2016年 日本旅行13 お台場で家族と親友と。 グランドニッコーホテル

 

2016年 日本旅行 お台場

2016年 7月11日から26日の日本旅行記 いよいよ最終回です。 …たぶん(笑)
買ったものなども番外編で書きたいなあと思っています。

さて、日本旅行記。
最後の3日間はゴージャスに締めくくろうよ~ということでグランドニッコーお台場ホテルに決めました。
旧名はルダイバ。
いつもホテルを探して予約するときはBooking.comで探します。
このレビューもとっても良かったし、写真もきれいだったので決定~♪

駅からも直結で周りは遊ぶところばかりで部屋は広くて綺麗。
大満足!!

今までロケーションで選ぶとホテルはいまいち、とかホテルが良いと不便な場所だったりしました。
ここはもう本当に良かった❤

大人3人、ベッドも3つ。 (簡単ベッドが多いのです)

一番嬉しかったのは部屋の広さ。 それから大事なエアコン(笑)

 

ドアを開けても部屋まで距離があるのがうれすい。

 

すっごく好きだったお風呂!

シャワーとお風呂は別でした。

バスソルトとか化粧品も良かったです。 資生堂でした。

わあ、プラスチックコップじゃないよ、おとーさん!!(笑) Noritake~~

私たちにしたら大奮発でしたけど、本当に良かった~~!
また泊まりたいなと思えるホテル。
でも、お向かいのヒルトンホテルも気になりますね。

さてお台場、最初の日は妹と中学生の甥っ子ちゃん高校生の姪っ子ちゃん来てくれました。 まずヴィーナスフォートでご飯。(こちらも2023年閉館になってました。新しく生まれ変わるようです)

 

ヴィーナスフォート すいていました。 どこか外国みたいできれいです。

とっても綺麗な噴水があるのですが、その前で皆で写真撮りました。

東京レジャーランド

行きたかったゲーセンですが、ここは広いだけで特別な感じではなかったです。
私と妹と姪っ子の女子ズでプリクラ❤

面白かったのはデックス東京ビーチ! (台場一丁目商店街)という昭和の町並みをテーマにしたところです。
(昭和のレトロ空間へタイムトリップ)だって。

思ったよりうんと昭和でした。 ここ面白いですよ。

 

10円ゲームなんかのレトロなゲームばかりのゲーセンがあります。
壁一面に当時の雑誌ディスプレイ 懐かしい~~。

 

ここは叉行きたいなあ。台場商店街。

夫は抹茶味のお菓子が大好きなのですが、妹から大量に(抹茶お菓子)をいただき超嬉しそう~。
毎日食べてます。 わさび関係も好きなんですがわさびキットカット…。

「今日はこれにしよう!!1つ欲しい?」なんて言ってた。 いらない~。

 

翌日はイルカちゃんご夫婦が参戦~!! 娘ちゃんたちは試験で来られず…え~ん。

イルカちゃんたちとはダイバシティーの方へ行きました。

ランチはラーメン国技館でラーメン❤ おいしかった~。

5人であちこち見つつ、ついに、ついにい~~行きたかった(しまむら)へ!!
うわあ~~~!!はまったあ~~。
しまむらアーンドダイソー❤鼻血ブーです。

私とイルカちゃん、ここから動かないよ(笑)

実は素晴らしいアイディアがあったんでございますよ。
おとうたんもイルカちゃん旦那様も相撲が大好き!! そして今回息子もハマった。

なので男3人は夕方からホテルの部屋で相撲を見る!

夫は出かける前いそいそとテレビの前に椅子を3つ並べてました(笑)
お酒ももちろん準備❤ 楽しく鑑賞したそうです。

一方その頃~私とイルカちゃん買い物にハマり中。
そして

「あーあ、浴衣着たいなあ、前にもらった浴衣持ってくればよかったなあオハイオじゃ着られないもん」

な~んて言ってたらですね、なんと

「じゃあさ!プレゼントするよ!誕生日の。今一緒に買ってさあ、着て歩こうよ」

きゃあ~~~本当??うれすい~~~~!!

そこからさらに数十分悩みに悩み、ついに~~

ホテルで着替えたスーパーモデル!!(笑)

そのままお台場を闊歩したスーパーモデル! ありがとう!イルカちゃん!!浴衣なんて数十年ぶり。
太い腰に白い帯がどすこい関取風だけど、それも味だよね(笑)

 

夕暮れのお台場を浴衣でお散歩…
そんな夢を叶えてくれました。

そんなお台場の夜見たのは…
自由の女神と(なんで?)

等身大のガンダム!!

 

今回も素晴らしく楽しい思い出がたくさんできました。

日本は本当に美しい国。 誇りに思う祖国です。
そして大事な家族と友人に会えて本当に楽しかったです。
お世話になった皆様ありがとうごさいました。

できることなら一年に一回は行きたいと思っています。

これで2016年の日本旅行記は終わります。

長く続いた(旅行記)読んでくださり、ありがとうございました。

後は番外編の買ったものとおみやげなど書いていきたいと思います。

最後に(ゆりかもめ)は自動運転だそうで、一番前に座るとおもしろい~。きれいです。

 

うわ~~ん トキオ~~!!

。。。。。。。。。

また早く行きたいよ~~と大騒ぎして、実際に行けたのが3年後の2019年。過去記事まとめ2019年日本旅行準備編1

その後パンデミックになり飛行機さえ乗れない時期を経て現在に至ります。本当にすぐにでも行きたい!

2016年 日本旅行11 家族と友人に会いに立川と東村山

2016年 日本旅行 立川へ

オハイオは少しづつ涼しくなってきました。

今日は土曜日。夫はエアフォースマラソンでハーフマラソン走ってきました。

もう少ししたらオハイオ情報や近状を書いていきますね。
映画やドラマ、本の感想なども。

日本旅行記の続きです。

旅行の半ば、都内から都下立川へホテルを移りました。

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

成田ホテルから広尾のホテルに移り、今度は立川のホテルです。

今回移動が多かったので、ホテルからホテルの時だけレンタカーを借りることにしました。
オハイオで国際免許証を取ってきました。 夫が(笑)

私は前も書きましたけど、運転できるのはアメリカの田舎のみ!(えへん)

大きく!広く!空いている道のみ!!

140キロの高速はOKですが、狭く混んでいる道が怖い。
怖いというより日本の道路は技術的に無理です~。

レンタカーに荷物を積んで立川へ。
運転好きな夫もラクチンな家族も大喜び!

次回は都内に泊まらずに車で移動が良いかな?なんて話し合いながらドライブ。

この日、母のところに寄って、はじめて住んでいるアパートを見せてもらい、ランチを一緒に食べました。

その時はもちろんこのアパートを一ヶ月も経たずに片付けに来るなんて思いもしませんでした。(母は私たちがアメリカに戻ってから1週間で亡くなったのです。まだスーツケースの整理も終わってなかったし時差ボケ真っ最中でしたけど、妹を手伝うために日本へトンボ帰りしました)
アパートの部屋を見たばかりでしたので、妹と片付けるとき、とっても辛かったです。
気持ちは落ち着いてきましたけど、この時一緒に撮った写真を見ると悲しくなりますね。
元気そうで…とっても嬉しそうで。

この日は家に寄って、近所のお寿司屋さんに行き、翌日は妹も一緒に立川の駅ビル(ルミネ)でランチをしました。
美味しいランチと美味しいケーキ❤
これすごく美味しかったです。

 

まよった~~~~。

きれいすぎる~~~。

日本のケーキ美味しい。 これはアメリカ(の田舎には)にはない味~~

 

大満足で次はお買い物。 行ったのはもちろん…ダイソー(笑)
中部デパートの中にあります。広かったです。 戦利品はまた今度~。

立川グランドホテル。 部屋はぐっと狭くなりましたが、都内に比べて料金は格安です。
3人だったので、多分ツインに簡易ベッド。

 

夫は6時からの相撲をそれはそれは楽しみにしていました(笑) 買い物→帰って相撲→夕食 という感じ。

立地が最高ですね。
駅の目の前、ビックカメラの横、周りデパートとレストランだらけ。

そ~し~て~

目の前にメガドンキができていました。

ドンキがメガですよ!

ここでかなり日用品や食品を買い込みました。

 

立川に来た目的はこうやって家族に会うこと。
それからミニクラス会に参加するためでもありました。(地元の飲み会のためにホテルを変えたww)

 

毎回、来日のたびに集まってくれる友達。 本当にありがたいです。

いつもは基地に一緒に行ったM君やにゃおみちゃんが幹事さんをしてくれます。
今回はイルカちゃんがお店抑えてくれました。

とっても素敵な個室居酒屋さん。

和のお部屋や靴を脱いで上がる所に夫も息子も大喜び。

イルカちゃんと待ち合わせて、一番最初だった~。 廊下を通り襖を開けて、わあ~~素敵!

すごくたくさん、来てくれました。皆中学の同級生です。

美男美女の中高年。 ←ちょっとサービス(笑)

いつも私たちだけ家族連れで申し訳ないです。とても気を使ってくれて、心地よい空間を作ってくれます。

夫も息子も毎年「美味しかったね、楽しかったね」と大喜びです。

本当にありがたいですね。感謝でいっぱいです。

ニャンラブ仲間ニャオミちゃんから、こんな素敵なギフトも頂きました。

にゃああああああ~~~ん、かわいい~~!

 

右端のは布の本!と思っていたら…

 

手ぬぐい本!

糸を切って広げると手ぬぐいになるそうです。 かわいい~~ありがとう~~。

イルカちゃんからも山のように珍味やお菓子を頂きました。
珍味シシャモを買っておいたら娘ちゃんに食べられて喧嘩したというみやげ話つき(笑)

イルカちゃんからすてきなプレゼントを頂いたのですが、それはお台場編で~~。

 

2016年 日本旅行10 築地と渋谷

2016年 日本 築地と渋谷

7月の日本旅行記を思い出しつつ書いています。
前回までは妖怪展を見に行ったことと広尾のホテルのことを書きました。

「日本でなにをしたい?」という家族ミーティング(笑)で
全員一致で

「お寿司を食べる!」

だよねえ。

というわけでまたまた築地に行ってきました。

グーグル先生に「美味しいお寿司屋さん」を聞いてみると
(寿司大)さんだと。 しか~し、朝一で行っても2時間待ちは当たり前だと。

「う、それはいや~ん」ということで調べましたら
新館と別館があるそうです。 少し離れている場所で。
今回予約ができずに諦めたのですが、次回食べてみたいです。

今回は夫がぜひ行きたいと言っていた場内へ行くことにしました。
10月に移転と聞いていて「じゃあ最後だから見ておこうか?」
移転しないんですね? ニュースを見ていると。 延期ということでしょうか?
この時はそんなこと知る由もなく

「あああ~最後だから~~見なくては~~」とでかけたのでありました。

わ~~場外よりさらにディープジャペア~~ン。

 

私の夢にはよくこういう光景が出てきます。

 

日本というより、なんとなくどこかアジアの国の雰囲気。

 

夫は喜んでいましたが、私は外の暑さと魚の匂いにやられてしまいました~。

 

 

すっごい美味しいと思います。 ど真夏でなければ~~。

 

店じまい頃でしたけど、まだ混んでいました。
通路は魚の水浸しなのですが、サンダルを履いた素足にバシャバシャかかるう~~。 防水靴推奨

 

お店は場外にある(すしざんまい本店)へ。 外で食べる海鮮丼なども心惹かれましたが、とにかく暑い~~
「エアコン、エアコン」とじゅもんを唱え続けてました(笑)お店の中なら待てる。

すごくおいしかった~。

ただ、一人だけですが外国人嫌い?の人がいて、嫌なことを言われたわけではないのですが残念な気持ちに……。

 

この日はこのままホテルに帰って休憩し、夜はタクシーで渋谷ヒカリエへ。
まい泉のとんかつを頂きました。 これもおいしい~~~。

渋谷もっと見たいよ~ということで、翌日も渋谷へ。

この日も暑かった。
このちょっと曇ってて蒸し暑い日が一番弱い雪国オハイオアン。

そして人が人が多いだよ~~~。

 

シンゴジラ まだ上映前。 PARCOのR取られちゃったよが面白い。
昨年も新宿でゴジラの写真撮りました。 あの頭はどこへ~??

Parco閉店?改装?なのですね。

 

焼き肉リベンジで、この中の
(焼き肉とらじ)さんに行きました。

ここの店員さんはすごーーくナイスでした。 少しおまたせしたので、とクーポンをもらいとっても嬉しかった。

お店ってサービスですごく印象変わりますよね。 お味ももちろんすごく美味しかったです。

渋谷~~可愛い物がたくさん売ってて、あうあうあ~状態。

 

ここでにゃ~~にゃ~~と泣いていたのは私です(笑)

 

渋谷東急デパートの上の本屋さんが大好きです。
も~のすごく広くて種類が多い。 私が日本で行きたいのは一番が本屋さん。
本屋さんと買った本はまた別の時に。

続く。