クリスマス今年は日本にプレゼント送れる?日米国際郵便事情

 

国際郵便 ここでは日本と北米についてです。

結論から書くと停止になっている国も多いですが、アメリカから日本への荷物は送れるようです。しかしプライオリーメイル(エクスプレス)に関してのお知らせが出ていました。

Priority Mail Express International®

Effective October 25, 2021, due to airline travel restrictions and cancellations, the U.S. Postal Service has temporarily suspended the guarantee on Priority Mail Express International to the following destinations:

 

2021年10月25日より、航空会社の渡航制限によりUS郵政公社はPriority Mail Expressの保証を一時的に停止しました。

こちらの目的地と国の名前が書いてありJapanはいっていました。詳しくはUSPSのサイトをご覧ください。

早いけど高い、高いけど1から2日でつくよ!という保証があるプライオリーメイルエクスプレス。その保証がないようです。

 

そして日本からアメリカの場合 日本郵便局のサイトから

 

新型コロナウイルス感染症の世界的まん延に伴い一部の国際郵便物の引き受けを一時停止しているところですが、世界的な航空便の減便の影響により、11月2日(火)から、下表のとおり米国およびオーストラリア宛ての航空扱いの普通小形包装物の引き受けを一時停止いたします

 

表を見てみると航空扱いやSal便が停止で船便とEMSは可能なようでした。

今年の10月夫の誕生日があり日本の家族がEMSでギフトを送ってくれました。大好きな月餅のナッツの方。その日は一日「今日は月餅がある」とそわそわしてました。笑 2021年にEMSが可能になったようです。

しかし2020年には、船便だけでした。親友が日本のマスクをここに送ってくれた時には船便で3か月かかって到着しています。クリックで過去記事に飛びます。

過去記事 日本から3か月かかって船便が到着した日

 

日本の家族にそのことを話しました。

「こんなことあったから、まだ駄目なんじゃない?」
「郵便局に聞いたらEMS特別料金で出せるって。でも手書きじゃなくてデジタル入力になってた」と。

だいぶ上乗せ料金になっていて申し訳なかったのですが夫の好物が当日届き大喜びしていました。

なので、もうすっかり開通になったのだと勘違い。

「じゃあ今年はクリスマス送るね。お菓子も欲しいの言ってね」とせっせと買いだめをしていました。親友家族にも

「今年は送れそうだからね!」とギフトや好物を11月の初めから買いだめ。

もうすっかり送るつもりでいたんです。なのでUSPSサイトを調べてインターナショナルのページを開いたとたん Suspensions(停止)の文字が飛び込んできて(よく読むとほかの国でした)

「いやああああ~~~」「送れなかった~」と連絡して、ちょっと泣いて(笑 でも本当)翌日よく読んだら「保証はないからな」ということでした。うん、ちょっと届くか怖いけど、お菓子少な目で送るね。

 

♡ ♡ ♡

 

オロナミンだかオムロンだかの新株。デルタ株を制したか?もうすぐ終わるかと思っていたのにラスボス登場みたいな。

日本は早い段階から外国人受け入れ禁止。外国人どころか在米日本人も帰れないと聞きました。(今現在はわかりません。緩和されたとも聞いています。でも自国民なのにどうなっているのかな?)

私は外国籍を取っているし、家族も皆外国籍なので最初からあきらめていましたけど、急な閉鎖で驚きました。仕事の人や留学生どうしたのかなあ?

それほどの脅威なのかと思っていますが、今のところ感染が強いだけで重症化しないようなうわさが流れています。まだまだわかりませんが。

もう疲れますね。早く収束してほしいなあ。でもオハイオはものすごい感染数なんです。でも無症状に近くても「ちと頭痛が」くらいで検査を無料で、しかもドライブスルーで受けられるので、莫大な数字なのかなとも思います。でもマスクしてない人も多くて、実際に多いのだと思いますが。

日本は医者が必要だと言わないと2万円かかるって本当ですか?すごくびっくりしています。無症状の人が知らずに移している可能性もあって、それも怖いですね。

も~うとにかく早くおさまってほしい~~~!!

 

 

感謝祭でした。ターキーやめて今年もハムに。

ちょっと(ちょっとじゃないけど)遅くなりました。

ハッピーサンクスギビング✨

「今年こそターキーにまたチャレンジしよう、いやいっそ買っちゃえ」と思い大好きなCity BBQのスモークターキーをオーダーしようと思っていました。ブレストだけで50ドル

うううお高い。でも自分で焼いて美味しかったことなどない←言い切った。なので11月の初めにはオーダーしようと思っていました。

しかーしBBQ買いに行って、ターキーサンプルで試してみたら、やっぱり苦手な味だったのでやめました。野性味あふれるあの獣っぽいような匂い(英語ではGamy ゲーミーといいます)夫と私は苦手です。

チキンのダークミートと呼ばれる腿やレッグの骨に近いところといえばわかりやすいでしょうか?あの匂いがとても苦手。

息子は大好きなんですが「今年もハム!」すまん。

いつものCostcoの骨入りのスパイラルカットのハムを中心にサイドもいつもどうりに。

 

見たまんまなんですが、ファンシーさゼロ! そのままパカッと蓋ができるPyrexのキャセロールディッシュ。便利です。そのままオーブンに、冷まして冷蔵庫に。

遠くからファミリーが集まるようなディナーだとちゃんとすると思いますが(たぶんw)3人家族だから、これでよし!

2020年のもひどかったw 来年はせめてかわいいキャセロール買おうかな。ガラスのままドーンじゃなくて。

 

そしてハムは、ものすごくおいしいのですが、でかすぎ。日曜日には「もういやだああ」

 

なので日曜日には細かくカットしてチャーハン用に冷凍。それから骨の部分とポテトと人参とキャベツでスープにしました。

昨年のブラックフライデーで鼻血ぶーで購入したストウブで。コトコト

大活躍しています。

 

すごくいい匂い~おいしそう~!

結果は

 

……大失敗

 

あま~~~い!!古

 

大失敗です。ハムに後半かけるグレーズがほぼブラウンシュガーですごく甘くなってしまいました。

骨だけではなく残ってるハムも刻んで入れたケチ根性が惨敗の決め手でした。悲しい。

毎年残るターキーやハム皆さんどうされていますか?イギリスにはターキーカレーという風習があるとか?美味しいのかな?

サイドも少なめに作ってますが、やっぱり多いです。

クリスマスもきちゃうよ! でもまだまだセール(今日はサイバーマンデー)

続々と届く戦利品ですが「うわあ失敗」も多くて、セール終わったら返品します。

今年欲しかったエアフライヤー。59ドルでゲットの後に違うブランドから39ドル。それも買ってみました。インスタントポット(電気圧力なべ)とストウブの鍋も良かったので今年もなにかキッチン物をと思って買いました。次回戦利品の紹介します。

後はほとんど自分の服とバッグと靴!笑 毎年「これは私の給料ね」(手抜きだけどがんばった感謝祭のごちそうの)と言いつつ買ってます。

家のもの(本箱とか)もこの時期に買ってます。これからクリスマスの飾りつけに入ります。

ニャンズがいるのでここ10年はずっと小さいツリーです。大きいツリーの先っぽだけ使っていました。息子も大人だし、しばらくこれでいいかなと。

で、今年小さいツリー25ドルというのを見つけて買いました。地下室からクリスマスの箱を持ってきたら「あれ?」昨年買ってた!! たぶんクリスマスセールで。「来年使おうかな?」って。すっかり忘れていました~。

2017年ころ?一度だけ飾った大きいツリー

 

でも作っている時から狙いに狙っていたので一日で片づけ!!

 

ネットで拾った画像 絶対こうなりますww

 

ふふ、クリスマス楽しみだね。

 

大騒ぎするのはママとチャチャ。クールなのは夫と息子とこたちゃん。

 

今日も猫とのんびりで幸せライフ

 

アメリカの田舎で暮らして10年経ちました。オハイオも場所によるのですが、この辺りはぎりぎり郊外suburbs ですね。家の前には鹿も歩いているけどwすぐ近くに大好きなきれいな街があります。

そこにも1年半行っていないです。週に2回は行っていたのに。

写真ないなあと探しました。上と下の写真は2019年の6月でした。2年以上前か!

 

ゥうう😢懐かしい。夫が引退する前は2時から4時ごろによく車で行ってました。(一番空いている時間)

ウインドウショッピングをして、ちょっとベンチに座って…楽しかったなあ。

いたるところが整備されていてお花がキレイ。

 

夫は先日、この町の外のテラスがあるパブに行ってきました。レストランももう開いているんですけど、マスクなしになって反対に行けなくなりました。

こうやって外を少し歩いたり、広くて空いているお店だったら行ってもいいかな?と思ったり、いやいや、せっかく我慢したんだから、もう少しと思ったり。

でも少しづつ社会復帰しなくては。買い物くらい行きたいなあ。マスクはします。

最近落ち込むことはあまりなくなりました(暖かいからか?w)真冬はマイナス20℃にもなるところなので、もともと、ここに来て以来10年冬はあまり外出していませんでした。数か月ステイホーム笑

そして夏でもすごく暑くはならず、最高でも30度くらい。夜は20度以下になってすごく気持ちがいいです。

映画でいつも田舎とバカにされるオハイオw 住めば都です。

家の中だけでも家族が一緒で、猫とまったりのんびりして、それはそれでとても幸せなんですよね。

写真は2020年の8月 ちょうど一年前。絶賛自粛中。

 

毎日かわいい姿を見せてもらって、すごく精神的に助けてもらいました。

 

こんな状況になっても皆が健康であればそれに感謝してのんびり暮らす。スローな田舎ライフスタイルで良かった。

この気持ちを忘れてはいけないですね。←すぐに忘れて怒り出すからw

ニュースで落ち込むことが多いので夫から、ニュース見るの禁止!令が発令。でも大事ですよねえ情報も。

情報に振り回されないようにしないといけないですね。

うわああ感染がまたあ~と眉間にしわ寄せていても、振り返ったら、こんな子が寝てるので「ぶっ」っと吹き出します。

 

くすくす!笑ってよう。うん、そうだね。

 

 

人間にいたんが大好きなので一緒にいる時は顔が甘えん坊になってる。

お腹いっぱい食べて、遊んで、ぐっすり寝よう。

ああ猫は大事なことをいつも教えてくれます。