オハイオ急に夏 動物と植物と田舎のんびり暮らし

 

今年の冬は長かった。

ずっと寒くて毎年開花していた桜も少ししか花をつけませんでした。咲いてから雪降るんだもん。かわいそうです。ぐすん。

 

 

落ちていた花を拾って写真撮りました。ごめんね。

 

 

4月まで雪が降って「ギャー氷点下」と騒いでいたのに、5月半ばにして急に真夏になりました。

30℃! ふざけないでいただきたい。

 

毎年咲くのを楽しみにしている愛するバラたち。今年はなかなかつぼみが付かなかったのに、急な気温変化に……バラたちは……

「あ!冬終わったの?」と慌てて数日で一気に花が咲き、そして、すごい熱さにさらされ、すでぐったりしているじゃないですか!

 

 

開いた瞬間に枯れそう!

 

葉っぱも虫食い?この写真持って園芸店に行ってきます。

 

冬の間に少しトリミングだけ。あまり(と言うか全然)お手入れをしないのに毎年きれいに咲いてくれてありがとう。

ちなみに、これ玄関のそば。この玄関のすぐ横で鴨が卵を産んだことがあります。確か2019年5月

過去記事 ドアの横でカモが卵を温めています。

かわいい!でも心配!お母さん何日も食べないので何かご飯あげた方がいいの?と覗き込んだら「ハフ!!」っと威嚇されました。

そしてヒナが生まれたらどうするの??と毎日見守っていました。

 

そして2019年6月 さよならも言わずに、行ってしまったあなたかも。

 

この日のブログは、もうすぐ生まれるとワクワクしている当時の心境と、生まれてすぐい皆いなくなってしまったのを見て

ヒナ連れてさっさとずらかりやがった」って書いてある!!笑 下品ですオハイオおばさん。

 

2019年5月 鴨が卵を温めていた小さい木の下 バラも小さかった。

2022年5月 ドーンと大きく。

 

Tomoたん家なんでもでかくなるww

ヒューマンも猫たちも、植物も。

だって、たくさん食べて、のんびり田舎ライフ ぐっすり~ZZ

 

さんさんと日が当たるダイニングでよく寝ています。8時ごろまで日が差し込んで気持ちいいよね。

 

チャチャは2階から見下ろすのも大好き。

庭には野生のウサギがよくきます。

ズームした。この子はもう大きい。赤ちゃんもたくさん生まれます。耳が短いタイプ? すごくかわいい。アイダホの野生ウサギはでかくて怖かったw

 

私も良く猫たちとダイニングでボーっと外を見ることが多いです。

 

この赤い鳥ちゃんがよく来ます。かわいい~と見ていると……

 

あら~おデートだったあ♡ ごめんね。

この時期もうすぐ鹿も散歩しに来るので、とっても楽しみです。

田舎暮らし嫌だ―と思っていましたけど、どんどん慣れてきたw

特に自粛長くなったころ、お店に行けないなら都会でもあんまり意味ないな、かえって田舎で良かったなと思いました。ああ~ハワイにいたらもっと良かったかも~w

違う部屋からも外を眺めるチャチャ

猫たちみたいに、どこにいても楽しみを見つけないとですね。

 

正装パーティー用のクロッチバッグなど。

 

軍にいる時から昇格のためとか、クリスマスとかいろいろな会(一番ど正装はミリタリーボール)のパーティーがありました。

引退してからも、パーティーは1年に約2回オハイオで1回はアメリカ本土で会議と共に開催されていました。資金集めのためのパーティーもあり、ドレスを着る機会がすごく多かったんです。

2年以上参加していません。たぶん最後のが

2019年1月の過去記事 フォーマルパーティーに行って倒れてました。

2018年1月 中世の騎士と王女テーマのパーティー

下の写真はマスカレードテーマの時

 

 

会議用のオフィースドレス(ワンピース&ジャケット)
それからセミフォーマルのカクテルドレス。
フォーマル用のロングドレス。

何回も着回ししたいのですが、憎いフェースブックwにたくさん写真載っちゃうので、TJとかRossそれからブラックフライデーなどでお手頃なのを探します。

さらにテーマパーティー用のコスプレみたいなのも。笑これは資金集めとか、何日か続くコンベンションの顔合わせの初日のパーティーとかが多いです。

パイレーツテーマのパーティー

以前のブログによく書いていましたけど、こちらにはほとんど書いていなかったですね。(今調べたw)

今日はパーティーそのものよりも、小物類についてです。とくにクロッチと呼ばれる小さいバッグが大好きでいくつか持っています。

前回のブログの写真のこういう赤いドレス用に、これともう一つ……

黒いドレスに刺し色でもいいなと思って買った、お気に入りのバラバッグ、まだ使ってないです。ぐすん2年半くらい経った!

結構入りそう。そして、おそろいにしようと思って靴も

これも履いてないです。どちらもAmazon

 

 

こちらは一番最初に買ったクラッチかも。お気に入り。

 

ちょいカジュアルな時に。ランコムだったかのおまけのバッグにサテンのバラ縫い付けたもの。このサテンのバラ、シンプルな黒のドレスの胸元に縫い付けて、良かったです。

 

なんで、これ返さなかったのかなの大失敗がこのピンク。うーんピンク好き。でもあうドレスはない~

 

全部2年半前の写真です。なぜ撮ったのかと言うと、愛する姪っ子ちゃんが卒業式後のパーティー謝恩会でドレスを着るということでアクセサリーとバッグ送るよ!どんなのがいい?とママ(妹)に写真送ったから。

じゃあこのピンクいいじゃんと思ったあなた。違いますw 姪っ子ちゃんはシンプルなのがいいと。

確かこういう感じのもう少しレース使いみたいなのだったかな?を送りました。でも中止になっちゃった。コロナめ!

 

で、私が最近お気に入りなのがギンギンギラギラのこちら

おくさん!!??てかおば(ァ)ちゃん??

だって、好き♡w

ネックレスは絶対これ。

イヤリングもギンギンであはは、あはは楽しい💖

 

2016年の写真!意外と地味な、ギンギンアクセサリー(じみぢゃないか)

 

 

そう、結構楽しかったんです。日常ではない異空間での大人の楽しみっていうか。友人も多い会だし。

でも、今回夫だけ出席。今頃、そう今まさに、きらびやかに楽しんでおるじゃろう。きいい。自分で「行かない」って行ったけど行きたかったなあ。

もっと健康だったらなとしょぼんです。また大病して家族に迷惑かけたくないし、でもそろそろ、いいんじゃない?と心揺れます。

また亜種が出てきてるから、もう少し我慢かなあ。

ニューノーマルではないノーマルライフ、戻りつつある日常。

 

我が家はずっと同じ日常w今日ものんびりの猫たち

信じ切っていてかわいいなと思います。すぐそばをでかいヒューマンたちがどすどす歩いてるのにww

 

 

アメリカはすっかり元の世界?に戻りつつあります。

店内でもマスクをしているのは私たちくらい、というほどマスク率低いです。

レストラン、ファーストフードのレストランの店員さんもしていないです。でかい声で

「はい!ポテトのラージね!!」と開いてる袋のポテトの上から叫ぶのはやめて?

お店によってはまだマスクをしているところもあるみたいですが、例えばチックフィレはオハイオで一番感染が多い時でもしていなかったです。お店のルールなのかな。多分日本では考えられないと思います。

確かにアメリカはマスクとるの早すぎたのですが、最近では多分マスク生活長すぎて、もういいや!!って人多数だと思う、サミュエルジャクソンみたいに「もう十分なんだよマザーファッ」みたいなw マスクについては何も言ってないですけどね、サミュエル♡

反対に日本ではマスク外しに厳しすぎるような気がします。外くらいは良いのでは?どこも混んでいるからかな?GWの映像びっくりしました。オハイオであんなに混んでいるところはどこにもないと思ったw

こちらも病院ではマスク着用が義務付けられています。すごくいいことだと思うし、これはずっと続けて欲しいと思いました。

アメリカはマスクへの嫌悪感が強すぎます。文化なのかな、西部劇とかね悪人皆マスクだったし。あとテロ対策でコロナの前は顔を覆うの禁止の場所もありました(マスクとかバンダナとか)

マスクの話が長くなりましたけど、学校も仕事もレストランやお店もいろいろなところが元に戻っています。

違うのは閉めてしまったお店も多いこと。私たちが大好きな、モールの中のピザ屋さんスピノーザもクローズしてしまいました。

つい最近3月の記事で紹介したばかりなのに~悲しい~!! ピザももちろんサラダもおいしくて自家製のアイスが世界一美味しかった!! 過去記事 簡単ラザニア&ピザの日はサイド作る

ありがとうSpinoza’s もうすぐお店で食べようと思っていたのに。

 

この2年の間にいろいろなことが変わりました。インフレもひどいです。それでも、少しでも2年前のあの世界が戻ってきたらなと思います。

夫は少し前からボランティアや軍曹会の会議に出席していて、今日から会議&パーティーもあります。

2年ぶりに復活。私は以前必ず出席していた正装のパーティー。今回はやめることにしました。

友達もたくさんいるし、遠くから来る人もいて、すごく会いたい気持ちと「ここまで我慢したんだから、もう少しだけ」と言う気持ちとで揺れました。

でも元がん患者として、また家族に迷惑かけられないなと。あと大きかったのは歯のインプラントまだで、部分入れ歯なので食事できないが大きかったww

こんな時もあったな~くすん。懐かしや~✨

 

考えたのですが、以前だって例えばインフルエンザが猛威を振るってた時期も大勢の人と会い、ハグをして大笑いして過ごしていたんですよね。そういうことを考えるとワクチンも済ませている今、心配しすぎなのかとも思います。でも重症化が違いすぎるのかなあ?後遺症とか。

 

以前パーティーバッグの写真をたくさん撮ったので、次回紹介しますね。小さいクラッチバッグ大好き。キラキラジュエリーも。ふい~~ん。

夏にもう一回コンベンションあるので、その時に出席しようかなあ。また変異株がでてこなければ。

本当に早く何の心配もしないで外出を楽しめるようになりますように!

猫たちのようにぐっすり眠れますように💖