2019年 日本旅行記8 ホテルのサンデーブランチ

準備編からのろのろと書いているので、この調子だと年内に終わらないかもしれません。そして記憶がどんどん薄れていきます。笑 いかーん。

毎回旅行の時は小さいノートを持って行きます。行った場所や飛行機のことやホテルなど感想をちょこちょこ書いているのですが、今回疲れてほとんど書けませんでした。

夜は漫画のようにベッドにばた~ん。なので後半の旅行記、記憶があいまいで短くなるかもです。笑 写真を見ながら思い出しています。

さて、前回は(めちゃ混んでた土曜日の池袋)今日は翌日の日曜日のお話です。

ニューサンノーホテルのサンデーブランチ

日曜日は親友と旦那様と会う約束をしていました。広尾にあるネイビーのホテル、ニューサンノーホテルは有名なサンデーブランチがあります。日曜日のお昼だけ。ブッフェスタイルのブランチ

実はこのブランチに親友ご夫婦もう2回くらい誘っています。夫は「絶対にまた誘ってよ」と言ってたのですが「え~~もう飽きてるんじゃないかな~?」と心配でした。「ねえ、軍のブランチ行きたくないよね?」と誘ったら(なに、その誘い方?笑)「え!行きたいよ!」と。私が「こうじゃないかなあ」って思うこと最近よく外します。笑

直接ホテルに来てもらうことにしました。よ、よかったあ。全然回復してない私たち、来てもらえてうれしいです。12時に待ち合わせだから11時に起きよう。ができるう。

軍のホテルなので直接入れないのです。免許など身分証明書を持ってきてもらい外のゲートで会いました。ゲートがあって日米の警察の方がガードしてくれています。

すごく美味しいです。妹家族も食べさせたいなあと誘っているのですが、毎回予定が合わないんですよね。なので前日の混みこみ池袋に。今考えたらホテルに来てもらって他にもお店があるので食べたら良かったなあ。ゆっくりできたのに。次回はそうしよう♡

サンデーブランチ 私のお勧めいろいろ。スモークサーモンが絶品。キャビアも臭みがなくてかなり良い品と見た←あんまり詳しくないけど。

いつも食べるのはこれ。すっごく美味しい~~♡エッグベネディクト

一皿目はこんな感じにしました。あれ?元気ないって言ってなかったっけ?笑

くすくす…食欲は別じゃ。

 

ローストビーフもその場でカットしてもらえます。それからシャンパンも飲み放題です。

お腹もいっぱいになったのでお部屋に来てもらいました。2部屋続き部屋だったので1部屋をささっときれいにして。お土産交換~~笑

すごくたくさんギフトをいただきました。うううれしい~~!!そして、例のあれ。

私が食べたかった仙台銘菓(萩の月)期間限定東京販売に親友の娘ちゃんが行って買ってきてくれました~!!わあああああ~~い!!

めっちゃ嬉しい~~~!気持ちがまた嬉しい。娘ちゃん、ありがとう。

開けたら、なんと24個入り!しかも消費期限が日本にいる間だけでした。わあ、食べきれないどうしよう!!と思っていました。

けど……食べちゃったよね……笑だって美味しすぎます。

3人で毎日食後に一個ずつ♡ごちそうさまでした。

大好きなカモメの卵もいただいて大大満足でございます。コンビニのデザートも美味しいものが多くて悶絶します。

秋なので食べたかった栗のパンも買うことができて嬉しい。栗もの大好きなんです。また行くなら秋がいいな。でももう少し涼しい時。

この後5人でソラマチへ行きました。すごくかわいい小物の写真たくさんとってきました。力尽きてきたのでまた明日書きますね。

ソラマチ編に続く

 

 

 

 

 

2019年 日本旅行記7 激混みの池袋 なめてたサンシャイン

へろへろ赤坂の続きです。 今回全部タイトルにへろへろのとつけたいくらい疲れた旅行でした。この原因はあの狭い座席で13時間しか考えられない。笑

水曜日に日本へ到着して金曜日の夜初めて外出、そして初めての週末を迎えました。

週末に妹と甥っ子姪っ子と会うことにしていました。妹はどこか日本的なところ。浅草とか帝釈天とか考えてくれていました。それからいとこたちが何回か一緒に行ってた水族館は?池袋とか?と。

浅草はたぶん激込みアンド暑いから屋内で。それから今回車移動だしアメリカのお土産も買って来たし大きい駐車場があるところのほうがいいなと言うことで池袋にしました。

今回、浅草は行きたかった場所なのです(お団子とメンチカツ食べたかった…)毎日のように30℃前後ですごい湿度。なんせホテルから2分のファミリーマートでさえ、帰ってきたらベッドに倒れこむほどの体力のなさ!

これは冷房キンキンの屋内で!と即決しました。車で行ってサンシャインの屋内なら元気取り戻すかなと。確か最後に行ったのは10年以上前。広々してたな、結構すいてたかも。ナンジャタウンに行ったっけ。そんなイメージでサンシャインに着き大仰天。

めちゃ激混み!!!

今回の大きな思い出。池袋激混み! あとイメージ変わった! 昔はサンシャイン以外は池袋はちょっと危ない雰囲気もあったのですが、外もなんだか変わっていました。

待ち合わせはスターバックスの前。大きな階段が外にあって小さな街みたいなデコレーションがありました。かわいい~と近寄って見てみると…

ゾンビ~!笑 ハロウイーンだから?凝ってる。

待ち合わせ時間でもう体力使い果たした感じの私たち。妹よ、そして甥っ子姪っ子ごめん。

遅いランチを一緒に食べることにしました。食べたかった和光のとんかつに決定です。このチェーン店のとんかつ美味しい。大好きです。

ヒレカツ定食にカニクリームも追加で。これだからデ〇…

久しぶりに会う日本の家族。前回3年前にも会い立川やお台場に行って遊び、写真を撮って楽しい思い出ができたのですが、私はその後母のことで日本に行っています。その時は悲しかったけれど、漫画借りたり(笑)話したり一緒に過ごせてよかったです。

とんかつをいただき、じゃあどこか見る?…お店も激こみ。
じゃあ外に出ようか?ゲームセンターとか?…激こみ。
行きたかった東急ハンズ!…激こみこみ。どこもかしこも混んでいる~!

池袋に決めたのは大きなゲームセンターとか本屋さんもあったからなのですけどジュンク堂まで行けず…。

屋内に避難しても日本はそれほど冷房効いてないですね。それとももう切ってあったのかな?9月の終わりなのに汗びっしょり。

人の少ない田舎の雪国から来た3名様撃沈です。いやいや混んでいるの慣れてる東京家族3名様も「あれは疲れるよ」と言ってました。舐めていました池袋。

あまりの人の多さにサンシャイン水族館はあきらめました。いとこたちも皆大人だしねと歩いていると若干一名

「……ペンギン見たかった……」おとうたん!?

ポスターで下から覗くような形でペンギンを見ることができる水族館。行きたかったらしいです。

「あ、でも皆疲れてるし、今度でいいから」と言いつつ、え~んと泣きまね。皆笑ってるから~。

はたしてこの日本旅行でおとうたんはペンギン見ることができるのでしょうか??

 

続く。

 

2019年 日本旅行記6 時差ボケでへろへろからの夜の赤坂

前回までのあらすじ 笑

マイルがたまって日本行が決まり、JRパスで1週間旅行計画や北海道旅行を計画するも挫折。東京に2週間行くことになり軍のホテルを予約。一週間日にちがずれて穴あき予約に。そして狭い座席で13時間。レンタカー借りたらナビが壊れていたけどようやくたどり着いたホテルで爆睡。←ここまで

。。。。。。。。

1日目 広尾ホテルでバタン

ニューサンーホテル何回泊まったかわかりません。かなり古くなりましたけど、私たちにはとても快適なホテルです。

今回初めて2部屋続きのファミリールームを取れて大喜びです。息子はもう大人ですから本来は別の部屋が良いのですが2部屋分のホテル代を他のことに使おうといつも3人で一緒です。

大人同士の親友みたいなものなので、夜部屋で夫と一緒に飲んだり、私とは、しゃべり倒すので同じ部屋で全然支障ないのです。ファミリールームは眠くなったら「じゃあ明日ね」と別の部屋で眠れるのがいいですね。

小学生からティーンのお子さんがいらっしゃる方には特におすすめです。

 

日本のホテルも予約しました。1つはダブルベッドにシングルベッドがつくタイプ(大森)もう一つはシングルベッド3台の部屋(成田)これがすごく快適でした。記事はまた後で書きます。

今回日本旅館も泊まりたかったんです。特に食事付きで部屋に温泉(露天風呂)がついているタイプ。乳がんで左胸の切除手術をしているので、温泉はハードル高いです。湯あみ着で入れる温泉を検索したり、家族の貸し切りを一人で入ろうか?と思ったり。気にしなければいいのかもしれませんが、その温泉に入っている人も驚かせてしまうかもなあと思ってしまいます。箱根の温泉とかもすごく行きたいんですが、今回はなしにしました。次回は絶対旅行中心にします。元気があれば←問題はこれ。

 

2日目 まさかのホテルでお休みの一日

毎日歩いたホテルからコンビ二への道 笑

2日目の朝、4時ごろぼーっと起きて前日買ってあったファミリーマートのサンドイッチやおにぎりを食べて、ごろごろしていました。

皆超絶具合悪い!ものすごい疲労感で動けず。また近くのコンビニであれこれお弁当を買ってきて食べました。その後ホテルの中にお店があるので買い物へ。

いつからかビーフジャーキーがアメリカから送れなくなり検疫で箱をあけられて取り上げられたこともあり、持ってくるのもやめました。ちょうどこのお店に売っていたのでビーフジャーキーだけはここでいくつか購入しました。

アメリカからのお土産でスーツケースいっぱいになります。でも空になったスーツケースに食品ぎっしり詰めて帰ります。笑

下の階のお店に30分行っただけで疲れてしまい、一日お休みしようということに。夫はPC持ってきたので、ちょい仕事したりスマホいじったり、テレビ見たりと一日休憩の日に。前回は成田に泊まって休憩しました。やはり一日目はかなり疲れていますね。

 

3日目 へろへろのまま赤坂へ

この日も起きて「やばい!同じ感じだ!」ものすごい時差ボケです。

時差ボケは以前も書きましたけど、時差が変になるだけじゃなくて体に異変が起きます。頭の芯がぼ~~っと霧がかかったようになり、疲労感が取れない。なにもしていないのに全力疾走した後のような、その後に24時間寝てないような、そんな感じです。

この日の夜、いつも飲み会を開催してくれる同級生のM君ともう一人のM君(ややこしいのでO君にしよ笑)と都内で会うことになっていました。

「地元は都内から遠いので今回はいけないの。でも都内だったら仕事帰りにご飯食べたいなと」M君は広尾から割と近い場所の勤務なので会う約束をしました。

場所は赤坂です。赤坂は長い間行っていない場所でした。昔々赤坂プリンスホテルがオープンした時にレセプションやバンケットで行きました。もうないんですね。

赤坂駅のそばの焼き鳥屋さんで3年ぶりの再会です。3年前はM君と約束していた横田基地ツアー。そして地元居酒屋で(ミニ同窓会飲み会)を開いてくれて、たくさん集まってくれて楽しい思い出ができました。

何十年経っても一瞬で中学生時代に戻る仲間って良いですよね。皆に会いたいな~という気持ちと「太ったなあ!」を聞きたくない気持ちといつも戦っています(笑)←痩せれば解決

M君O君と待ち合わせしたのは6時半。でもぎりぎりまでキャンセルの電話しようか迷っていました。

だって、体調全然戻らず~!計画ではお昼はどこか別の場所に行って夜は赤坂♡と思っていましたけど、無理だった~。

お昼もまさかのホテルでコンビニご飯。何回食べたかわからないおにぎりと稲荷。あ、ちなみにおにぎりはツナととり五目です。笑 後大好きな太巻きと稲荷がセットの助六寿司。

確かに「コンビニのご飯だけ食べるのでもいいから日本に行きたい」とは言いました。本当になっちゃった。

このままではどこにも行けないと思い、広尾からタクシーならきっと行けるとへろへろのまま赤坂に行ってきました。(赤坂まで1700円くらい)

素晴らしいですね赤坂。

 

M君のラインでは「夜の赤坂はきれいだよ~外国みたいだよ」

「え~外国から来たのにい 笑」と。

でも本当に異国っぽかったです。オハイオの外国じゃあなくてヨーロッパ風な異国感がありました。

待ち合わせは駅前の焼き鳥屋さん。やっとコンビニご飯じゃないご飯を食べました。食べ始めたら食欲出てきてねぎまをいっぱい食べちゃった。おいしい~!

そして夜の赤坂へ。

TBS前 世界陸上のスタチュー?

日本のテレビは見られないんですけど一緒にいたO君が「あれがテレビの心臓破りの坂?」って聞いていた場所。ごめん、うつってないかも笑

すっごく素敵な夜の赤坂

モール?の中もすごく素敵。じつはここにご飯を食べに来ようと思っていたんですが、かなわず~。次回絶対。

日本旅行の楽しみの一つ食品サンプル。おいしそう~。

 

その後赤坂にくわしいM君が案内してくれた赤坂の裏側?外国人ばかり集まるバーがありました。イギリスのパブ風で外でたくさんの人が飲んでた。

「あ!アメリカに帰ってきちゃった」と笑いましたけど、すごく雰囲気があってよかったです。息子が特に気に入ってまた行きたいと言ってたんですが、結局今回赤坂には戻れませんでした。すごく落ち着くって言ってました。

雰囲気のあるオイスターバーとか。

絶対にまた行きたい街。コーヒー飲みたいO君ともっと飲みたいM君とデザート食べたい私たち。初サイゼリアへ行ってきました。デザート美味しかったです。

ニューサンノーが取れなかった数日赤坂に泊まりたかったけど、今回車だったので駐車場付きのホテルが少なくて諦めました。次回はぜひ。

へろへろ旅行続きます。笑