はまってるメキシカンフードと模様替えなど

今日も食べてしまったChipotle

 

あっちこちにあるチェーン店ですが最近まで食べたことなかったんです。

メキシコ系ご飯はいつもタコベルで買っていて、ほかにもHotheadというメキシカンフードのファーストフードもあり、テキサス風のChuy’sもあります。ここもおいしいです。

ハリウッドですごくまずいメキシカンフードを食べたことあって、なかなか新たに開発できなかったんです。

でも息子が「え~すごく美味しいよ」というので買ってみたら……

「なにこれ!!めちゃくちゃ美味しいじゃん!!」はまった。

それから週一くらいで買ってます。笑 はまるとしばらく続いちゃうんです。

オーダーの方法がサブウエイサンドみたいに流れ作業で。

最初にブリトーかタコス、ボウルかサラダを選びます。私は最初はブリトー次からずっとボウルで。

下に薄くライス。上からピントかブラックビーンズ。何種類かのメインのお肉(ベジタリアン用もあり)私はいつもチキン(すごく美味しい)

上に乗せるのもチーズやサワークリーム。ワカモレ(日本ではガカモレでしたっけ?アボカドのつぶしたものにライムとかパープルオニオン混ぜたもの)サルサなど選べます。

私はいつもチキンにピコデガイヨというピリ辛トマトとレタスとワカモレ。ものすごくおいしいです。今日はちょっとからかったかな。次回はサラダにしてみよう。

夫と息子はいつもブリトー 綺麗に撮れなかったですけど、すごく美味しいそうです。

タコベルよりは高いですけどお味は上です。食べず嫌いを直をさなければ~。

テキサスで食べたエビのタコスがおいしくて忘れられないです。あとハワイはノースショアのメキシカンレストラン。Cholos ここもすごく美味しいです。

オハイオ大好きですけど、ノースショアのあののんびりした感じだったらオアフ島にまた住みたいな。古いハレイワエリアとか。将来、ウミガメとイルカとクジラを見て暮らせたらいいなあ。冬に行けるセカンドハウスがあったら一番いいなあ。すごい夢ですね。

まだしばらくはオハイオにいます。家を快適にしよう月間 笑

フェンスもうすぐ終わります。というか6日前に終わってるはずだったんです。

これがまた話がたくさんございます。工事の人たちどうしていつもこう、いろいろとあるのでしょうか?はああ。以前デッキ工事の時もあとからあれこれありました。あんまりネガティブなこと書きたくないけど、いつか書いちゃおうかな。

せめて家の中を快適にと片付け中です。

私のオフィースというかクラフト&ビューティールーム(笑)があって、そこは自分の好きにできるのであれこれ模様替え中です。

イケアのデスクPC作業をする場所に32インチのテレビを置きました。すごく見やすくて気に入ってます。NetflixやAmazonPrimeなどはここで。

で、すぐ左側に大きめの42インチテレビ(笑)おばかです。

ここでは日本で買ったDVDとかブルーレイとかをマルチプレーヤーで見ます。

我の趣味部屋。やりたい放題。

で、夫と見る映画とかゲームオブスローンズ(あああ、明日の最終回のことを思うと悲しくて心配)は一階リビングの75インチです。何年か前のセールで購入。これ良かった~すごくクリアです。

同じ趣味の夫婦なので、そこは本当に良かったなあ。毎日楽しんでいます。本当は地下を映画専用室にしてプロジェクター買いたいんです。100インチくらいのスクリーンで。

___と8年前から言っておりますが、なかなか実現できないですね。地下はなんとかガス(名前忘れた)が多いそうで長時間いるのはちょっと怖いかな。あと窓が小さいのであんまり好きじゃないんですね。これは失敗したかな~。

片付けとか模様替えまた続けます。

 

 

日本からのギフト一挙紹介 心から感謝

今日、一年に一回のマンモグラフィー検査をして来ました。レントゲン検査は数分で終わるのですが、疲れ切ってしまい帰ってから数時間寝ていました。

乳がんのことをこのブログではあまり書いていないのですが、闘病が終わり、今年で16年目になります。

あの時の気持ちを考えると「生きてるだけですごくラッキー」ということを忘れてはいけないなと思います。たとえ氷点下22度が来ても大雪が降っても、元気なのだから文句言ってはいけないですよね。(少しだけ言うけど 笑)

そしてどんな時でも支えてくれた夫と息子に心からの感謝を忘れてはいけないなあと思いました。特に夫にしょっちゅう文句言っちゃうので少しだけにしよう(それでも言うんか~い! 笑)

日本の家族と友人にもいつも感謝しています。このブログではなるべくプライバシーにかかわることに気をつけようと思って、あまり書いていませんでした。

でも昨年のクリスマスあまりにも嬉しかったので「これ自慢したい~」と連絡をしまして承諾を得ましたので紹介させていただきます。

まずは日本の家族からのお菓子類。真ん中おじさまと猫の2巻!しかもマスコット付きでした。ふくまる~かわいくてすぐに飾りました。

ちなみに「え?写真了解なんて得ないで載せていいよ。全裸写真は困るけど」とラインが来たので「今すぐ全裸写真を送れ」と返事をしたら、たらい股間隠しのアキラ100%の写真が添付されてました。あははは。この人好き。

かもめの卵は数日で完食。ラミ―が大好きなんですけどこのイチゴのお酒も美味しかった。半生ミックスは息子の友達が来た時に皆で味見。アメリカ人、匂いを嗅ぎつつ(笑)これは何?と言いつつ、おいしいおいしいといっぱい食べてました。

それからギフト ユースキンと顔そりはお願いしました。剃刀全然いいのなくて。ユースキンも手荒れによく効きますよね。

そして左のコスメ!!

にゃんとヴィセの限定アイシャドーセット!それから雑誌で見てすごく欲しかったKATEの新しいシャドー!えええ~~~!なんで?欲しいものわかったのおお??

オーロラのクリームシャドーもきれい!コスメはまたレビューしますね。ケイトの好みど真ん中です。パレットも中の色もバラも!すごく欲しかったけど「あれ買って」と言うのはさすがに図々しいかなって(ユースキンとかもう聞いてるくせに)

本当に幸せ~。ありがとう! ふくまるも今度レビューします。笑って泣いた。

 

そして日本の友人一家からも素晴らしいギフトいただきました。

このフリーズドライのお味噌汁めっちゃ美味しくて以前いただいたので図々しくもまたお願いしました。なめこなんて何年も食べてなかった。

そしてうちのアメリカ人2名がこれ大好きで「〇〇ちゃんのお味噌汁ちょうだい」と製造者みたいになってるよ(笑)

歌舞伎あげのおつまみおつまみミックスがすっごくおいしかった。初めて食べました。

そして相撲が大好きな夫のために旦那様がわざわざカレンダーを買いに行ってくださいました。本当にありがたいです。夫、大喜びですぐに書斎に飾ったので今写真ないです(笑)ちなみにここでは相撲のダイジェストが英語ですが見られます。

そしてギフト

娘さんたちと選んでくれたグッズ。めっちゃかわいい!! ネコとパンダ。ひいい倒れる~。

以前も写真貼りましたけど、レジンとかネイル用の小物セット!!

アーンド 入浴剤セット!!桜~!

コスメと和物と小さいものと入浴剤~!もう全部全部大好きでテンションマックスです。

実はアメリカのお風呂事情を書きたくてこの入浴剤の写真出してもいい?と連絡しました。

最近外出が増えたので良くお風呂入ってます。でも浅いんですよね。肩までつかりたいなあ。毎回入浴剤入れてます。ちなみに昔バブの白バラの香りもいただきました。これもすごくいい匂い~!

本当にありがとう。

寒くて落ち込んでいるときも元気が出ます。(あ、文句言わないって初めに書いたのに 笑)

心から感謝です。ありがとう。

アメリカのおせち 2019年

アメリカはすっかり普通の日。2日から普通の日(笑)日本の皆さんは月曜日までお休みのところも多いとか。すごいですね。

↓友人から一昨年いただいたお飾りと毎年買っていた干支の土鈴。最初の1つを買った時12個になるのが楽しみでした。なんともう2週目過ぎた(笑)

 

年末年始になると(桜の時期とか紅葉の時期とかも)日本が懐かしくてたまらなくなります。家族や友人にも会いたいですが、もっとこうあの雰囲気に触れたくなりますね。

家の中は寒くて炬燵があったり、その上にミカンが乗ってたり(っていうか昭和の景色ですね、これ)テレビをつけたら当たり前に日本語が流れてきたり。しかも年末年始は着物着て太鼓どんどん~パフパフとか。紅白の後はゆく年くる年で鐘の音がご~~んとか。

あまりにも聞きたくて自分で「ご~~ん」って言っちゃったことあるもんね。そしてあまりにも情けなくて泣いたよね……そんな思いでもございます。

日本恋しい年末年始。なるべく日本の文化をそのまま息子に伝えたいと思い、ずーーっとおせちを作ってきました。

お飾りを飾り、年越しそばを食べ(赤ちゃんの頃そばにアレルギーがあると怖いと思いうどんにして、それ以来うどんです 笑)大掃除をしておせちを作りお雑煮を食べます。

アメリカのニューイヤーイブのあの派手な感じと、日本の元旦の厳かな感じをどちらも知っていて欲しかったのです。

アメリカこれですから。ひゃっは~~!!って感じ。笑

クリスマスもすっごく楽しいイベント!そして終わるとすぐにニューイヤー!とどちらの国の文化もがんばった。お母さんは疲れます←うそうそ楽しんでます。

というわけで毎年外せないおせち!特に31日に煮込む煮物!

一昨年はどうだったかなーとブログを読んだら、ほぼ同じで笑いました。クリスマス前にサムズ、コストコ。それから韓国食品店と日本食品店。

コロンバスのテンスケに昨年と同じく30日にいっていました。

過去記事 2018年おせちの写真など。

 

2018年のおせちがこれ。

 

今年のはこんな感じです。よく母がいれていたチャーシューを作ってみました。黒豆と栗きんとんはあまりの高さに買えませんでした。くくう。来年は早めに乾燥豆など買って作ってみます。

今年もテンスケまで出かけて野菜類を買ってきました。大根とかちがう~。地元のお店も時々あるのですが、だいたいぐんにゃりんこ。

後、こんなこと書いたらあれですけど…お寿司がイマイチになっていました。ごめんなさい。値段もすんごく高くなっていて、これだけで65ドルでした。太巻きが1000円近くです。日本では考えられないですよね。アメリカだからしょうがないんですけどね。

買えるだけありがたいです。でも他の食品も日本と比べると2倍から3倍するので行くとお菓子をあきらめることが多いんです。ミニチョコパイが5ドル90セントだったよ。ミニですよ…勇気なくて買えなかったよ…。

なのでクリスマスに友人と家族から送ってもらえるお菓子本当に本当に涙が出るほどうれしいんです。

本当にありがとう。いつも感謝しています。

さて、おせちはいつも煮物をたくさん作ります。

れんこん、ごぼう、サトイモ、だいこん、たけのこ、あつあげ。全部近所で手に入らないのでテンスケさんから。

にんじんだけアメリカの細いやつ。

今年も骨付きのもも肉を最初に炒めてから煮ました。コストコのもも肉。11.6ポンド(5.2キロ)で13ドル84セント

1パックにもも肉6つそれが6パックです。めちゃ重かった~!煮物に2パック。から揚げに3パックそして1パック冷凍です。

お買い得だけど大変すぎます。それに骨付きはスープ系は良いですけどから揚げなどには切るのが大変でした。

インスタトポット(プレッシャークッカー)の料理には向いてますよ。袋開けて並べてソースかけてスイッチオン。

出来たところ。ちょっとぐっちゃり。

上で出てきたプレッシャークッカーでチャーシューを。

これもコストコのシーフードコーナーのエビで甘辛煮

そして31日に煮物食べて元旦ももちろん。で2日には「もう飽きたア」笑「ハンバーグとかステーキとか食べたい」

はい、人間ってわがままです(笑)