最近買った美味しいものなど。

やっと外出できるようになったら、外はもう氷点下。寒いですね~!それでもガレージから車そしてお店なので長Tにパッカブルダウン(薄いダウン)だけで大丈夫でした。外歩くと寒いです。珍しく最近ジーンズをまた履き始めたのですが、これがまた寒い(笑)いつもの厚めのタイツにニットのロングスカートにブーツのほうが全然暖かかったです。

最近見つけた美味しいもの紹介しますね。

チョコレートがけポップコーン。私はサムズクラブで見つけました5ドル90セント。しょっぱさとチョコが癖になります。

Pepperidge Farmのダブルチョコレート。このシリーズは全部外れなしですね。いつもはショートブレッドクッキーを買っていました。夫はホワイトチョコのTahoが好き。試しにチョコチップ買ったら、チップじゃなくて(どかたまり)大きな大きなチョコのチャンクがおいしかったです。

Trader Joe’s で見つけたおせんべい Multiseedのほう。ゴマがいっぱい入っててすごくおいしいです。小さいて薄いのでどんどん食べちゃう。

今の季節パンプキン物もたくさんあって、マドレーヌが美味しかったです(一瞬で食べたため写真なし 笑)

毎日食べてるチョコレートDoveのアーモンドチョコ。すごくおいしいです。

アメリカのハーシー系のチョコのまずさよ。でもDoveとリンツはすっごくおいしいです。ちなみにリンツの丸いチョコ。シンシナティーのアウトレットにはいってて、珍しい味がたくさん売ってます(全部すごくおいしい!!)

それからドミノピザよくオーダーするんですが、結構最近の白いアルフレッドソースにスピナッチのピザ美味しかったです。こういうのは皆さん好き嫌いが分かれると思うのですが、最近ドミノ頑張ってる。ピザハットは最近だめですね。

真ん中につぶれないように刺してあるプラスチックの棒が動画のPlayみたいになってる(笑)

日本と箱が違うそう!アメリカのドミノの箱こちらです。

ドミノのデザートのシナモン これがすごくおいしいです。シナモンドーナツとかシナバンとかチュロスとかああいう味が好きな人はぜひ。お勧めです。

今日はオーガニックのお店にお買い物行きましたけど、こういうジャンクフードも大好きです。週に1回は食べてるかな~もっとかも?今日もマックをたべてしもうた。

パンダエクスプレス(アメリカで有名なファーストフードの中華屋さん)も近所にできたので、もう大変です。ここのチャウメンが大好き。それからチキンとグリーンビーンズの炒め物。このグリーンビーンズどんぶり一杯食べられるかもと言うくらい好き。

普段はご飯つくるんですよ~。和食も。糠みそもつけてます。インスタントポットでポークリブがすごくおいしくできたので今度記事にしますね。

 

 

 

夫の誕生日でした&魚屋さんアゲイン

先週夫の誕生日でした。

外食する予定でしたけど、あの魚屋さんでエビとか買ってグリルにしようということになりました。すごくおいしいお刺身も買える魚屋さん。オハイオなのに!!(笑)

過去記事 魚やさん

前も書いたと思うのですが、入るのためらうような小さなお店。中もガラスの中に並んでいるわけではなくて紙を見て注文します。

生食できるものを教えてくれます。今日はこれが新鮮とか、これはお勧めじゃないとか。

Yellowfin tunaキハダマグロをオーダーしました。28ドルくらい。お刺身用に家でカットしました。

これがもう、もう、もううまあ~~~~~い!!ちょい脂が乗ってて、中トロですしたよ~。また買いたいこれ!!で、いつも買うホタテもお刺身用にスライス。こっちも美味しい。

あとは
Haddock 日本語ではコダラ これは近くにあるパブでものすごくおいしいFish and chips食べられるんですけど、それに使ってる魚。グリル用に買ったんですけど、真似っこしてパン粉つけてあげ焼きに。癖がなくて淡白な味。これはフライにぴったりでした。

でしばらく調子悪くて寝込んでいたのですが(たぶん、季節の変わり目?)今日復活したので冷凍大海老を解凍しててんぷらにしました。

これも新鮮な方が全然おいしいですけど、奥の方の冷凍売り場の市販のものでした。かなり大きなブラックタイガーで解凍した時エビの臭みがありました。でも、てんぷらにして揚げたら匂いもなくおいしくできました。プリプリです。

サバなんかも買えるということなので、また行ってきます。うれしい~。冷凍売り場にワニも売ってるって。……それはいらにゃい。

 

 

 

 

アメリカで歯医者シリーズ

もうシリーズにしようと思っています(笑)

前回夫の授賞式で前歯の差し歯がポロリンチョと抜けた事件の続報です

パーティー中に前歯が抜けた事件

週末だったので週明けにすぐに歯医者に行きました。この歯医者さんは治療方法の話し合いと予算の話し合いをしてくれるんです。別室の応接間のようなところで。

私の抜けた歯は前歯2本の横の歯。ここはできたらインプラントがいいかなと思っていたところなんですが、歯茎も弱っている&なーんと歯茎の中に出てこなかった歯が横たわっているんです。なのでこの案は没になりました。

治療方法1 専門用語わかりませんが歯茎に植えこんである支柱?を抜いて作り直す方法。そして1本だけのクラウン。これだと1500ドル。

治療方法2 前歯2本のクラウンも抜いてしまって、クラウンを3本つなげる。この方法だと4000ドル。たか!!

治療1だと安い(と言っても高いけど)そのうえいつかまた折れたり抜けるかもしれない。治療2のほうが永久的である。

私はハワイで作ってもらった前歯2本のクラウンすっごくきれいで気に入っていたのでできたらこれはそのままが良いと伝えましたが、夫は「いつかまた取れる心配するよりも3本クラウンのほうがいいよ」と言ってくれて、そうすることにしました。

ここのデンテストもすごく褒めてた私の前のクラウン。同じにしてくれるか心配です。ここで気に入らない色にされたことがあるので、心配だったんです。これは下の奥歯なのであまり見えないのですが、見るたびに悲しくなってました。

この時はアシスタントと私のせいでもあります。クラウンができたときにきちんと伝えなかったから。この時はとにかく歯が入るのが嬉しかったんです(ここずっと抜けてた)なのでくっつけてしまってから「なんか黄色い」と気がついて。

今回「絶対に同じ色にするからね、このクラウンをラボに送るから」と言ってくれて少し安心です。すごく好きな先生で歯医者でドキドキしないのはここが初めてです。会うのが楽しみなくらいです。

違う歯医者の時は行くのが本当に嫌でした。金属のコップに水がチューってでるような古い設備でぷんと匂う消毒薬。ちょっと嫌なことを言われたり。

ここの先生は2人いてどってもすごく好きです。歯医者はすごく高額なので本当に良いところを選びたいですね。

☆シリーズとか言ってあんまり書いてなかった?タイトルで見つけられませんでした。後で探してリンクします。

ついにこの日が。 コタローにてっぺんを取られました。

最近の事(マンモ 歯の治療 衣装)

一つ見つけました。歯の記録 前に抜けたときは元旦だった!(笑)