2024日本旅行記11 関西編 大阪道頓堀

日本上陸より23日目 今だに体調整わず。大阪行き前日もすごくだるくて、明日飛行機に乗って移動なんてありえないと気弱になる。それにしても23日も経つのに、毎日の疲労感。数日ずつヨーロッパを回るというような旅行は私にはもう無理だと思った。

大阪行きが夕方の便だったので、東京に出張だった姪っ子ちゃんにホテルに来てもらって会う。ランチだけじゃなくて一日遊びたかったなあと後ろ髪惹かれつつ、4時ごろ羽田行きのタクシーに乗る。レンタカーは朝返してしまった。

羽田空港から伊丹空港。飛行機の中では大好きな関西弁が聞こえてくる。近くの席の方がコンパートメントに

「荷物あげられへん!」(大阪弁間違ってたらすみません)と大きな声で怒ってらした。そして降りる際も紙袋がビニール加工してあったものを指して

「ああ、もう。つるつるで持てへん!」とぷりぷり。私はそれが面白かったので

「怒ってたねー、おもしろかったね」と家族に言うと

「ママに似てるなと思った」と

……え?

そ、そうなんだ。

だから大阪にひかれるのか?

というか私の母は大阪生まれで、そういう性格だったのでDNAか?

と笑いつつ伊丹空港へ降り立つ

そこで目についたのが夢の551蓬莱さん。あんなに疲れたのなんのと怒っていたのに(やっぱり怒ってたww)秒で並んだ。

 

おいしかった~!

かわいい箱入り

 

もう8時ごろだったのでホテルで食べようと箱をぶら下げてタクシー乗り場へ

「あ!何名さん?3人?ほな、こっち」と3台くらい後ろのタクシー運転手さんが自分の車に乗せる。ほんまかいな?

伊丹空港からなんばまで10000円ちょっとだったが、何百円かまけてくれた。タクシーでまけてくれたのは初めてで、ありがとうございます~!と喜んだけど、ぼったくられたんかな?でも感じよい運転手さんだった。

何度もタクシーに乗ったけど、皆さん本当によくしてくださった。なるべく英語を使おうとしてくれたりして、うれしかった。外国人の客が増えているんだろうと思う。それでも一昔前は絶対に日本語で押し通す運転手さんも多かったので、今のこの感じうれしかった。

「Hot?Cold?ここなテンパチャーな、アジェストやっけ?あってる?」という感じ。

今夜のお宿はなんばにあるカラクサホテル

タクシーでホテルまでつけてもらったけれど、狭い通りでちょっとごちゃごちゃしたところにあり、この時点では少しがっかりした。

1階には飲み放題のコーヒージュース、そしてお菓子があり、宿泊中何度もお替りした。

ものすごく人通りが多い場所にあったけど、ホテルはすごく静かだった。おいしい肉まんをいただき、無料のメロンソーダと無料のハッピーターンを食べて就寝。

翌日もお昼ごろまで起きられず夫に

「いつものおにぎりとサンド買ってきてえ」と大阪でもファミマのごはん。ああ、もったいない。いやおいしいけど、もったいない。

昨夜 一人で冒険の旅に出た元気な夫。道頓堀近いからせめて夜は行こうよと皆で出かける。

「グリコの看板見たら帰る~」とぶつぶつ言ってた私。でも実際に目にすると

「おお~グリコの看板!」とテンションバク上がりwwそして同じポーズで写真撮る!

 

 

 

きゃあきゃあと写真を撮る私。本当に疲れているのかな?

ああ、ここ見たことある~と道頓堀付近を歩く。色彩が東京と違う!かっこいい~!

 

このドン・キホーテも後ほど行ったけど、ものすごい混雑だった。日本語聞こえず。

 

商店街の写真もバシャバシャ取りながらお店を探す。

大阪に来たらたこ焼きと決めていたので、たこ焼き屋さんくれおーるに決定

2階が居酒屋さん風になっていて、道頓堀を眺めながら食べられる。夫めちゃくちゃうれしそうだった。

しかーしたこ焼きやさんなのに夫は串あげ選んで失敗してた。ちょっと堅かったって。

 

 

「たこ焼き屋さんではたこ焼きやろがい!(もう影響されてます)串揚げは怖いおじさんのお店やで!」と、変なことで私に怒られる夫。かわいそうやな~ww

すっかり大阪が気に入って生まれたときから大阪です、みたいな顔で歩き回った大阪の夜。絶対すぐになじめると思うなー。

めちゃくちゃ楽しかった。

ああ次回はラーメンも食べたい。

 

 

道頓堀通りの大きいゲームセンターにもはまった。楽しいなあ。射的もしたかったなあ。

こてこて、という言葉が分かった気がした。

大好きになった大阪。そして翌日ついに大阪城へ。

ドラマ将軍を見て、どうしても大阪城をみたくなり、大阪旅行を決行したのだった。

次回は大阪城編!

2024年 日本旅行記10 モネ展

次回は関西編!と言ってましたが、大事なことを忘れていました。

それは上野で見た モネ展

夜の浅草にしびれ、翌日は以前も行った大森のイトーヨーカ堂に買い出しへ。

お目当てはコメダ珈琲ww 2019年に初めて行って感動したので、また行きました。

 

コーヒーは美味しいし、なんでも山盛り コメダ珈琲被害者の会があると聞いて笑いました。

写真よりも量が多すぎる!だってww確かに。

今回特別な(東京バナナ味シロノワール)あってるかな。すごくおいしかったです。買い物をたくさんした後、その後お台場へ戻り、セーブしてあったコインを使い切りました。

翌日、すでに日本に来て3週間たっていましたが、なんだかまだだるい。車で上野美術館へ行って待望のモネ展を見ました。

現在は京都で開催されているそうです。モネ展 睡蓮の時

モネの絵が大好きで家に数点飾っています。もちろん複製で、本物はあまり見たことがなくて、LAの美術館ゲティーセンターで見たことがあります。

今回睡蓮の絵が展示ということでどうしても行きたかった展覧会です。

4時ごろ遅く着いて、並んではいましたが、それほど混んでいなくて見やすかった。

写真を撮っても良いコーナーがあり、うれしかったあ。

胸がいっぱいになりました。

 

 

 

上野には毎回行ってます。今回は上野動物園そして、この西洋美術館。

いつもは科学博物館 確か前回 恐竜展で大興奮した覚えがww過去ブログ

展覧会や博物館にいつでも行けるのいいなあ。うらやましいです。

モネ展の作品集を英語版と日本語版どちらも購入しました。うれしい。

そして上野から向かったのは、またスカイツリーソラマチ。ここも好きすぎて毎回行ってます。なんでもあって楽しい。

車だとすごく近かったです。夫ありがとう。

 

 

やっと親友ちゃんご夫婦に会えた~。お互い本調子ではなかったので夕食だけでもと、また叙々苑へ。おいしずぎるう~。

エレベーターの中からの夜景が美しすぎて2人でギャーギャー騒いで笑ってたら、他のお客さんも乗っていたよ事件ww またやらかしました。

美しい方に笑われてしまいました。毎回私たちはなにかやらかす。そして笑われます。

何十年もずっとそう。素晴らしい思い出だよね、イルカちゃん。

 

 

今回もおいしいものをいただき、美しいものを見て、楽しい思い出がたくさん。

体調はいまいちでもすごく楽しい毎日でした。

そして翌日から大阪の予定。

あまりのだるさに、行きたくないとブーブー言ってたのですが、大阪、関西本当に行って良かったのです。

今度こそ、次回!

2024日本旅行記9 洗濯とかっぱ橋浅草

たったいま、ショックなことが起こりました~!

昨日書いた今日の分のブログをアップしようと読み直し、一つだけ変えたいところがあったので、何かを押したら……全部消えたww ブロックの移動?というところだったか、書き直せないので、その部分を押したら(たぶん)消えました。

がっかり。

思い出して書き直します。

では

アメリカと日本のコインランドリーから。

日本上陸後3週間たっているのに、まだ体調がいまいちだ。具合が悪いまで行かないけれど、ちょっと、だるい、ちょっと、頭痛、ちょっとお腹が変。

なので一日一か所くらいにして行きたかった新宿へ。紀伊国屋に行きたかったけど、高島屋に車を止めてご飯を食べて、ハンズなど見たら疲れ切ってしまった。

高速に乗ると必ず撮る写真w 初めて見たときの驚きよww

 

 

早め帰ってホテルでゴロゴロして洗濯

一番でかけたかもしれない軍ホテルのコインランドリー

基地の中で洗濯していた30年前と同じ形の洗濯機ww

25セント硬貨が必要なので何度も何度も両替した。

 

後半やっと見つけた近くのコインランドリー

近くといっても広尾の駅そばで軍ホテルからは15分くらい歩く。散歩にはちょうどいいけれど、重い洗濯物を持っていくのはつらい。なので、車を返した後だったのでタクシーで行くw

ぐるぐるランドリー南麻布店 広尾駅前

新しくてきれいで、店員さんも親切でとてもよかった。

ウエブで空いている洗濯機を見ることができる。終わり時間も表示される。

ハイテク~!

 

軍ホテルはもちろんそんなものなくて、何回もエレベーターで大荷物を抱えて見に行かなければならない。(地下駐車場内にあるので)

「ああ!またいっぱい」と洗濯ものと洗剤とコインを握りしめて部屋に帰る。そして自分が使用していても、取りに行くのが少しでも遅くなるようなら、次の人に洗濯物を全部出されてしまうww や~め~て~~。

 

さて、翌日

ついにかっぱ橋そして浅草へ

かっぱ橋は台所用品や食器がたくさん売られていて、とっても楽しい場所。

大きいおじさんが目印

 

今回購入しようとしていたのは ゴマすりの鉢とキャベツピーラー←Youtubeで見た。

観光客が爆買いって。便乗した。そしてすごくすごく良かった。おすすめ!!

食器も大好きだけど重いのであきらめる。日本に住んでいたら、買ってる。いっぱい買ってる!

その後おなかがすいたので、またくら寿司へ グローバル旗艦 浅草ROX店

押上もこのグローバルという大型店舗 美味しかったけれど、まいもん寿司ですでに贅沢になってしまった舌 でも日本に住んでたら、食べる。いっぱい食べるww

 

暗くなってきて、浅草、仲見世に。もう半分以上閉まっていた。

ショックだったけれど、人が少なくて、ムードいっぱいで取っても良かった。

すごく混んでいると聞いていたから。

美しくライトアップされていて感動した。

そして食べたかった人形焼きを暖かいまま食べて、浅草メンチ1個はホテルで食べた。次回絶対もっと買う。肉汁たっぷりですごくおいしかった。

日本に住んでたら……以下同文ww

美しい日本

素晴らしかった。夜のほうがおすすめ。

 

夜の浅草を歩いたことなかったので、とても新鮮で素晴らしかった。夫も息子もめっちゃ写真撮ってた。

本当に美しくて、何度行っても感動する日本と日本人。

また住みたいと熱望しています。本気の家族会議しています。

 

さて、次回は関西編に突入です!