すごく美味しいファーストフード店 フライドチキン編 Raising Cane’s

 

フライドチキン大好きです。家でも唐揚げをよく作ります。

もも肉を切って付けだれ(お酒、みりん、しょうが、にんにく、しょうゆ)にしばらく漬け込んだ後、小麦粉か片栗粉で揚げていましたけど、北海道のざんぎを教えていただいたので、生卵を入れて小麦粉と共にベーキングパウダーを少し入れて自己流ざんぎも作っています。
韓国風のダッカンジャン(発音あってる?)すっごく美味しいので、次回レシピ書きますね。

しか~し、今日はホームメイドではなく~大好きなファーストフードのお話です。笑

なんとなんと。アメリカのケンタッキーはあんまり美味しくないんです。日本の味に慣れていると驚きます。クリスピーなんて硬いのなんの(お店によるかもしれませんが、数回食べてイマイチでした)

ずっと食べていて好きだったのはポパイpopeyesです。Popeyes Louisiana Kitchen ケイジャン風南部風のから揚げ。ここのサイドディッシュが好きです。ホワイトミート(胸肉)ダークミート(もも肉)が選べるのも好き。

最近ずっと気に入っていたのがチックフィレ Chick-fil-a  ここのストリップ(チキンフィンガー)はささみのから揚げのようでとっても美味しいですし、グリルナゲットの味付けも好きです。これはなんとご飯に合います。なのでテイクアウトで買っておかずのように食べたりします。家でご飯を炊いてサラダとお味噌汁とチックフィレ。笑

揚げたての網状になっているポテトもおいしいです。

そして堂々ナンバーワン!!私的に一番気に入ったチキンが

Raising Cane’s サイトこちら

フライドチキンというよりはチキンフィンガー。食べやすいサイズ。常に揚げたての熱々で外側はカリっとサクッと。中はとってもジューシーです。

ここのソースが絶品です。つけあわせのコールスローも美味しい。メニューはほぼこれだけです。数量が変わるだけ。でもいつも車の列ができてます。

コンボにはソースとポテト。コールスローとパン。ドリンクはすっごく甘いスイートティーがお勧めです。めっちゃ美味しい。

チックフィレのストリップより、こっちのほうがおいしいと思う。ソースも勝ちです。明日買って食べたい!最近はもうチックフィレよりここばっかり。

前からお店は見ていたのに入らなかったんですよね。ばかばか!私のバカ!でも評判を聞いて行ったら本気で美味しかったです。

モールに入っているピザ屋スピノーザもめっちゃおいしいのに数年はいらなかったんです。ここはピザはもちろん、サラダがすんごく美味しいです。あとびっくりするのがアイスクリームのお味。シェフの一人が毎週数フレーバー作っていて、売り切れたら終了なのですが、驚くような組み合わせもあるんです。ベイクドストロベリーとバルサミコ酢とか。おそるおそる食べたら…うまあああい。

オハイオの人、絶対食いしん坊。平日の夜でも美味しいお店は大体混んでいます。

 

 

 

IKEAに行ってきました。それからデイトンニュース少し。

長い冬が終わって暑くなったので、やることがいっぱい。急に忙しくなりました。

庭の手入れと家の掃除と模様替えをしています。Ikeaに行ってきました。日本ではイケア。アメリカの発音はアイキア。ちょっと気持ち悪いですね。店名や人物名はカタカナ表示できなくなりました。ドラマブログで俳優名の日本語を調べて書いたりしています。(それでもよく間違ってる)

話を戻してアーイキア 金曜日に行ってきました。混んでると最悪ですが、この日はすいてた~!!

グレーも良いですね。落ち着いたキッチン。

やっぱり白がいいなあ。

これ、マイ趣味ルームに欲しい~。

これも好き。ダイニングに置いて飾り用の食器とか入れたいなあ。

今ワイングラスとかちょっと飾り風食器を入れているのが本箱のビリーにガラス扉付けたもの。LAに住んでいた頃、食器棚の代わりに買って、すごく重宝しています。

すごくしっかりしたつくりで10ドル安くなって59ドルに。趣味ルームの本棚に漫画入れよう💖って思って本棚見に行きました。お目当てはビリー。

右端の59ドル。しかーし左の本棚29ドル!!

 

しかもBilly大きすぎるなと思っていたので、もう少し小さいGersbyはぴったり!!色味が少し違うこと。ビリーのほうががっちりしたつくり(だから重い)棚が可動式ではないけど文庫本用の本棚はあるので大きい本用に。これに決定しました。

安いとすぐに「2個買っとく?」という夫に1個でいいと言ったんですが、今思うともう一個地下室とか置いても良かったかも。

近いうちに組み立てよう!楽しみ。

本棚ってしっかりしてて便利です。重いものをのせるので。実は壊れた本棚(引っ越しが多かったのであちこちぶつけられる)をガレージにおいて工具入れにしてます。

 

。。。。。。。。。。。。。

 

このブログにはニュース的なこと書くのやめようと思っていたのですがデイトンのことを少しだけ。

土曜日にデイトンにKKK(秘密結社 白人至上主義者)が来ると言うニュースを見て落ち込んでいたんです。なんでオハイオに?と。市としても大反対らしいですけど、断る法律がないのだそう。

軍のコマンダーからも「近くに行かないように」と命令が下されて、すごく怖かったです。

「大規模なデモなのかな?やっぱり人種差別が多いのかな?」と悲しくなり、実は泣いてしまいましたが、なんと来たのは9人。それに対して人種差別反対に集まったオハイオの人達が1000人近く。警察官もコロンバスとシンシナティーから集まりました。

デイトンのダウンタウンは安全のために全ての店は閉めましたけど、人種差別反対の看板がずらっと。市バスでさえ行先のネオンに人種差別と闘う文字が。

すごく嬉しくて、胸がいっぱいになりました。

素晴らしいのは誰もケガをしなかったこと。

集まった1000人近くの人達は銃を持ってる人が多かったのです。よく見えるように自動小銃をぶら下げている人も。(オハイオでは違法ではないのです)誰も発砲していません。

銃は規制するべきだとは思います。それでもこういう時は銃が悪いのではなく、それを扱う人が悪いのではと思ってしまいます。

デイトンありがとう。

 

 

 

 

はまってるメキシカンフードと模様替えなど

今日も食べてしまったChipotle

 

あっちこちにあるチェーン店ですが最近まで食べたことなかったんです。

メキシコ系ご飯はいつもタコベルで買っていて、ほかにもHotheadというメキシカンフードのファーストフードもあり、テキサス風のChuy’sもあります。ここもおいしいです。

ハリウッドですごくまずいメキシカンフードを食べたことあって、なかなか新たに開発できなかったんです。

でも息子が「え~すごく美味しいよ」というので買ってみたら……

「なにこれ!!めちゃくちゃ美味しいじゃん!!」はまった。

それから週一くらいで買ってます。笑 はまるとしばらく続いちゃうんです。

オーダーの方法がサブウエイサンドみたいに流れ作業で。

最初にブリトーかタコス、ボウルかサラダを選びます。私は最初はブリトー次からずっとボウルで。

下に薄くライス。上からピントかブラックビーンズ。何種類かのメインのお肉(ベジタリアン用もあり)私はいつもチキン(すごく美味しい)

上に乗せるのもチーズやサワークリーム。ワカモレ(日本ではガカモレでしたっけ?アボカドのつぶしたものにライムとかパープルオニオン混ぜたもの)サルサなど選べます。

私はいつもチキンにピコデガイヨというピリ辛トマトとレタスとワカモレ。ものすごくおいしいです。今日はちょっとからかったかな。次回はサラダにしてみよう。

夫と息子はいつもブリトー 綺麗に撮れなかったですけど、すごく美味しいそうです。

タコベルよりは高いですけどお味は上です。食べず嫌いを直をさなければ~。

テキサスで食べたエビのタコスがおいしくて忘れられないです。あとハワイはノースショアのメキシカンレストラン。Cholos ここもすごく美味しいです。

オハイオ大好きですけど、ノースショアのあののんびりした感じだったらオアフ島にまた住みたいな。古いハレイワエリアとか。将来、ウミガメとイルカとクジラを見て暮らせたらいいなあ。冬に行けるセカンドハウスがあったら一番いいなあ。すごい夢ですね。

まだしばらくはオハイオにいます。家を快適にしよう月間 笑

フェンスもうすぐ終わります。というか6日前に終わってるはずだったんです。

これがまた話がたくさんございます。工事の人たちどうしていつもこう、いろいろとあるのでしょうか?はああ。以前デッキ工事の時もあとからあれこれありました。あんまりネガティブなこと書きたくないけど、いつか書いちゃおうかな。

せめて家の中を快適にと片付け中です。

私のオフィースというかクラフト&ビューティールーム(笑)があって、そこは自分の好きにできるのであれこれ模様替え中です。

イケアのデスクPC作業をする場所に32インチのテレビを置きました。すごく見やすくて気に入ってます。NetflixやAmazonPrimeなどはここで。

で、すぐ左側に大きめの42インチテレビ(笑)おばかです。

ここでは日本で買ったDVDとかブルーレイとかをマルチプレーヤーで見ます。

我の趣味部屋。やりたい放題。

で、夫と見る映画とかゲームオブスローンズ(あああ、明日の最終回のことを思うと悲しくて心配)は一階リビングの75インチです。何年か前のセールで購入。これ良かった~すごくクリアです。

同じ趣味の夫婦なので、そこは本当に良かったなあ。毎日楽しんでいます。本当は地下を映画専用室にしてプロジェクター買いたいんです。100インチくらいのスクリーンで。

___と8年前から言っておりますが、なかなか実現できないですね。地下はなんとかガス(名前忘れた)が多いそうで長時間いるのはちょっと怖いかな。あと窓が小さいのであんまり好きじゃないんですね。これは失敗したかな~。

片付けとか模様替えまた続けます。