ミニクリスマスツリー爆笑物語

 

2つ前の記事のクリスマスツリー物語の続きを忘れていました。

過去記事今年のクリスマスツリーはまた先っぽだけ

なんやねん、先っぽだけって。はい、お猫様がツリーで遊ぶので大きいツリーはあきらめて組み立て式ツリーの先っぽだけを飾っています。という記事でした。

ツリーが倒れてもいいのですがニャンズがけがをしたら大変だし、チャチャはフェイクの葉っぱをもっちゃもっちゃしてたので大急ぎで片づけて猫が乗らない棚の上に。

ただし、この仮ツリー数年使ってましたけど下の土台がないのです。花瓶に差してましたけど、ぐらぐらで今年はついに「もうこれだめだよね!新しいの買う!!ただし小さいやつ!」ということになりまして、アマゾンでテーブルトップツリーもしくはミニツリーと検索して買ってみました。

それが数日前に来たのですが……

 

あれ?

 

 

 

小さすぎない?!!

 

ものすごく小さいんです。箱が小さかったので組み立て式かなーって思ったのに。そのままの大きさじゃったそうな……。

サイズは書いてありましたけど、この木の土台も入れての高さでした。

しかも安っぽい飾り付き。安っぽいじゃなくて1ドルストアに売ってると思う。

 

今使っているのがこの先っぽ。注文したのは25ドルしなかったから、もう少し小さいかなーと思っていたら……。

こんなに違うとは!!

ちっさ!!

 

箱開けて爆笑してしまいました。夫にも「ツリー買うって言ってたでしょう?来たよ」といって書斎の入り口からそーっとツリーをのぞかせました。

夫も大爆笑。

良かった、うけた。 いいや、いくない。

「悲しすぎる」と大笑い。いや小さくても良いんですよ、かわいいのもあります。でもこの値段(25ドル以下ですが)で、これはないわあ。というか絶対日本だったらダイソーで売ってる。300円コーナーに売ってる!

バカにしてないですよ。ダイソー大好きなので褒めてます。あんなに品質がよいものばかり、あれもこれも100円で買えるなんて。アメリカ帰って、ダイソーで買ったようなものをアマゾンで買おうとしたら1000円以上のものばかり。ああもっとダイソーで買いたかった。大袋3枚くらいは買い物したんですが足りない~あああもっと。クリスマスものもお正月物もたくさん売ってるに違いない。を~~~んお~~んと泣きそう。

いや、思わず笑ったんですが、これは返品です。

これから買うのはもう間に合わないので、今年も

「グラグラ先っぽだけ」ツリーです。

テーブルに乗せて少し飾りかけたら……。

もう狙っている人います。

今年もこうやって猫が乗れなさそうな端っこにしてツリーの下にはみっちりギフト置きます。数年間こうやってきました。

ツリーを下に置いた年のチャチャ様のご様子。笑 なので飛び乗れないように工夫しています。

大きいツリーは重いので怪我します。ガラスのオーナメントも割れるし危ない。ましてやツリーの葉っぱ?もしゃもしゃとかあかーん。

ネットの写真本当に面白いですね。危ないよ!!って不安になるものも多いですが、おもしろものを、お借りしてきました。

同じアイディア!!

ツリーをケージの中へ!これも素晴らしい。

 

わかるわかるう。フェイクツリーも食べちゃだめだけど、本物のもみの木は猫が食べたら毒なんです。クリスマスのポインセチアも動物にも赤ちゃんにも猛毒なのでお気を付けください。

悲しい先っぽツリーでもニャンズが健康でけがをしない方がいいですもんね。

まだLAにいた時の写真 小さかった~。

 

 

 

 

自粛中ですが素晴らしいバースデーでした。

ひとつ前の記事で「ポジともで行こう!!」(ポジティブ思考なともたん)と書いたのに、その後またすぐにネガティブに。あ~だめじゃん。

毎年バースデーと母の日は女王様の日。笑 朝食は息子のオムレツ。おしゃれして、モールで一日ショッピング。夜は美味しいレストランと、もう至れり尽くせりな楽しみな日。

でも今年は、こんなことになっているので外食もできずショボーン。しょうがないんですけど、でもがっくりしてました。どこにも行けないのって辛いですね。

しかーし夫と息子頑張ってくれました。いつものようにブランチでオムレツを息子が作ってくれました。すっごくおいしい!!

夫はその間にさーっとCostcoへ。一緒に行きたいけど、かなりアメリカは感染者増えてきたので我慢です。

帰ってきたらバラの花束🌹💖

赤だけよりミックス好き! すごくきれいでテンション上がりました。わーーーい。

お花嬉しいですね。バラは大丈夫なのですがカスミソウが猫には毒なので入っていないものを。

で、夕食はレストランのテイクアウトと思っていたのですが、以前好きだったレストランのクオリティーがすごく落ちていたのでバーベキューをリクエスト。

リブアイをBBQグリルで、コーンはお醤油塗って屋台風に。

うまああ~~~い!!✨

今までで一番おいしいよ!!って10回は言いました。笑 本当に美味しかった。

食後はケーキ。これもCostco チーズケーキ イチゴをのせて食べました。甘めですけどすごくおいしい。

 

3人家族なんだけど……笑 明日冷凍します。

「こんな年齢なのに誕生日なんて嫌い」と言う人もいますが、私は嬉しいです。大病が関係あると思います。元気で誕生日を迎えられたうれしさよ!

 

3人でドラマを見て、洗い物も任せて夜11時に寝たら2時に起きちゃった。

「ぎゃあああ寝ている間にバースデー終わったあ~!!終わらないでええ~~終わらないでええ~~」←ここまで毎年恒例

今年は一歩も外に出なかったですけど、夫と息子のおかげで素晴らしいバースデーになりました。本当に感謝してます。

息子はもう大人なんですが、大学卒業した後家に帰ってきました。不動産の仕事をファミリービジネスとして一緒にしているので「もうしばらくここにいれば?」ということで一緒に暮らしてます。

家族が元気で仲良しで、もうそれだけで本当は素晴らしいことなんですよね。

モール行けないくらい……が……我慢する。w

プレゼントは先にオーダーしてました。来てないけど。さらにメイシーズのセール買う!って言って寝ちゃったらサンデーセール終わっちゃった。

でもまだ狙っているのがある~。ノードストローム(ラックつかない方)のエステーローダーのフリーギフトとシャネルの2020年秋冬コレクションのなにか。

1つ前に書いたのですが、今でも「コスメなんて買ったって何か月も化粧なんてしてねえ」とは思います。でも自分の楽しみって言うか、キラキラしたものを見てときめくのが今は特に大事かなと思っています。ヒールとかピアスも良いな。今はつけていくところがなくても……

いつかきっと! いつかきっとおおお!! 大事なことなので2回言いました。

ニャンズも元気で幸せ!!

 

 

我が家の英語日本語言いまつがい。

久しぶりに我が家の英語間違い(私)&日本語間違い(夫)について書きます。

以前ブログによく書いていました。こちらはエッセイ

「アメリカンおとうたんとの日々」(大爆笑な国際結婚)にまとめてあります。カクヨムのページ 真白タミイ

ちなみにこのエッセイは36話と37話の英語スラング 男性器女性器ばかり読まれております。アクセス集中 笑

マフィンが有名でして、今でもグーグルに英語スラング マフィンと入れるとこのエッセイのページが上のほうに出てくるとか…Google先生…。

 

おとうたん(ブログの読者様からそう呼んでいただいていて定着しました)の日本語本当に面白いです。語彙が結構豊富なのに文法が英語になったりするのでとんでもないセリフになったりします。

このエッセイから抜き出すと第9話夫の日本語から

聞きまつがい編 私「栗きんとん台所にあるよ」→夫「クリントン大統領?」

言いまつがい編 Pleaseを(ください)と覚えてしまい。息子に

「宿題ください!」正しくは宿題をしてください。

「猫のうん〇ください!!」正しくは猫の…まあ…うん〇はあってるけど。取ってくださいか掃除してください。

それから第35話 夫の爆笑日本語より

正しくは →鬼 間違い →うに 「ウニヶ島にウニ退治~ぎゃはは ウニは~外 ひいい」と10分ほど笑い転げた思い出。

韓国 → 監獄 そこから→看護婦

いやあ、忘れてて自分で笑っちゃった。毎日のことで忘れていくんですよね。

大笑いして失礼だとお怒りのお客様。違うんです。夫も一緒に笑ってます。

それにこんなの笑うなという方が無理です。電話での日本語チャレンジ。

「今日、はやいは、おわらない! 問題ある。仕事おわった。でももっとある。おわったら後にある」

翻訳たぶん 「今日は問題が発生して早く帰れないんだ、仕事そのものは終わったけれど、その後にする仕事がある」

 

素晴らしい!意味が分かるからすごい!これは軍時代に鬼軍曹と恐れられてた時なのでより面白いって言うか、笑

でもプライドが高くて笑われたくないから一言も話さない人よりも偉いし可愛いと私は思います。

 

それに私のほうが数倍英語間違えております。

 

ただ日本語で書くと日本語の間違いのほうが断然面白いんですよね。だからブログやエッセイは夫の間違いが多くなります。

私の英語間違いは夫と息子その友人たちから爆笑をかっさらっております。笑

自分でもすごいなと思った間違いはこちら

Testify(テスティファイ)証言  を→ Testicles(テスティコーズ)睾丸

テスティまで同じじゃん、間違えるよね? ←普通は間違えない。「こんな間違いしたんだよね~」って言うと息子の友人バカ受けしてました。あはは~

それから第39話の大間違い英語より

ゴールデングローブ賞を→ゴールデングレープ賞 さらに

スタンディングオベーション を→スタンディングオペレーション

この辺はまだかわいい間違いだと思うんですが、ちょっとすごいのは

妊娠中にcontractionコントラクション(子宮の)伸縮 →Constructionコンストラクション(工事)

「お腹痛い痛い!!工事始まったああ~!!」って言いました。

お産の時に笑わせてどうするんだ。

ありすぎて紹介しきれません。お産は24年前ですけど、今でも盛大に言いまつがいしております。

言い間違いというか、いい加減に覚えているのが多いです(自分で言っちゃった)

最近はまりにはまったマンダロリアン 

感想は別ブログに書きます。ネタバレではなく名前覚えられなかった話です。

おもしろいと話題で早く見たかった私

「ねえ、あのマン…サムシング見ようよ」と私
「なにそれ?ぜんぜんわかんない」夫
「なんだっけ?スターウオーズのマングローブ」熱帯の木!!全然違います

とある日
「いつ見る?マンダリン」それはミカンです。

別の日
「おもしろそうだなあスターウオーズの…マンドリルだっけ?」それはサルです。

また別の日
「今日見る?マン…ドロリン?」もう何がなにかわかりません。

わざとじゃないんですけど、いい加減なんです。
いつも名前は適当に言って「あれ」とか「それ」とか。

ついに頭にきたしびれを切らした夫は大声で

「マン!!」 ちょ、マンって?と笑う私に、もう一度「Man!!」
それから「バックトゥザフューチャーのDeLorean デロリアン!!」

あああ~そっかあ、わかりやすい。ありがとう夫!!

で、先ほど見終わってツイッターに「マンデロリアンおもしろかった~」って書いてトリビアとかググろうと思ったらなんと日本語ではマンダロリアン

いやああああ~!!タスケテ。あの車デロリアンですよね日本語でも。なんで変えたし!

英語も日本語も怪しいです。