City BBQとChuy’s 美味しいディナー

 

夫のバースデーウイークエンドだったので、ぶっ続けの大好物週末でした。

まずは久しぶりのCiyt BBQ 大好きなバーべーキュー。

何度かブログ記事にしています。オハイオに来て以来ずっと食べてます。

どれを選らんでも外れなし。チキンバーベキューは時々パサついている時あり。

我が家は定番のポークリブとビーフブリスケをよくオーダーします。

 

ほとんどテイクアウトですが、以前はアルミのフニャフニャ皿に上のような蝋引きの紙?でグルっと丸めてあるだけで、いつもべたべたww

BBQソースもプラスチックの容器に入ってて半分こぼれてたり。もしかしたらディズニーランドのウエスタンみたいな雰囲気を出そうと思ってわざとかも?と思っていましたが、不満でした。

数か月ぶりにオーダーしたら、なんと!!

改善されとる!!↓ 紙丸めた―のじゃなくなってる!

 

バーベキューソースも各入れ物になってる!!!

 

驚きました!←そんなとこ?笑

前は使い捨てのタッパーみたいなやつにソーズ入れてくれて蓋にマジックでSって書いてくれててSweetなのかSpicyなのかわからぬ時があったりw

それが、こんなことに!!!

 

いやあ進化しました。

ちなみにポテトフライは昔と同じく紙皿に紙グルグルでした。

こういう感じ↓

 

一番好きなビーフブリスケット 安定のおいしさ。パンをどかしてなくて、見えないww

 

サイドは絶対ポテトサラダそれからデザートのバナナプディングも絶品です。

オハイオにいらしたら、ぜひ!

 

それからテキサススタイルのメキシコ料理のChuy’s

 

ここ本当においしいです。チップスだけでも薄くてパリパリで美味。

今回のオーダーはファヒータ―ス

以前はお店によく行ったのですが、テイクアウトで。下のようにお店で食べると鉄板の上でジュ――っと熱々で食べられます。

もっと美味しいんですが、テイクアウトもこれもこれで超美味!

 

 

テイクアウト チキンFajitas 17ドル

 

この2品にトルティアスキンが3枚付きます。チップスとサルサソーズも。

ここはかなり全国展開になっていると思います。

オハイオは美味しいお店が多いので寒くて長い冬も乗り切れます←でも太る

 

3℃のオハイオで猫とまったり

 

今日からぐっと気温が下がりました。

現在の気温3℃! ふふふははは!

まあ夜中ですけど、日中も今日は7℃ 明日は11℃だって。

ふふふっははは!わかってたけどね!ちょっと早くないか??

だいたい11月から雪が降ります

 

これは昨年の11月のはじめ。

 

こんなところに10年以上住んでおります。

コロナ前から真冬はあまり出歩かなかったのですが、それでも週に一回は買い物や食事に出かけていました。

息子の高校の送り迎えしてた時もあって、その時は雪でも行かねばならぬ。大雪の小山に車突っ込んだことも1度ではない~。道路ではないところを走ったことも一度ではない~。笑

夫が引退して早5年?うわあ早い。その日からなんと一度も運転していません。そして、この2年半はすっかり外出もしなくなりました。

アメリカは発表されている感染者数も少なくマスクもほぼしている人いないです。

それでも私はまだマスクを取る気にならず、しかもインフルが流行っているというので、せめて、インフルのワクチン打つまではしておこうかなと思います。

全然出かけないんですけどね。そろそろクリスマスできらきらするからモールにも行きたいな。✨

 

さて、外は3℃でも家の中は74℉に設定してあるので、約23℃です。

真夏も真冬も1年中どの部屋も23℃。

猫たちも嬉しそう。(な、気がする)

ちょっと暑い日はエアコン設定 寒い日はヒーター設定。

お日様に当たるのも好き。

 

 

ベッドに乗りますが、布団の中には入らないです。温度がちょうどいいのかなと思ってます。

 

 

ベッドの上お気に入り。

 

チャチャはよく、床に落ちてます。笑

 

 

どっちも落ちている時もあり。

 

猫たちを見ているだけで暖かくなります。

年を取ってきたからか、すごく優しく、甘えん坊になりました。

 

ドラマを見るのを邪魔するの図 笑

 

毎日仲良し。見ていると皆自然に笑顔になります。

 

ネコとの暮らし、本当に最高です。

ちょっと出かけられなくても、外が寒くてもいいや。(ちょっとね)

 

あっという間に真冬 衣替え

 

あ!!っというまにド真冬になったオハイオ

だって、来週末なんて1℃まで下がる予報。

今日だって最低気温6℃ 今窓開けたら6℃!!

 

 

そんなところに10年住んでいます。

こんばんは。

多分あっという間に雪が降ります。

想像としては気温は北海道の南?函館とか札幌くらいじゃないかなと思っています。(もちろん北海道の方が暮らしやすいと思いますが)ずっと住みたいくらい憧れている土地、想像でしかありませんがコーンとポテトが美味しいので近いものがあるかも、と。笑

そして、共通点といえば、あれ。大嫌いな虫Gがいない。

いるかもしれませんが、10年見ていません。そこは、すごく嬉しいポイントです。古い家で小さいのを見たことあるので、いるのはいるんだと思いますが少ないのかなと。

先日、フロントと裏庭のホースを水道口から外しました。もういつ凍り付いてもおかしくないです。

短い夏ですが、今年は暑かった!でもこのご時世、ほとんど出かけなかったので夏物を着る機会が少なかったです。

行くところが病院と歯医者だけなのでおしゃれができなかったなあ。おしゃれどころか春に衣替えして出した夏物のほとんど着ていないです。新しく買った服や買ったサンダルも。

そして、また片付ける虚しさよ。

衣替えやっております。

もう絶対に着ないよねという袖なしを先に片付けました。それから吊りっぱなしになっているワンピースやドレスも片付けることにします。

いつも行ってたパーティーも行かないし、ロングドレスはもう収納していましたけど、ワンピース類も片付けちゃおう。

日本のような押し入れはないので、ウオーキングクローゼットの中に収納ケースを入れてます。

それから背の高い収納棚が私の部屋にあり、ここにもアレコレ入ってます。ひとまとめにするとぎゅうぎゅうになるので、あちこち分散してます。←そして、わからなくなる。笑

マイルームの隅っこにある収納棚。あ!ここに本でもいいな!

ガバーっと開けると丈夫な棚。まだ冬ものが入ってます。

確か(たしか?)一番上は手袋やマフラーとかごの中にヒートテックなど。

長袖やセーターをぎゅうぎゅう入れて、ピンクのかごにはタイツかな?

裏起毛のタイツにニットスカート&ブーツの組み合わせが好きです。暖かいので。

今年、やっとロングブーツがはやるそうなので、いそいそと出しました。

ウオークインクローゼットの中も出しつつあります。袖なしでもジャケットの下に着るものはまだ出しておこうかな。名残惜しいので。奥の衣装ケースにもアレコレ入っているのでラベルを作ろうと思います。パーティーバッグとかまとめてます。

手前にあるのはお風呂の椅子ではなく(アメリカは、ない~)これステップです。上のものが取れないので。もっとかわいいのを買いたい。笑

また色別にしようかな。

もう着なさそうな服を出して(本当は捨てた方が良いかもだけど)片付けます。

一度全部出した方が良いよね……というところで昨日は力尽きました。笑

何年も来ていない水着があるよう。

古い本は地下室に移動させてます。捨てたくないし、でも部屋にあったら多すぎるので本箱を置いてせっせと運んでます。

少し断捨離した方が良いですね。あまりにも古い本は捨てることもありますけど、本が一番捨てにくいなあ。次が洋服。

見るからに傷んでいる食品や割れた食器、顔に直接塗るコスメは捨てやすいですね。

何回も断捨離のブログ記事をかいているのに、いつのまにか溜まっていく物よ。

木曜日に一気にやります(だって金曜日がごみの日)笑