2019年日本旅行記18 番外編 購入品

日本で買いたかったもの、それから実際買って来たものの紹介です。

メイク関係

1ちふれのマニキュアと口紅。ちふれは意外と(意外とかごめん)優秀です。以前大好きなパープル系の口紅とパウダーを愛用していました。この新色の口紅が話題になっていたので購入しました。

2,3,5絶対に買わなきゃとメモしていったKateアイブロー3点です。特に5はないと絶対に困る。笑 2の眉マスカラも髪をかなり明るく染めているので必需品です。

4は初めて買ってみたジェルアイライナー 滲まないのが欲しいなと思って。
6はカーラー。マキアージュのもの。ずっと資生堂の匠を使っていました。日本に帰ると購入したり、ギフトでいただいたりしていました。マキアージュのものは目の幅がもう少し広いそうで、どうかなと買ってみました。

匠よりもがっつり上がりますが、瞼を挟みやすいです。(おばちゃんは瞼がたるむ)今度コスメの記事でまた使い比べを。

メイク小物関係

1ハンドクリームいろいろ使ってますけど、これが一番肌荒れ治ります。
2,3 綿棒 2は黒色のもの3は赤ちゃん用の極細 どちらもアメリカにはなくてメイク直しにすごく重宝してます。4は上と同じでした。カーラー

5これがないと大変!な貝柱の顔そり用カミソリ。アメリカの人産毛ぼうぼうの人が多かったのですが、最近やっと(顔そり)の重要さに気がついたようでカミソリ出てきました。でもこれが一番です。それからコンビニでめっちゃ小さいのも買ったのですが、これが眉毛周りにすごく良かったです。

↑下の段も(切る関係)笑 ノーズ用の使ったことなくて買ってみました。まだ使ってないので楽しみ。爪切りはイマイチでした。電化物はヨドバシ。

 

↓ 前髪だけ使う(くるくる)日本の電圧は100でアメリカは120 お店のおねいさんに「やっぱり海外仕様のほうがいいですか?」と聞いて海外切り替え用にしたのに100と120同じところだったよというオチ。いいもん、ヨーロッパに持って行くから←行く予定ないけど

 

↓ 目元ケアに親友の上の娘さんが「ぐでだま好きだったよね」とプレゼントしてくれました。ありがとう!!ぐでだま超好きです。下の娘さんが萩の月を買ってきてくれました。堪能しました。ありがとう。

ダイソー関係 アクセサリー製作もの

レジンで何か作ろうと思っています。アメリカで買ったレジン液が激臭で日本のを買ってみました。型を取るものとかも。あとアメリカにはないコットンパール。写真今ないのですが和の模様の和紙テープも数点買いました。めっちゃかわいかったです。

 

旅行用ポーチ ダイソー アメリカで買ったクリアポーチ8ドルだった。くやちい。ダイソー可愛いのがたくさんありました。

可愛い猫のノート類

こんにゃ、かわいいにょもあった~ひいいいい(落ち着いて)

和風の猫柄たまらん~~。こちらはソラマチの猫ちゃん購入したのと同じところ。

確かここ。猫ちゃんの置物とシール買いました。

 

ビシーッとパックされた無印 カットコットン あごだし メイクふき取りなど。後、靴下やタオルを購入しました。開けてとればよかった(笑)

食料編

ワタクシのドリーム!! 特にカスタードケーキが大大好きなのです。これはハロウイーン仕様になってました。

カスタードケーキ2箱も買ったのに、もう、ない。悲報 もう、ない。

サンタさん 私にカスタードケーキをください。笑

絶対に買おうと決めていたものが鶏がらスープの素とコンソメ 鶏がらスープの素あまりおいしいものがないです。チキンストックやチキンブイヨンを使ってます。

後はもう本当にガチャガチャと手当たり次第にカートに放り込みました笑 こちらはほんの一部です。赤だしの味噌汁はフリーズドライで本物のなめこ!すごい再現率です。CookDoはダイソーで。100円! アメリカの和食材で(もう少し大きかったけど)4ドル99セントでしたよ~。

あまりの安さに目がまわりました。笑

なるべく軽いものを中心に大量に購入しました。

親友ちゃんからも大量にプレゼントをいただきました。有名なお酒をいただき大事に持って帰りましたよ!冷蔵庫で冷えています。ひひひ。おちょこセットも。

お菓子も大きな紙袋2つ分もいただきました。感謝です。食べきるまで1年くらいかかるかもと思ってたら…もうないよね……この写真のものはほとんどないよね……帰国して1か月なのに…おかしいよね…笑

どれもめちゃめちゃ美味しかったです。

プレゼントもたくさんいただき、買い物も100均やガチャガチャも(笑)たくさんして本当に本当に楽しかったです。

来年できたらまた行きたいなあ。オリンピックが終わったら少し安くなるかなあ?今度は冬の頃に。

家族と友達にもっと会いたかったです。体調を整えて、また遊びに行きます。

そして長い旅行記読んでくださってありがとうございました!

 

 

 

2019年 日本旅行記17 最終日 成田日航ホテルとイオン

いよいよ日本旅行最終日です。この後は番外編 購入品を書かせていただきます。長い間おつきあいありがとうございました。

。。。。。

2週間の日本旅行。というか東京旅行。美味しいものを食べ、買い物をし、街を歩き、本当に楽しかったです。

思ったよりも暑かったのと、家族皆の体調はイマイチでしたけど、やっぱり祖国ニッポンの空気を吸い元気を取り戻しました。

今回はだらだら旅行になり、会いたい人全員には会えませんでしたけど、また近いうちに行きます。

希望としては1年に1回。あ、2年に1回でも良い(笑)次回こそ北海道とか九州とかあちこち行きたいです。

さて、最終日は10日の飛行機のフライトが少し早かったので9日に成田日航ホテルにチェックインしました。

成田日航ホテルと成田イオンモール

 

ここは3年前に日本に着いた日に泊まったホテルです。長旅ですから1日ゆっくりしてからの旅行がとても良かったです。それからその後、母のお葬式で日本へ行った時も帰る日に一日こちらのホテルに泊まりました。

すごくサービスが良くて大好きなホテルです。

今回1200円プラスして少し大きめの部屋に変えてもらいました。すごく広くてゆったりのんびり。コンビニも中にあり、朝食バイキングも美味しくておすすめです。

ふかふかのベッド。3人分

とっても広い室内

アメニティーも充実してました。

お風呂は洗い場が別ではなかったですがとっても広かった。

そして、この日は気になっていた成田イオンに行ってきました。

その前にイオンの前にあるすし銚子丸へ。夫念願の回るお寿司。

美味しかったですよ。お寿司もですがあら汁がすごくおいしくてお替りしました。

めっちゃ食べた~美味しかったです。

イオンの中は広くて専門店街と別れていました。ここ凄く良かったです。

最終買い物へ(何回、最終って言うてんね~ん)

キええ~~本屋さん!ここでさらに文庫本何冊か購入。スーツケースかなり重かったので雑誌はあきらめました。

でた。ガチャガチャ笑 必ずチェック。

今回大森のイトーヨーカ堂と成田イオンに行けたので大満足です。ここでさらにお菓子とかお土産を購入して車でホテルへ。

ホテルの1階にローソンが入っているので、最終買い物(何回言った?)そして助六寿司とおでんを購入して部屋でのんびり。

翌朝は朝早くに朝食を食べに行きました。もうかなり体調悪くてあまり食べられず、残念でした。

成田空港で私たちと荷物を降ろしてレンタカーに車を返しに行った夫。1時間くらい帰ってこない。先にチェックインをして荷物を預けて事情を話して待っていた私たち。ぎりっぎりでカウンターに来ました。

なんと、最後の最後まで狂ったナビゲーターのナビ子に嘘つかれて全然違う場所に連れていかれたとか!今回の思い出はナビ子。笑

ぎりぎりだったので、成田空港で何も買えませんでした。買って帰ろうと思った明太子も買えず(保冷シートを入れてくれて購入できます)お隣へのお土産だけ急いで買って帰途につきました。

ずっとあやまってたけどデューティーフリーで何か買いたかったのでプリプリしてました。機内で食べるものも買いたかったんですね、だって飛行機の食事あれだから。笑

成田からダラス 帰りのほうが少し早かったかな?12時間。ホラー映画を3本見て、ダラスで乗り換えてオハイオ帰国です。

成田と違ってちいさーい飛行場。誰もいない。

ただいま!オハイオ!

日本に行きたいと文句ばかり言っていたのに、オハイオに帰ったらそれはそれで、ほっとして家に帰れる嬉しさが胸に広がりました。

自分の家の自分のベッドでごろごろしたい。料理をうんと作りたいって。

旅に出ることは自分の居場所を再確認することでもあると思いました。

自分の持っているものもそれはそれは貴重なもので、ずっとその中にいると見えなくなってしまうんですね。

日本もオハイオも大好き。本当に楽しかったけれど、辛かったのは一つだけ。

もちろんにゃんず!

帰ったその日にすぐに迎えに行きました。

会いたかったよ~。ごめんね。

もうホテルはいやにゃす。はい、ごめんね。

おうちは良いなあと思いつつ、次はいつ行こうかなとも考えてしまいます。

ニャンズは次回はシッターさんに頼むことにします。やっぱり家のほうがいいよね。短期間のお試しをしてみようかなと思っています。

旅行記、長い間読んでいただきありがとうございました。

次回は購入品を少し紹介して、このシリーズを完了させていただきますね。

 

 

 

 

 

2019年日本旅行記16 六本木ヒルズの美味しいレストランRigoletto Bar and Grill

日本旅行記もそろそろ終わりになります。
9月下旬から10月にかけての東京は30度の暑さだったのに、いつの間にオハイオは真冬になりました。
昨日から静かに雪が降っています。
暑い東京を想いながらこのブログを書いています。すんすん。

……….

10月6日 7日 東京最終日
8日に成田のホテルに移動が決まっていたので残すところ2日

3人ともかなり体力を消耗していましたし「猫に会いたい!」とすっかりオハイオに帰りたい気持ちになっていました。

6日ホテルのブランチから近場の六本木に行くことに。

7日は買いたかったものを全部買おうともう一回お台場へ。お台場の記事はもう書いたので今日は六本木です。

六本木で見つけた めっちゃ美味しいレストラン
Rigoletto Bar Grill

 

先に紹介しますね。本気で本当に美味しいレストランを見つけました。

食べログでは3.58  Googleでは4.2 のスパニッシュイタリアンレストラン

サイトはこちら

Rigoletto Bar Grill

六本木ヒルズ内にあります。ヒルズはどこも高くて「う~んなにがいいかなあ」とグルグル回って「和食にこだわらなくてもいいよね」と外国人もたくさんでにぎわっていたので、あまり考えずに決めました。

 

アペタイザーが500円とかメインも1000円から2000円くらいでとてもリーズナブル

アペタイザーに頼んだサーモンマリネがあまりのおいしさにびっくり!ここアタリ!!! 運んできてくれたウエイターさんもとってもフレンドリーでした。

シーフードピザ すごく美味

この季節のパエリア(サーモンといくら)が絶品中の絶品

ウエイターさんはお休みの時にわざわざ食べに来たそうです。そのくらいお勧めですよと言われたので注文して大正解でした。

そしてお店の一押しのハンバーガーもすごく美味しかったそう(夫)

絶対また行きます。次回はお腹すかせて10品くらい頼みたい。笑 お酒の種類も多くて雰囲気もとても良かったです。サービスも。超お勧めです。

。。。。。。

六本木ヒルズに行く前に東京ミッドタウンに行ってみました。

すっきりとスタイリッシュ。ただ高級店が多くて買い物はできずにここから六本木に移動しました。

真下から見上げてみた。笑

ヒルズをプラプラ歩き、上に書いたレストランに行き大満足しました。

その後は少し外を歩いて六本木駅のそばの大きいツタヤに行ってみました。

ここもおしゃれで気持ちよい空間。

1階が本屋で2階がDVDでを扱っていました。 半額になってたDVD購入しました。またタックスフリーにしてもらい大喜び。

赤坂と六本木はまた行きたいと思います。もっと元気だったら楽しめたのになあ。とにかくずっと時差ボケのような状態で後半少しはましになったのですが、頭の中でずっとベルが鳴っているような痺れているような感じで、とにかく疲労感が残っていました。残念です。

7日はお台場に行き、ダイバーシティーでユニクロ GU そしてダイソーで買い物。今回本当に買い物が中心になりました。パスポートがタックスフリーの紙でパンパンでした。

そして翌日は広尾から日航成田ホテルへ移動。

旅行記ついに最終回です(多分笑)