ブログの今度についてなど

数年前からワードプレスというブログを使っております。

自分で自由に作りこんでオリジナリティーあふれたブログにするんだあ❤

と言っていた当時の私のバカバカww

ちっとも変更などできずに、でもヘッダーの写真を変えたり、それなりに楽しんでいました。

思えば14年?くらい前にLAで出会った猫たちの写真をいっぱい使いたいとはじめたブログです。

最初の2年はLAで、それから12年オハイオで。

前にしていたブログから、こちらに移ってきたのが数年前です。

数年前に、新しいこと始めよう!と思い立って。

それから、これからは日本にも何回も行くぞと張り切っていたころにコロナが蔓延。

もともと家にいるのが大好きでしたけど(自分で望んで家にいるのと、家から出られない)のは全然違いました。あっという間にうつ病に。

そして昨年コタちゃんが、一年後にはチャチャちゃんが虹の橋を渡り、失意の中過ごしていました。

ブログ、もうやめようかなと思っていました。何も書けず、ブログをあけると猫たちの写真がたくさん出てきて(だって、そうやってたからw)号泣したり。

でもかなり立ち直ってきていると思います(何回も言ってるけど)

今月にサーバーの契約があるので、無料ブログにうつろうかなと(はてなとかLive Doorとか)見ていたのですが、このワードプレスがなくなってしまうのも寂しいなと思い、テーマ(ブログの形?テンプレートを変えられる)を変えてみようと思って、ちょっと勉強中です。

Cocoonというのがよさそう。吹き出しが入れられるのいいなあ。

うまく移せなくて消えてしまったら「あ~あTomotanやっちゃったよ」と思ってください。笑

たぶん、たぶん大丈夫!私のモットーでいつも言ってることが

「なんでもできる」なのでww

あっという間に9月?

ついに月一ブログになってしまいました。それにしても早い!あっという間に9月とは!!

オハイオはもう涼しい日も多くて秋到来。

今年ははじめからチャチャの闘病があったり、日本行きをキャンセルしたり、あ、それから私のインプラントの長い旅もやっと終わりを迎えました。

いろいろあったんですが、それにしても早くないですか?年を取ると月日が経つのが早く感じるって本当なんですね。

このブログは有料で、いろいろ自分で触れると思って始めたんですが、初期設定から全く変わらず。てか、できないww ホームページのような面白いものにしようと思ってたのに全然設定いじれず。本も買ったのに読んでない。だめですね。

でも次回のお支払いが迫っているので、どうしようかと悩んでいます。昔のブログ(LA時代)はまだ残っているんですが、そこに書こうかな。う~ん。

心入れ替えて、もう少し更新しようかな。

ヒューストンのホテルなどの感想とか、それから遂に完結か!の(アメリカで歯医者シリーズ)も書こうと思っています。

それからマンモグラフィーはじめ、いろいろな検査もしているので(アメリカで病院シリーズ)もw

いやあアメリカの病院、予約とるのでも大変なので、たとえば英語苦手なのにアメリカ暮らしを余儀なくされた方(昔の私!)の役に立てたらいいなと思います。

映画も少しづつ見ていますので、映画ブログも書いていきます(と前回も書いた気がする笑)

やっと立ちなおってきているので、これからのことを考え中。でもぼーっとして一日が終わってしまう。もっとこう、クリエイティブな感じに生活していきたいんですが、今日もぼーっと終わってしまう~笑

せめて週一くらいには書いていきたいです。

ヒューストンに行ってました。猫の傷跡の思い出

2週間ほどテキサス州のヒューストンに行っていました。気分転換にも良いかなと夫のコンベンションに家族でくっついていきました。

いやああ、毎日30度超えで暑かったあ!ヒューストン動物園に行きたかったのに、とんでもない暑さに負けて予定変更w エアコンのある施設へ。朝からもあ~っと暑くてホテルに閉じこもってました。

それでも東京のほうが暑いと聞いて本当にびっくりしてます。20年以上日本の夏を経験していないので想像できないです。

ヒューストンの旅行記やホテルの感想など、これから書いていこうと思います。

でも前回から1か月も経ってしまった。まだ続けられるのかな私。それに「アメリカで猫とのんびり」でなくなってしまったので、また一から出直そうかなと思ったりしてます。ブログまた引っ越し?タイトルだけチェンジ?う~ん。

精神的には落ち着いてきて、猫の動画も見られるように(見られなかった)そしてホテルでは悲しく思い出すこともなかったのですが、家に帰ってくると、「にゃ~ん」と出迎えてくれてたこと思い出して泣けてきます。

にゃんずは引っ搔いたことないと書いてましたが、正確にはアクシデントで数回あります。やさしいにゃんずでしたが、チャチャは外ではそれはそれは狂暴wヤマネコのようなのに、家に帰ると「おなかなでてええ~」w

チャチャは初めての日汚れてた足を洗おうとした時に驚いて私の胸に駆け上ってきてガリガリーっと。それ以来10年以上そばに来ると爪を引っ込めていました。夢中で遊んでいてもニンゲンのそばに来ると「す」っとひっこめるんです。

そんな優しい猫たちですが、薬を飲ませるときは嫌がって逃げようとして後ろ足が当たって爪痕が残りました。薬見ると嫌がって、それもつらかったなあ。

チャチャの爪が当たってひっかき傷になったところが、まだ残っています。

大好きな漫画「犬と猫どっちも飼ってると毎日楽しい」の松本ひで吉さんがねこさんに薬をあげたときにできた傷を「一生治らなければいいのに」と書かれていて、全く同じ気持ちだなあと思いました。

この足の傷、ずっと残ったらいいのになあと。

乳がんの手術の傷跡、出産のときの傷跡、卵巣手術の傷跡とほかにも傷だらけなのですが、今では全て、私の生きてきた歴史なんだなと思えます。

そして新たな爪の傷跡の思い出。消えてほしくない。でも消えたとしても思い出は消えることなく、ずっとずっと心の中の宝箱に入っています。

本当にうちに来てくれてありがとう。楽しい生活と幸せをありがとうと感謝の気持ちでいっぱいです。

これからはもっと前向きに人生をもっと楽しまなければ。

もっと旅行に行ったり、映画ももっと見なくちゃ。あああ映画ドラマブログも書かなければ。忘れてしまう~w