猫は不思議な力を持っています。植物も。

15日にモデルナワクチンを接種しました。2回目ということもあって副反応がかなり出ました。

今日で4日目やっと元通りと言う感じです。昨日も少し頭痛とぼんやりした感じがありました。

でもこれは季節的なものかもしれないです。はっきりと「これは副反応!」と思った症状は丸2日でした。

周りの人に話を聞くと同年代は同じような感じの人が多くて、息子世代では接種はまだ1回ですが、ほとんど副反応なかったよと言う人が多かったです。参考までに。

さて、寝込んでしまった2日目ですがちゃんとニャンズ先生の往診がありましたw

名医の2人。どちらもドーンとベッドに乗ってきました。

しばらく寝ては、起き上がってジッと顔を見下ろします。

両側に寝てくれてホカホカ。そして時々ジッと顔を見てくれます。

具合が本当に悪いとき、必ずしてくれるんです。

いつも泣きそうになります。

本当にありがとう。

心配そうなチャチャ先生

脈もとってくれるコタ先生w 手首に腕を重ねて寝てくれてただけだけど。

猫って本当に不思議。いつも天使?神様?って思うほど、たくさん幸せを運んでくれるね。

そしてTwitterでこんな記事を見つけて「ああ、やっぱり」と思いました。素晴らしい文章ですね。

「小さな命の中に燃えるような愛がある」その通りです。

 

夫と息子と3人でこれでもかとかわいがっているつもりですが、こんなにも深い愛に答えてあげられているのかなと時々思います。

かわいいね、ありがとう、大好き。は毎日何回も言っています。

すごくうれしそうにのどを鳴らします。

きっと通じているよね。

 

それから庭に2本の小さい桜の木を植えたのが数年前。

なんだろこれ?と買ってきたKwanzan たぶんカンザンww

寒山桜 八重桜だと思います。

やっと花が咲きました。

オハイオの冬に耐えてくれた。まだうすら寒いのに咲いています。

 

もう一本のYosino たぶん吉野さくら? 花が早くて寒い日もあったので少しだけ咲いて緑になりました。

 

 

前も書きましたけど、動物と植物の持つ力ってすごいですね。

私もすごく元気をもらっています。

ありがとうね。

モデルナ ワクチン 接種2回目の記録 2日目

モデルナのワクチン 2回目接種の記録です。

1回目はこちらです。ワクチン1

噂で聞いていた通り2回目の方が副反応強く出ました。

2日前に受けて、今日やっと頭痛も収まったかなと言う感じです。48時間かかりました。

数回に分けてツイートしたので、それを張っておきます。まったく副反応出ない方も、またもっとひどい方もいらっしゃいますが、参考になればいいなと思います。

 

 

 

15日に2回目の接種。当日数時間は何も副反応なく元気です。

ただし1時間半後には腕の痛みが来ました。夫はもう少し後で痛みが来ています。

4時に帰って7時まで寝てました。夕食作れないかもと思っていたのに、全然元気でステーキモリモリ食べw 映画も見て「良かったあ」と寝た後に、すごいの来ました。

ガタガタ震えるほどの悪寒と発熱のような暑さ(熱は出ませんでした)軽くですが吐き気もあり、何とも言えない気分の悪さ。
そして翌朝ひどい頭痛。

翌日は何もできず、朝タイレノール(アセトアミノフィン)飲んで寝て、何も食べられず、とにかく寝て午後夫が(夫の方が軽かった)トーストとイブプロフィン持ってきてくれて、それも飲みました。イブプロフィンはおなかに何か入れないといけないので、食欲のないときはきついです。でも腕の痛みと頭痛にも効果ありました。

夕方家事は少しできそうでしたけど、とにかく寝てました。

そして2日目の今日 朝はまだ頭痛があったのでタイレノールを飲みました。夫は今日の方が頭痛がひどかったそう。それでも普通にコーヒー飲んだり食事したりできました。腕はまだ痛むし、頭痛と倦怠感も。

お昼から数時間昼寝した後、かなりすっきりしました。私の場合かなり元に戻るまで48時間かかってます。

今回結構きつかったです。仕事の方は翌日と翌々日くらいは休みの方がいいかもしれません。

ただ、まったく副反応出ない人もいるのですがファイザーとモデルナは2回目が出やすいみたいです。

それから打った直後にすーっと少し血の気が引くような気分になったのですが、これは血管迷走神経正反応 vasovagal response と呼ばれるものだと思います。

ふらついたり、失神する人も多いそうです。これは副反応ではないです。インターネットで「ワクチン 副作用」と検索して、とある歌手の方が「失神した!」と書いてあるのを読んで怖くなりましたけど、よくある反応のようです。

私は注射もワクチンも何十回もしてきて、わりと平気なんですが、今回は新しいワクチンと言うことで恐怖心がありました。それが影響したのかもしれないです。

注射そのものは今回も全然痛くなかったです。

そして起き上がってブログ書けるくらいに回復しました←ナウ!!53時間後!!

それでも今日頭痛も軽くて「だいぶ良くなった~!!」と洗濯とか食事づくりしていたら、疲れてしまい長い昼寝。まあ昼寝はしょっちゅうしているので副反応かわかりませんがw それでも通常より、もう少し疲れやすいかな。

それでも、動けるって素晴らしい~!!一安心です。

 

 

アメリカのワクチン情報

アメリカ現在までの感染者

(アメリカ感染者 3084万7166人   死者 55万6528人  ※米ジョンズ・ホプキンス大 7日午後4時時点)

すごいスピードでワクチンも進んでいます。

2021年4月8日、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のデータにより、アメリカの人口の20%にあたる約6600万人が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンの接種を完了していることが示されました。

CDCのデータによると、アメリカ国民のうち、少なくとも1回のワクチン接種を受けた人数は約1億1200万人(全人口の33.7%)で、ワクチン接種を完了した人数は約6600万人(19.9%)となっています。

CDC サイト

最初はもたもたとどうなるかと心配していましたけど、各州でうまくいっているようです。

今月19日までに全米すべての成人が接種対象となります。これは予定よりも2週間早いです。

前倒しになったは変異ウイルスの感染がすごく増えているからかもしれません。

オハイオ州ではすでに16歳以上の接種が始まっており、息子も友人たちも受けていきました。

スピードアップした1つには会場を選ばなくなったこともあるとされてます。

それから注射を打つ人が薬剤師や歯医者、医療経験者のボランティアも多数参加していること。

私たちが行った会場はあまり使われていない、きたないビルの中w しかも注射打つ机がずらっと並べられてましたけど、折り畳みのピクニックテーブルみたいなやつでした。

 

 

それから、CVSなどの薬局の中でもブースで仕切られて接種しているみたいです。

日本の情報で接種会場の場所を建設していると聞いて、なんで??と驚きました。公園でも東京ドームでもどこでもいいと思います。もしワクチンを確保してあるなら、そうやってどんどん接種進めて欲しいなと思います。

私たちはもうすぐ2回目の接種です。

モデルナで、2回目の接種は副反応がもっと強く出ると聞いて、ちと怖いです。

それでも90%以上の予防率 何よりも良いのが感染したとしても重症化を防げること。

 

最悪な事態を免れるなら副反応我慢します。

皆さん同じかなと思っています。希望と嬉しさ、そして恐怖。

経験のないウイルスの初めてのワクチンですから、怖さもあります。それでもこのパンデミックがなんとか終焉に向かってほしい。

抗がん剤の頃を思い出してしまいます。人間やめますか?位のものすごい副作用で何度も途中でやめたかったのです。

でも今元気でいられるのは、医療のおかげだと思っています。本当に感謝です。

アメリカは夏にはかなり元の状態に近く戻れるのではと期待が高まっています。夏でも秋でもいいので、少し前のように買い物行ったり外食できたりしたらいいな。旅行に行ったり。

もうしばらくはマスクもするし、外出も控えます。せめて2回目の接種後2週間までは。自分が罹って誰かに移さないためにも。にゃんずにも!

もう少し!がんばろう!