過去の日本旅行記をアップする予定でしたが翌日からダウンしてしまいました。
アメリカの獣医の費用や、人間の方の口腔内手術の詳しい費用も書きますねと言いつつ、どんどん遅くなってます。
やっとコンピューターの前に座れていますが、もう少しお休みします。
いつかまた、アメリカで猫とのんびり Slow living in Ohio
アメリカ生活のいろいろ&猫のこと
過去の日本旅行記をアップする予定でしたが翌日からダウンしてしまいました。
アメリカの獣医の費用や、人間の方の口腔内手術の詳しい費用も書きますねと言いつつ、どんどん遅くなってます。
やっとコンピューターの前に座れていますが、もう少しお休みします。
昨年の後半から今年にかけて、精神的にいろいろなことができない状態が続いていました。
気分的には、だいぶ回復してきました。
ご心配をおかけしているコタローさんも、抗がん剤が効いているのかとても元気で過ごしています。
パクパクご飯を食べている姿、そしてかなりガリガリだった体格が戻ってきているのがが本当に嬉しいです。
ただ、食べたいときに何時でもあげているので、どうしてもチャチャにも少しあげてしまって、チャチャはさらに体重増えました。wいや、笑じゃないですね、やばいです。
くはあ~~幸せ~~
むふふ~
コタローさんの抗がん剤は3週間に一回になったので、チャチャにとって「弟の匂い」にもどりました。
あ、こただ!って。いつも本当に仲良しなのですが、病院後の数日はシャーシャーと怒りまくります。
こたちゃん、腕の毛は剃られたままですが(抗がん剤の注射)すごく元気になってきています。体重も元通りではないですが、痩せてきてはないです。
良かったねえ~
この状態が少しでも長く続いてくれたら。心からそう思います。
コタの獣医の書類を読んでいると、私が乳がん治療をしていたときと同じ吐き気止めを処方されていました。
その吐き気止めはゾフラン(オンダンセトラン)
ゾフランを飲むのを嫌がるのですが「これは本当によく効くお薬なんだよ、ママと同じなんだよ」って言いながらあげます。
いやあ、本当に本当にあっという間に吐き気が止まる薬です。
乳がんが発覚したのが、ちょうど20年前の今日でした。
なんと二十歳記念日!
当時小さかった息子の誕生日でもあります。
「大人になった姿が見たい」と泣いたのを思い出します。
何度もエッセイなどに書いたので詳しいことは省きますが、あまり良い状態ではなかったのです。
大人になった息子と一緒に戦ってくれた初老になりつつある夫と3人でまたこの日を迎えられたことが心から嬉しいです。
これからも人生に感謝して歩んでいこうと思います。
口腔内手術(サイナスリフトとボーングラフ)の痛みも薄れてきて、薬も少なくし、抜糸もしてきました。
3週間経ち、色々食べられるようになり「ああ~良かった」と思っていたら、今度はなんとぎっくり腰に。
痛みがなくなってから、けっこう鬱々した気分になっていたのでストレスからなのか、ちょっと前かがみになった瞬間に激痛が!!
夫は腰が悪くて、何回もぎっくり腰になっていて、全く動けなくなるのを知っていましたが、本当に動けなくなるんですね。なに、この痛さ!!
びっき~~ん!!かーらーの
「いたあ~~~!!動けない!」
すごい破壊力。痛みにかなり強い方だと思っていましたが、これはすごい。トイレに行く以外なにもできず。いや、それさえも唸りながら腰掛ける感じでした。
やっと大量の痛み止めから解放されたのに(オクシコディーン、とイブプロフィン600タイレノール1000)またイブプロフィンとタイレノールのお世話に。
医者から処方されたオクシは腰のためではないので飲めませんでしたけど、その強い鎮痛剤があったら~と思ったくらい。
3日間はひどい痛みで4日目から嘘のように楽に。それでも少し痛いですけど5日目の今日はほぼ正常に。
ふうう、良かった。
しゃがむのはまだ痛いのですが、ほぼ治りました。いやあ、恐ろしい。
感動したのは、自分も具合が悪いであろうコタローちゃんが腰痛一日目からベッドにすとんと乗って、寄り添ってくれたこと。ちゃんと3日間。
私が具合が悪いと来てくれる猫たち。コタローは抗がん剤中で気分も悪いと思うんです。そんな時でも来てくれて……もう泣かないと決めていたのに、泣いてしまいました。
優しいね、ありがとうって。
本当にSweetなコタローさん。
チャチャはコタローが病気になって以来、甘えん坊ムード全開になってベッドの下から抱っこしてほしいときの声でずっと鳴いてました。
18ポンドもあるのにぎっくり腰で抱っこできるかー!と息子にSOS
息子は赤ちゃん抱っこ(体を上に向ける。猫は嫌いなはずなのに)してあやしてます。18ポンド……皆、腰悪くなっちゃうから~
落ち着いたら、交代でベッドに来てくれました。
猫用にベッドにタオルぐちゃぐちゃで写真載せるの迷いましたが……
夫が買ってきてくれたチキンボックスをジッと見るの図 笑
ごめんね、これは食べちゃだめなの。
「許さぬ、許さぬ~」の顔に見えるけど、きっと心配してくれてるはず……
いや、やっぱり「💢ちょっとくれても良かったんじゃないの?」の顔かな?ww
もうかなり良くなってます。まだ出かけられないですが、というか雪がかなり積もっているので出ない方が良いですね。
日本も大寒波が来ているとか。
皆さんお気を付けくださいね。
⛄ ⛄ ⛄
最近読んだ本などの感想も書きたいなと思っています。がん闘病記のマンガと本を読みました。
ずっと書いていなかったがん関係の事をまた書きたいなと思います。
2023年は乳がん治療から20年目になります。
本やマンガを読みたびに、告知の辛かったことを思い出します。
「元気になった人いるよ」ともっと知ってほしいなと思っています。(歯が抜けまくったり、ぎっくり腰したりポンコツですけども~でも感謝しなければですね。
動けるって、これほどに幸せなんだと忘れてはいけないですよね。