新しい冷蔵庫とディッシュウオッシャーレビュー。

ついに冷蔵庫とデッシュウオッシャーを新しくしました。

 

この家に来たときに設置して10年たち、どちらも古くなっていました。

冷蔵庫は毎夜、悲鳴を上げていました(笑 怖いよスティーブンキングか?)ガギョ~~ンみたいな。もうすぐ壊れるヤバイ状態なのだそう。

そしてディッシュウオッシャーは何回も書いていますがスタートを押すと爆音でクイーンのWe will Rock youのイントロが始まります。

ドンドン!(なに??)シャー!!(水の出る音)ドンドン!シャー!!しばらく続くのでよく続きを歌ってましたww 過去記事 水漏れ&狂っていく家電

最近ではますます変な音になってきて、しかもきれいになってない←これ!

曲は良いです、いや良くないけど100歩譲って「食洗器が食器キレイにしないでどーする!」とずっと探していました。

2年ほど前に一度購入したら「御影石のカウンターなのでできない」と言われ返品(上に金具を取り付けるタイプでした)そして昨年のブラックフライデーで4点セット(レンジとオーブンも)でセールで買おうとしたのですが設置が5月過ぎと聞いて諦めました。

その後悩みに悩み、カート入れたり出したり。それからコロナ感染の心配もあり、どんどん伸びていきました。なるべくリスクは避けたいと思って、せめてワクチン接種後にと思い先週購入。数日前に設置していただきました。

Costcoで購入しました。フリーデリバリーだけではなく、設置と古いのを持って行ってくれます。有料のところが多かったので、ここに決めました。

冷蔵庫は今まで黒だったのでステンレスに。明るくなった💖まずは冷蔵庫から。

色が合わなくなりましたけど、オーブンとレンジも次回購入予定なので、しばらく我慢。キャビネットを白くペイントしたかったのですが、それよりフロアーを明るい色に変えます。いつかw

 

中の棚?の使い勝手が悪いなあと思っていたのです。整理できないなあって。

 

写真を見て真似して、フルーツ入れを下の方へ配置したらいい感じになりました。一番下は狭いなと思ってましたけど、奥深いのでCostcoのサーモンと3袋入りにチキンがス――ンと入ってます。これは嬉しい、今までミートトレイがぎゅうぎゅうだったので。

 

真ん中の引き出しを考え中です。3つに分かれているので今のところ飲み物とかチーズとか。慣れていくかな?

 

 

食洗器は同じブランドのこちらのタイプ これがすんごく良かった。

スタートしたら、音が何もしなくてしばらく「あれ?スタートしないね?」と言ってしまったくらい。夫は設置してくれた人が試し運転したときに

「前のデッシュウォシャーがオフの時より静か!」と言ったくらいです。もちろん冗談ですけど、そのくらいものすごく静か。

ただし時間が長くて以前のは1時間程度、これは3時間もかかります。それでも夜スイッチ入れても音がしないのですぐそばで映画なんか見てたら、いつの間にか終わってる。素晴らしい。そして水道代と電気代がもっと安いと言ってましたけど、本当かな?

これに決めたのは実は静かさではなくて3段ラックです。

一番上に細いラックが付いていて、お箸も細いナイフなども入れられます。一番下にはフォーク入れたり、またはふたを閉めたら小さいものも入れられます。

 

設定はドアの上についているタイプ 今まではデジタルでもなくてチャンネルみたいなのをぐり―っと回すタイプw

 

どれだけアナログだったんだろうって笑いました。この家を買った時に最初についていたものなので、当時一番安いやつかなと思っています。

ペンキ塗ったときの画像に写ってた。グリグリ回すやつ笑

 

それにしても苦労したデッシュウオッシャー 高温で洗い高音で乾かすから「清潔」と思っていたのに、変なにおいしたりネギがついてたりw しかも洗う前に洗剤で下洗いするのに、入れる前より汚いって!!って怒ってました。

この食洗器を使ったらなにもかもピカピカで

「見て~!!デッシュウオッシャーがデッシュをきれいにしてくれるよ!!」と言うと「……ママ、それは悲しすぎる」ってw 確かに。

これ本当にLife changer 一時期キッチンに立つと鬱っぽくなってましたけど、楽しくて仕方ないです。良かった!!

オーブンはガスなので設置の人が違います。電子レンジも壁取り付けなので、今回一緒に買いませんでした。次回はこの2つを!

うれしい~~電池レンジも勝手に換気がはいったり(しかも換気扇が外についていないので、家の中煙が回るだけ)オーブンはすごく気に入ってますけど、やはりガスということで10年で取り替えた方がいいなと思ってます。

ちょうどこの秋で10年です。さすがにあちこち修理が必要になってきました。軍生活は移動移動なので、一番長く住んでいる家。まだどこか移ろうか考えてもいますけど、しばらく落ち着いても良いな。

家の売買は今市場に出すとすぐにオファーが来るそうです。しかも価格より高く。中古住宅全然足りないそうです。

おお~ちょっと売ることに心は揺れますけど、買うのも大変ですよね。

2020年いろいろなことが変わりましたね。今年少し落ち着いてくれたらいいなと思います。

 

ステイホームとディッシュウオッシャー

今日もとても良いお天気で暖かかったオハイオ(22度💖)

そよ風が吹いていたので、また一日窓を開けてました。でも何かのアレルギーがあるのかも。一日外出したり、窓開けているとくしゃみが始まります。アメリカは花粉症のような(と言うか同じかな?) hay feverヘイフィーバーというのがあるのですが、ほこりアレルギーとかかもしれないです。

でも症状も軽いので風をいっぱい入れる方が好き。猫もうれしそう。

 

「早く開けれ」「はい!今すぐに」

チャチャは、いつまでも外を眺めています。コタロウは「別にい」って感じですが、お日様は好き。

 

「でも、まあ基本どこでもいいです」「そだね」

 

窓からの光が好き。長い冬も終わって、すっかり気持ちもリフレッシュです。

 

今日Lowsというホームセンターのようなところにディッシュウォッシャーを見に行く予定でした。その後はコストコで買い出しもしようか?って。

買いかえたい食洗器。アメリカのものは大きくて、しかもカウンターがGraniteと言う御影石でホームデポ(こちらも超大型ホームセンター)ともう一か所でできないと言われました。

なのでLowsにいこうか?それで、設置は専門の人に来てもらって、と。

手洗いよりもきれいになると信じていたのに(かなり熱いお湯ですすいだ後熱乾燥)妙なにおいがします。調べるとウオッシャー自体の汚れかも。お酢と重曹で数回洗ったのですが、すっきりしないし、買い換えます。

 

↓のこれがいいなあと思っています。3段あるもの。細かいものも置けるので。それから水流が強いものがいいな。やっぱり見た方がいいよねと言ってたんですが……。

 

 

こんなに良いお天気なのに全然外に行きたくなくて「オンラインでいいかあ?」ってw

外出と買い物が何よりも好きだったのに、今は家にいたい。前回もせっかくメイシーズとTJマックス行ったのに「帰りたい帰りたい」と思っていました。

うわあああ!!どうした私ww

ステイホームにすっかり慣れてしまった。後家の中をあれこれ快適に改造して家にいるのがすっかり楽しくなってしまったw

なにより良かったのが4kの大型テレビ。ザワイヤーのような古い番組も、ものすごくクリアです。これはHBOのおかげかも。

そして息子も帰ってきてて、そろそろアパートでもと言ってた時にステイホームになったので一緒にいます。3人で色々するのが楽しい。新しいレシピにチャレンジしたり。

そしてニャンズ!

猫たちの姿をずっと見ていたい。数時間も出かけたくないと思ってしまいます。これは、やばい。旅行とかもういけないw

おうちにいようにゃ~ はい~

一緒に遊ぶにゃ~ はい~

我が家の桜状況と動物と植物に勇気づけられる話

今日はすごく暖かかったので(22度)窓を開けて掃除しました。

これが本当に好きです。

外は青空、風がそよいでいて窓を開けると、ひいい気持ちいい。猫もきっとひいい言ってる。w

 

 

日の当たるところで寝る僕。 あのう、そこ、テーブルですけど?

食事の時間以外は猫のベッドです。笑

にゃんずがいてくれるおかげで、ステイホームもあまり苦になりませんでした。毎日かわいい姿を見せてくれて、ありがとう。

えと、それほどでも。てへ

ね、にいたん。くすくす。いつも仲良し。

まだ撮ってるね、しつこいね。 ごめんね。

 

さて、裏庭の桜の開花状況。

咲いたのですけどすごく寂しい感じ。。。

木の一部だけ少しお花。葉っぱが出てきた。

 

それでもオハイオのマイナス20度と大雪に耐え、痩せた土と栄養もなしに(すみません。ちゃんとします)お花を咲かせてくれてとっても嬉しいです。

やっと2年目か3年目。

2本植えました。こちらはKwanzanって書いてあって何??アフリカの?と思ったら、たぶんカンザン?こちらは全部つぼみです。

 

ハワイにいた頃はいろいろな木を植えました。アボカドの種を植えたら、2階を超す大木になって。でもアボカドの実がならなかったんです。次に借りた方が「実がたくさんなってるわよ」って3年以上経たないと実を付けないそう。きいい悔しい。

2017年8月売却のためにハワイの家を見に行ってびっくり。こんなに大きく

お土産屋さんで買った小さい枝からも、こんなに大きく。曲がっているけど3メートルくらいある?

今のオーナーさんも大事にしてくれているといいなあと思います。

動物と植物の力に勇気づけられます。

私もその土地に根付いて花を咲かせ、実をつけなければ!って。

日本恋しくて、桜が恋しくて泣いていたころ。オハイオに結構桜が咲いているのに気が付いて「あれ?」w

大好きな近くの町にがっつり植えてあって「あれれ??」

ホームデポに行ったら売ってました。来たときに植えてたらもう10年なのにいと思いながら「幸せや求めているものは結構近くにあるんだな」って思いました。

気が付かないこともあったけど大事なものは全部あったなって。

家族が何より大事で、家から出られないときに皆で一緒に居られて良かったです。

仕事も皆かなり自由がきくので、皆寝る時間と起きる時間がバラバラになって、なかなか揃わない笑 一緒に見てるドラマの続きみたいよ!

今日は購入したコスメが到着したので、そのことを書こうと思っていましたけど、明日(たぶん?)にします。

クリニークの黄色のクリーム良かったので、紹介しますね!