インターネットで日本の食材をオーダー マルカイ編

12月は本当に忙しいですね。

クリスマスの準備とお正月の準備。それからやはり新年に向けて大掃除もしたい。昨年は夫の引退セレモニーがあり、今年は息子の卒業式がありました。引退してからの不動産の仕事も夏にハワイへ行き、修理の交渉などして持ち家を売却し、投資をオハイオに移しているのですが、それも12月。

なんだか、あれこれ12月。笑 で、せっかく新たに初めたブログもお休みしがちです。映画を別けたのは無理があったかも?でもワタシ的には整理されてていいなと思っています。あと言いたい放題書いてる(笑)あ、キングスマンゴールデンサークルのこと書きます。すごくおもしろかったので。

さて、日本の食材をそろそろ買いに行きたいのです。お正月に向けてかまぼこと伊達巻だけはなんとしても買いたい~。オハイオは首都コロンバスにテンスケ。それからピクアという街に日本食品店(行ったことないですが)デイトンにいくつか韓国食品店があるそうです。こちらも、行く行くと言いながらまだ行っていないのです。

数年前の年末、年越しそば(我が家はうどんも多い)を買い損ねてしまい「ここにあるかもよ?」と教えてもらったところが、基地のそば(裏側というのか?ダウンタウン)外観が真っ黄色で窓がなくて(オリエンタル)と書かれた怪しいお店(笑)中はたしかにオリエンタル。ここで無事に緑のたぬき3個ゲットして無事に年を越せました(笑)

日本食品店の冷凍うどんがほしいところですが、間に合わなかったら大変(こだわってます、年越しそば)マルカイで注文しました。と言うか、家族が大好きなのでいつもオーダーします。緑のたぬきと赤いきつねは毎回マスト。息子の仲良しのお友達にもいつも。ベジタリアンなのです。「すごく美味しい~」と大好評です。でも少し日本語が読めるので「これはね、きつねって書いてあるけどフォックスじゃないからね」と説明(笑)

マルカイさんはハワイとLAでお世話になりました。ここのサイトのオンラインショッピングのページでオーダーします。嬉しいのが、120ドル以上買うと送料無料になるところです。日本のものですし単価も高いのであっという間に120ドル越します~。

前回の注文です。120ドルでこのくらいです。

このどら焼きが大好きで多めに買います。

日本のツナのほうが好きなのである時は買っていますけど、少量で高い~。3個で5ドルくらいしたかな…。
いつもはコストコのツナに日本のキューピーで。カッスカスなのでオイルを足すこともあります。

新鮮な貝をいつも買えない私たちには嬉しいお味噌汁パック。息子の大好物です。
今度あのお魚やさんで買ってみます。クラム

お魚やさんのその日に釣ってすぐに冷凍したエビ、流石に美味しかったです。昨日天ぷらにしました。

天ぷら皆大好きなのでよくするんですが、アメリカ換気扇は外に出ていかないので家の中がくさ~~~~!!
昨日は窓をしばらく開けました。この技は12月いっぱいかなー。
今年はまだ暖かいので大掃除もやりやすいですね。(←だったら、はやくしようよ)

大学卒業

息子が大学を卒業し、その卒業式に行ってきました。

アメリカの高校と大学は卒業式にガウンとキャップを被ります。
写真はフリー素材のPixabayさんからです。イメージはこのままですね。

本人にとってはとても長い4年間だったと思いますが、私達にとってはあっというまでした。

楽しいこともあったけど苦しいことも多かったと思います。

4年間よくがんばったねと言ってあげたいです。

そして私も夫と一緒に卒業式に出席できて本当に良かったです。

何回も言っていますが病気をしたせい、というかおかげというか、とても家族の絆が強くなった気がします。

友人とも出かけてましたが、まずは当日3人でお祝いしたいと大好きなピザ屋で乾杯~♪
最初は家族と一緒のセレブレーションが良いんだと言ってくれて、すごく嬉しかったです。

アメリカは新卒採用のリクルート!という感じは無いので、しばらくのんびりできますね。

大学院(バチューラーの上のマスターコース)に行きたいかもと言っていますが、しばらく家の仕事を一緒にしてくれると言って、お父さん大喜びです。
大学4年からこの資格の勉強もはじめて、試験はまだですが、今日早速一緒に回ってきました。

準備などもあり、しばらくブログお休みしていました。これからもう少し真面目に更新します~。

おめでとう!!