。

 

 

大きめの家具は、あんまり好きなのなかったけれど、たとえばこういうバスルームにおける椅子が欲しいな。

 

家具はIKEAのシンプルなものが好き。以前から持っている家具類は、こってこてのイギリス王室の執務室みたいなのでww

 

これも2年くらい前にIKEAで低めの本棚をまとめて購入して一面本棚にしようかと思って模様替えしているとき。

 

本当はこうやって壁一面にしようかと思ってた。でも低くしたままです。

 

理由があります。

Ikea大好きだったのですがオンラインオーダー(確か50ドルくらい)無料も多い中、高いなと思ったけどでも行く手間とか持って帰る手間を考えたらいいかなと思って自粛中に数回オーダーしたんです。

で、椅子数点返品したのですが、これがもう大変でした。

取りに来てくれるというので喜んでいたら、運送の方はIkeaではなくて、別の会社。連絡が取りあえていないのか持って行ったのに、いや、ここに着いていないと何回かのやり取り。

アメリカ在住の皆様ならご存じのアメリカで一番ムカつくあれ。

電話かけてもつながらない。もしくは担当に回しますと言って1時間待たされる。も~しくは、そのまま切れちゃう。

本当なんです。夫いつも激おこ

で数か月経ってやっと返金してもらいました。

Ikea好きなのに残念です。返品もお店に持っていくのならスムースかもしれません。

で、おちがありますw

さんざん電話でやり取り、怒ったり呆れたりの後返金があり、その後イケアから封筒が届きました。

中にはギフト券が一枚ポロってはいってました。本当にそれだけ!うわあああ。

「この度はご迷惑をおかけして……」みたいなのは?ないの?まあいいか。

アメリカ暮らしはこうやって、どんどん「もう、いいかあ」が増えていきますw