夫の帰宅 昔の基地の暮らし&今日の事

 

夫が1週間ほど出張に行っていて、一昨日帰ってきました。

(おとうしゃんが、いない……一日目の夜だけ寂しそうにベッドに来たコタローちゃん。あとは……平常心wwねこだもの)

軍勤めの頃は本当に出張が多くて、いまでいうワンオペ(あってるのかな、使い方)が多かったです。仕事がら行く場所を家族にも言えないことも多くて、今でも当時の(不安で辛かったこと)がトラウマのようになっているのだと思います。

なので今でも「出張あるんだけど」「え~~~いやだあああ~~」笑

帰ってきたら「たまにはいないのも良いね」と思うんですが。行く前のいやさよ。

基地暮らし、軍生活のあれこれを思い出してしまうんです。

結婚した頃は在日基地の中の家に住んでいました。

息子が赤ちゃんの頃、病院が近い場所にあったので夜中の熱のときなど、マンガのようにおんぶして出かけました。出張の時に限って熱を出していたなあと思い出します。20年以上前のこと。医者の英語が聞き取れなかったり、すごく不安でした。

その後アイダホに引っ越し。ここでは出張が少なかったのですが、初めての慣れないアメリカ(しかもド田舎)暮らし。この時も辛かったなあ。3年くらい暮らしました。

辛いこともあったけどアメリカ人の友達もたくさんできて、外で一緒にトウモロコシの皮をむきながら(笑)変な話をたくさん聞けて良い経験になりました。なかなか体験できないですよね。

2002年ごろにアイダホから帰国して在日基地の中に住んでいましたが、911の後だったので基地の中はすごく厳しくて日本の家族さえエスコートなしでは入れませんでした(ビジター用の書類を作るのにゲートまで行きます)なので私が倒れた時はだれにも頼れずに大変な思いをしました。

書ききれないことがたくさんあって、いろいろ乗り越えて、この平和な生活があるのに~軍関係の出張がまだあります。

「まあ、いいよ~」とは言ったものの、ぎりぎりまでブー垂れる嫁。嫌な嫁だなw

コロナ前はオハイオでの会議やパーティーそれから国際大会みたいなのには一緒に行っていました。

今年からまた行こうかなあ、どうしようかなあ。

 

(多分いなかったことすら、きがついてないチャチャちゃん。帰ってきたら絶賛「お前誰だ?ハー!!怒」wwねこだもの)

 

さて、今日の事ですが歯医者に行ったら大変なことになりました。

ボーングラフをして、それから早一年?いつだっけ?その後デルタ株でキャンセル、そして、そろそろと思ったらオミクロンでキャンセル。その後もいろいろあって……という歯医者シリーズを次回書きます。

アメリカで一番苦労しているのは、軍のあれこれではなくて歯医者選びかもしれない!あと医療費!

 

気分の下がる日は好きなことを夢中でする。

 

昨日と今日は全然ダメダメでした。

コロナの事とか、世界情勢の事。他にも小さいこととか(でも自分にとっては大きいこと)色々ありました。そんな時は気分がどんどん下がってきます。雨も降っているし。気圧が下がると気分も下がります。

そうなってきたら、自分が大好きなことを何も考えずに(重要)するようにしてます。

意外と難しいんですよね。映画を見ていても今現在気になっていることをボーっと考えてしまったりして「あ!いかんいかん、どうなった?」と話が追えないときも多いです。小説もそうです。読書大好きだったのに字を目で追っているのに話が全然入ってこなかったりします。確かにそのページを読んだのに、全く理解していなかったり。

こんなときは他の事を考えても良いことをしてしまいます。

私はもちろん猫をもふもふ。それから掃除と片付けも気分転換になってます。

 

(1番の精神安定剤はにゃんたち)

 

 

鍋を延々磨く、とか包丁を研ぐ。という人もいました。旦那さんと喧嘩するたびに包丁を研ぐのでめちゃくちゃ切れるって。怖いよ!笑

最初は悩んでいることを考えながら掃除機をかけて、大好きなスチーマーをかけて。普段拭かないような場所を拭いたり。

そのうちにだんだん頭がすっきりしてくる感じがします。

私の場合本棚の本を並び変えたりするのが一番効くような気がします。同じ小説家のシリーズを順番に、とか色別にとか。そうしているうちに夢中になってきて、頭の中のモヤモヤが薄れていきます。今度最近読んだ本の紹介しますね。昔から評判悪いのですがw

本を並び替え、パラッとめくってちょっと読んだり、そばで寝ている猫たちの顔を見たり。す~っと楽になる気がします。

(寝顔を見ていると自然にふふふと笑顔に)

 

 

昔から、ちょっとモヤルときは部屋の模様替えをしていました。新しい気持ちでスタートできて好きです。だから日本の家具とかIKEAの家具が好きなんです。アメリカの家具はバカみたいに重いんです。全然動かせない~。

これから少しづつ生活を見直して、リフォームもしていこうと思っています。

今の家は10年住んでいるので今までで一番長いです。軍生活は3年くらいで引っ越しだったので。場所も一番長いですし、家そのものも。あちこち古くなってきています。

昨年、電化製品はかなり買い換えました。冷蔵庫とオーブンガスレンジ。電子レンジと洗濯機。

洋服の捨て活は今やっているところで、ブログ用の写真を撮ってます。

客観的にみると「なんで、これを、とっておいた?わたし?」って冷静になれます。笑

いつもは寄付をするのですが、今回少しネットで売ってみました。売り物の写真はなるべくきれいにと思ってふわふわの敷物と造花をそえて……

必ずやってくる、チャチャさん笑

くすくす笑って、もう~と言いつつ、少しづつ元気になっていっているかな?

 

がんばろうね。ふわ~~い。

なにを? うん、なんでもないよ。

 

Chanel アイシャドー364 似合わなかった!コスメ返品できるデパート

昨年のお話です。

2020年に超話題だったシャネルアイシャドー364番をついに購入したのです。各美容雑誌でベスト1 誰もかれもが絶賛していた赤シャドー

362 カンドゥール エ プロヴォカシオン

結論をもうタイトルに書いちゃいましたが、似合いませんでした。

ピンクシャドーだから似合うかなと思っていたのに、暗いピンクというか赤で、ちょっと病的。いやああ~~

嫌な予感がしたので、コスメ返品可能なNordstram(Rackの方じゃない方)でオンライン購入しました。こことMacy’s

「少しだけ使用したコスメも返品受け付けます)と書いてあります。(いっぱい使ってたら、だめやで)という意味ですね。はい。

ほぼMacy’sで買い物することが多いです。ここなら近くに店舗があるので、スーッと返品に行けるからです。コスメはコスメコーナーのみ受け付けです。

この362番がなかったので今回はNordstromで購入しました。

手の甲に出してスオッチしてみた感じ。全体に暗いです。右上が一番使えそう。

 

ちょっと光を変えて。右下のブラウンが使えるキレイという声多かったのですがいつもブラウンシャドーめちゃくちゃ似合わないのです。嫌な予感。

 

 

まぶたに乗せると、嫌な予感的中。うわあ、なんか具合悪そう!具合の悪い婆さん!(と、変な色の口紅を塗ったときに生前母がよく言っていたセリフww)

年を取ってくるとまぶたってくぼんできますよね、だから余計影ができるのはダメだそう。はい、高齢者には暗い色は似合わないって書いてあったよ。

あこがれだったChanel364番 返品させていただきました。くうう悲しい。そしてNordstrom様ごめんなさい。

 

ちなみに超超おきにいりのDiorのアイシャドーのピンク これも昨年だったか、もしかしたら一昨年?いやあ~!!こんな派手なのだめだよねえとダメもとで買ったものが、とても良かったんです。

 

 

ピンク差?を比べてみました。かなり違いますね。

 

そしてDiorのほうはお気に入りのパープル系もセットされています。

右下。本当はもう少し青みのパープルが好きなんですが、ほら、あれになっちゃうから。バブリー?マハラジャ?

 

 

そんな時代もありました。メイクやファッションは気を付けていないと、自分が一番輝いていたときのまま止まってしまうらしいです。

なので研究のために美容雑誌をよく買っていました。「Voce」 「美的」をどちらか、できたら年齢的に一番近い「美スト」を。美容雑誌様。もっと年齢上げてきてくれてもいいよ?笑

そして日本のアマゾンアンリミテッドリーディングに入ってからは「美スト」以外は読めるようになりました。多分20代のマキアも。研究だから!嬉しいですね。Amazon発送が変わって、重いものは高価に(雑誌は重い)そして配送会社が変わってすごく遅くなりました。

🌸   🌸   🌸

昨日からまたどんより落ちています。いかーんと思い「何か好きなことを」と思い片付け始めたTomotan うふふ、うそでしょ? うーんでも結構気がまぎれます。特に模様替え。それから好きなものの整理。本棚とかメイクものとかを収納しなおしたりしています。

続きやってこよう。なるべく写真撮ってビフォーアフターアップしますね。でわでわ。