猫たちはたくさんの愛と幸せと思い出を残してくれました。
チャチャが天国へ旅立って1か月以上、もうすぐ2か月です。
猫がいない家にまだ慣れていないというか、たとえばキッチンで玉ねぎを切って落とした時に「あ!」と思い、次の瞬間「ああ、そうか、もう心配しなくてもいいのか」と思ったり、ふとした瞬間に「いない」という事実が襲ってきます。
数週間前に夫と口喧嘩をしてしゅんとして部屋にこもっていた時に、そんなときに必ず来てくれて、ずっと寄り添っていてくれたチャチャがいないことに耐えられず号泣してしまいました。
それまでは、今までできなかった長期の旅行をしようとか、前向きに考えていたんです。
でも私が元気のないときに「にゃんにゃん」鳴きながらおなかの皮を揺らして走ってくれてベッドに飛び乗り(高齢になってからはよじ登っていたので踏み台を置いた)泣いていると、いつまでも顔を覗き込んだり、前足で顔をポンと触ってくれたりして、その可愛さに余計泣いてしまったり。
そんなチャチャがもういないという事実を受け止めきれずに、大号泣。「どうしていないの?会いたいよ」と何時間も涙が止まらず自分でも心配してしまいました。
喧嘩してた夫もさすがに「大丈夫?」と2階に来て、チャチャのことを話して一緒に泣いてしまった。
そんな時「じゃあ下にいるね、何かあったら言ってね」とドアを閉めようとすると、少しきしむドアが「きー」ではなく「にゃーん」と聞こえたんです。チャチャの声そっくりでした。
頭おかしくなったのではなく、夫もハッとして、また2人で号泣。
その夜はいつも寝ていた枕の横をあけて寝ました。もしかしたら、心配で会いに来たのかもしれないと思って。
コタの時はあまり帰ってきたような気がしなかったのですが(夫は感じたと言ってました)今回本当に驚いてしまいました。
泣いてたら、だめだよね? 心配して安心できないね。ごめんね。
そのことがあってから、少し考え方を変えました。
まだきっと時間はかかると思うのですが、家族皆前向きに頑張っています。
そして、なんと鬱が治りつつあるきがします。
映画もドラマも1年以上ほぼ見られなかったのですが、ドラマ「将軍」を見たらはまりにはまりまして「やっぱりドラマいいなあ」と思えるようになりました。これからじゃんじゃん見ようと思っています。
休んでいた映画ドラマブログも自分のための健忘録でもいいので(実際、読み直して、そうだったと思いだしたりする笑)これから書こうと思います。
夏には旅行も行こうと思うので、こちらのブログも何とか続けられたらいいなと思っています。