2016年 日本旅行6 友人と横田基地へ

 

2016年 7月11日からの日本旅行記を書いています。

初日は成田に泊まって疲れを取り、2日目は広尾にある軍の基地に移動して東京で遊ぶ。…の予定でした。

が、しかし!

予定を組むときに気温を全く考えてなかった私たち。 東京駅当たりでよれよれになりました。

広尾のホテルにチェックインしたあたりで……終了~~~。

もう疲れたからタクシーで恵比寿に行き、帰りに携帯落としたよ、まで書きました。

今日はその続きです。

。。。。。。。。。。。

2016年 7月 日本

前回からの続き

「うわ~~~~~携帯がない~~」と走ってホテルの前に行きましたが、もちろんタクシーは走り去った後。

ゲートガードに(軍のホテルなので、ゲートがあります。入るときにIDチェックが有ります)
「タクシーに携帯忘れたんですが、連絡の方法ないですか?」と聞きました。

「タクシー会社に連絡は?」
「それがどの会社かわからなくて」
「領収書もらってないですか?」
「もらってないです」(なんと、この時だけもらってないのです。この後乗ったどのタクシーも言わないのにくれました。とほほ)
「じゃあ次の人が電話に出るかも。ずっと電話してみるとか?」
「あ!じゃあそうします」

何回も電話したのですが、でなーーい。

しばらくして夫が 「あ、サイレントにしてるかも」

えええ~~ぢゃあ、ダメぢゃ~~~ん。

部屋に帰り、ネットで色々調べて電話もかけました。

はい、日本語ペラペラのTomotanさん、大活躍(笑)

白いタクシーは個人タクシーが多いこと。 そして協会があることを調べメールと電話。
警察庁の遺失物を調べられるページもあったので、それもチェック。
警察署にも電話。 翌日一番で遺失物届けを出すことに。

次の日は友人を横田基地に連れて行く約束をしていたので、その前に寄ることにしました。

翌朝、タクシーで渋谷署まで行きました。 入り口で名前など書きカードを首に下げ2階へ。
遺失物届けなるべく細かく書き、この時に私の携帯番号を書いたのですが、アメリカの番号だったのです。
ここで使っているスマホを国際仕様にして持ってきたのですが、このことが後ほどちょい混乱を招くことになります。

さて、13日。

渋谷から立川まで行き、青梅線に乗り換えて福生駅まで。

一緒に行ったのは、いつも登場する親友のイルカちゃん。
それから中学のクラスメイトで、いつも私たちの来日時(笑)には皆で会えるように骨を折ってくれるM君。

Mくんを7年前に基地に連れて行くねと約束したまま、行けなかったのです。
約束は守る男らしいTomotan(笑)今年こそ、行こう!と決めていました。

Y基地へはミリタリーのエスコートが必要なのですが、厳しくなっていました。

電話で聞いたところ
必要な物は写真付きの身分証明書。 パスポートもしくは免許証。 ただし本籍の載っているもの。(注2016年の情報です。 よく変わるので詳しくは基地に連絡してください)

ん?今のは本籍載っていないの? 知りませんでした。 暗証番号が必要なのだそうです。

2人に聞いたところ

「覚えてな~い」 えええ~~~。

なんとか探してもらったり警察で聞いてもらいました。(交番ではなく警察署で教えてもらえるそうです)

メインゲートの左にあるビジターセンターへ。

私のエスコートで前は友人も入れたのですが軍人のエスコートが必要なようでした。
夫のIDそれからサイン。 友人の住所や行く場所、時間なども記入。 写真も撮り仮IDを作ります。

いつからこんなに厳しくなったのかな? 私自身7年ぶりだったのでびっくりしました。

無事に基地に入り、まずはランチ。 お店も入っているフードコートでピザを。
買い物はできないのですが、食事はOKです。
食品を扱っているコミサリーは見学さえできなくなっていました。

ランチを食べ、アイスを食べ、あれこれ見てから向かったのは…スロットマシーン❤
ここは違法ではないギャンブルができます。 規模は小さいですがチャレンジM君。

 

とりあえず20ドルカードを買ったら……

うわ~~5倍になった~~~~102ドル!!

 

男性3人はカジノ。私とイルカちゃんはずーっとおしゃべり。

5時から開く隣のバーに移り、さらにおしゃべり。 う~~ん楽しい❤

その後この基地にいつの間にかできてたチリーズで夕食を食べました。

Mくんはハンバーガー。 イルカちゃんと私はサーモンとチキンをオーダーして半分こ。

 

アメリカと同じチリーズですが、ここのほうが美味しかった気がします。

 

生憎の雨でしたがとても喜んでもらえました。 わ~良かった!!
イルカちゃんは何回か来ていたのですがMくんははじめてでした。
「7年待ったかいがあった」と言ってもらい嬉しかったです。

「これ珍しい~!」と写真に撮っていたのが…

トイレの下の隙間(笑)アメリカのトイレはドアの下にかなりの隙間があります。

確かにもう当たり前になりましたが、私も最初見た時ぎょっとしたなあと思い出しました。

おみやげもありがとう。 紹介しちゃいます。

私たち3人に扇子~~
私の好みわかってるね~きれい~。

 

それとお母さんの手作りのポーチとコースター。刺し子の布も頂きました~!!

イルカちゃんからのプレゼントはまた後ほど~。

夫も息子も 「あああ~~楽しかった~~~」と大喜び。

スマホ紛失がなければもっと楽しめたのにねえ。

それにしても日本は暑い。

3日目にしてオハイオ人の3人は体力なくなってしまったのでした。

続く。

2016年 日本旅行記5 2日目恵比寿で大変なことに。夫大絶叫編

 

2016年 日本旅行記2日目

 

日本2日目にしてクタクタに疲れてしまったTomotan一家。

(成田に一泊して旅の疲れを取ろうよ作戦)失敗です。

成田から東京までやはり一番いいのは目的地までのリムジンバスでしょうか。

これは目的地によって多少違いますが、都内はだいたい3300円です。(帰りお台場から成田は2800円でした)注2016年
快適で、トイレもありますが混雑によって時間が長くかかります。

昨年は成田エクスプレスにしようと思ってましたが3000円。 京浜スカイライナーは2500円でもっと早いのでそちらにしました。
でもこれも失敗でした。上野までしか行かないのと、地下鉄乗り換えが遠かった。

いつも(ちょっとケチ)が災いします。

今年も
「うわ~!!東京駅まで1000円っていうバスがあるよ!??」
「え!怖い!なんで?」
「知らないよ~でも安いし早いよ~!」
「時間もあれだし、それにしようか?」

軍のホテルまでのリムジンバスあまり運行してなかったのもあり(午前2本、午後遅めに一本)京浜バスに決定しました。

この日も暑かった。 涼しめの国オハイオから来た私たちはダウン寸前です。

東京は人が多く、ものすごい湿度。 プラス駅には階段があっただよ~~~。
来年もしまた行けたらブログ読み返さなければ!

未来のTomotanへ (東京の駅には階段が多いよ!!バスにしなされ!)

品川駅か恵比寿駅か忘れてしまいましたが、そこからタクシーで広尾の軍ホテルまで。
スーツケース3個プラス、馬鹿でかいスポーツバッグ1つ。 このバッグ全部お土産~。
なんとかトランクに収まりホテルまで。

もう今日は観光とか行きたくないね、ということになり、近いから恵比寿までタクシーで行っちゃおうと夕方から出かけました。

駅に直結しているビルでお買い物。 大きめな本屋さんもあり「わ~~~!!」と盛り上がる私たち。

夕食はどうしようとうろうろし、動く歩道に乗って恵比寿ガーデンプレイスまで行ってみました。
初めて来ましたけど、とっても綺麗なところでした。

でもあんまりお腹空いていないし、とここまで来てまさかのファミリーマートごはん(笑)
またツナおにぎりとたまごサンド(笑)この組みあわせを何回食べたかわかりません! でも3人共大好きなのです!
そんな(ふぁみま)のそば。 きれい。

 

かなり遅い時間でレストランも閉まりかけていましたが、こんな綺麗な夜景を見ることができました。
高い展望台とか行かなくても、見られる夜景~。

すごく綺麗だったね、時間があったらまた来ようね。とガーデンプレイスから広尾のホテルまでタクシーで帰宅。

ゲートでIDを見せ、ロビーを歩いている時に夫が突然

「あ~~~~~~!!!!!」

「な!なによう~!!」

「携帯がない~~!!」

「えええ~~~~~???」

「どこで…あ!!タクシーの中だ!」

すぐに3人でホテルを飛び出しましたが、もうタクシーは走り去った後。

こんな時に限ってタクシーカードも領収書ももらっていなかったのです。

「うわあ、タクシーの会社なんだった??」

「おぼえていない白いタクシーだった」

次のお客さんがでてくれるかもと、何回も私の携帯からかけてみましたが誰もでません。

もしかしたら、気がついて戻ってくれるかも。としばらく外に立っていました。

今回実はプリペイドを買おうかとの話もあったのですが、いつものスマホをべライゾンで国際仕様にしてもらっていました。
(2週間、1台につき40ドル。 制限時間ありますが、テキストもでき日本で普通に使えます)

プリペイドなら「損した~」で済むところですが、夫の携帯には写真やたくさんの友人の連絡先など入っています。
指紋認証のロックはかけてありましたが、もしなくしたら失ったものは大きいです。

まず白いタクシーの会社を調べました。

殆どの場合(個人タクシー)だということで、ここでも「うわ~~」と絶望
タクシー会社なら、まだ連絡のしようがありますが、個人~~!

次に見つけたのが個人タクシー協会のサイト。そこに連絡を入れました。

警察署の遺失物を見つけるサイトも調べたりしましたが、なくしたばかりですし、とにかく翌朝、警察に行こうという話になりました。
次の日は横田基地に行く予定があったので、その前に、と。

おとうたん、あまりのショックで一気に老けた気がする!
がっくり肩を落として「はああああ~~~」

せっかくの引退前の楽しい日本旅行が2日目からこんなことに……。

「大丈夫だよ!なんか…出てくる気がするもん!!」というと

「そうか!そうだよね」と少しだけ元気になったのでした。

続く

2016年日本旅行記 前日編2 シカゴまでドライブ

 

注 2016年7月 日本へ行った時の記録です。

 

7月11日に成田に着くということはこちらを出発するのは10日。 そして乗り換えがいつも大変な私たちは

(シカゴまで車で行ってしまおう作戦)をたてました。

最初の予定は9日にゆっくり出て、シカゴで一泊する予定でした。
ですが、この一泊もったいないねという話になり、真夜中もしくは朝2時3時に出てシカゴから成田までのフライト約13時間の間に寝ましょうということになりました。

夫が運転する予定でした。
なので、9日のお昼から夜中まで寝る予定を立てていたのですが、予定は未定、うまくいかない私たち~。

ものすごく仕事が残っていて、ぎりぎりまで仕事~。 荷造りも私がして、結局家を出たのは朝5時頃でした。

オハイオからシカゴまでは約5時間です。
デイトン地区からですと318マイル 511キロありました。
グーグルさんの計算によると4時間42分。
途中でトイレとかお腹すいたとか、ちょっと休憩とか入れると5時間ちょっと。

インディアナ州を抜けてシカゴまで ど一本道!

 

 

「これなら私も運転できるよ、途中で変わろうか?なーんてね」

「そうしてくれる?」

「……えええ??」

511キロおお でもこんなふうに見ると近いね?

アメリカでっけえ!!

オハイオだけでも北海道を四国をあわせたくらいあるのです。

 

冬の間は運転していませんでした。 雪があれだし~と言い訳をして。

暖かくなってからも運転したの2回位か?しかも結構近かったし(笑)

そんなTomotanさん大ピーンチ!!!

夫は徹夜でPC仕事で目が真っ赤。 その前の日も確かあんまり寝てないよう~。

それでも1時間位運転してから、ついに交代。 きゃあ~~~!!

早朝のフリーウエイ。 車は少ないけど、トラックが多いだよ。

路肩に停めてささっと交代します。

「ミラー直してないよ、ああシフトが~シートベルトは?」心配そうな夫、もっと心配そうな息子。

ワタクシの中身はおっさんですの。 やらねばならぬ時はやるのです。

「ドーンとまかせておけい~!!」

カッチカッチとウインカーを出して
キュルキュル~~!と急発進&ブオーンとアクセル全開です。

夫はおおおお~~と怯えています。

ちなみにウインカーはブリンカー。 アクセルはガスと言います。

それどころじゃない? はい、続きね。

ズザーとかっこ良くフリーウエイに飛び出したと思っていたましたが、思ったよりスピード出てなかった(笑)

「もっとガス踏んで~スピード乗ってないよ~」

「あ、本当だね、じゃあ行くよ~」 ブモ~~~

「出しすぎ~~あああ~~前にトラック~~」

「じゃあ抜いちゃえ~ 車線変更くいっとな!」グイーン

「あ、ちょっとハンドルヒネり過ぎた~はっはっは」 とまたくいっと戻します。グイーン

これを130キロでやるとですね、かなーり恐怖❤

夫と息子の顔色悪いな。 大丈夫、大丈夫。 まかせておけい。

このまま1時間爆走しました。 流れに乗れば一本道~ ずーーーっと110キロから120キロ。

ブレーキも踏まずにアクセルだけ。 田舎のハイウエイは楽しいです。

頭のなかに流れているのはディープ・パープルの(ハイウエイスター)

イントロがズンズンズンズンジャーンジャーンジャーン♪ 楽しい~~。

怖がってた夫と息子も、素晴らしい運転に爆睡していました。(気絶してたんじゃないよね?)

その後また夫が運転、そして私。
半分ずつ運転しました。 インディアナは気持よく爆走。 トラックがフラーっと寄ってきたりして、ちと怖い。
そんな時は、ふふ~ん、抜いてやる~(をい!)

シカゴが近づいてくると、混んできた!! ここで夫に「たーすけて~~」とまたチェンジ。

田舎で免許取った田舎のネズミは都会では運転できないのございます。

まして東京なんて絶対に無理です。 夫に国際免許取ってもらいました。

「私は東京は絶対に無理だから~~」と。

アメリカ中西部しかも田舎方面のみ限定な免許です(嘘ですよ)

ようやくシカゴオヘヤ空港に到着しました。

かなーりぎりぎりでしたが時差が一時間あったので助かりました。

搭乗手続きをして、やっと成田行きの飛行機に乗り込みました。

続く