Merry Christmas!

メリークリスマス!

皆さま素敵なクリスマスをお過ごしですか?

恋人とイブの夜を過ごす日本、家族が集まる日のアメリカ。

どちらも素敵だと思います。

アメリカでは家族が集まり、ツリーの下にたくさんプレゼントを置いて、クリスマスの朝に一斉に破いて開けることが多いです。

子供が小さい頃は創意工夫をして、「サンタ」がプレゼントを持ってきたように、無い知恵絞っていました。笑

今ではすっかり大人な息子なのですが、お互いにやはりツリーの下にあれこれギフトを置きます。

そう、すっかり大人以上wのわたしですら楽しい。きゃあきゃあと(すっかり大人3名が)楽しくプレゼントあけました。

それからクリスマスディナーに取りかかりました。

イブにするか、当日にするか迷うところなのですが、ゲストもいない我が家なので今回はクリスマスの日にしました。

もう毎回ハムったらハム。ww スライスしたものではなく、塊を分厚く切ったハム。柔らかくておいしかった。

左上からスタッフィング、ハム、グリーンビーンズキャセロール(グリーンビーンズの缶にクリームマッシュルームとフライドオニオンを乗せて焼いたもの)とキャンディーヤム(ヤムの缶にマシュマロをのせて焼いたもの)缶のパイナップル。

下の段左からパスタサラダ、ポテトサラダ、チーズマッシュポテト、パイナップルソース

今回のヒットは、パイナップルソース。いつも缶のままの冷たいのを添えるのですが、レシピ見て作ってみました。

パインのクラッシュ8オンス缶2 (シロップも)

シュガー1カップ(多すぎない?と思って半分にしました正解)

コーンスターチ大匙1 塩少し デジョンマスタード大匙1

これを小鍋でコトコト煮詰めます。

パインにマスタードおお?と半信半疑でしたが、ものすごくハムに合いました。

先に冷たいものを作っておいて(ポテトサラダとパスタサラダ)ハムをオーブンに。

ハム担当ですが毎回、毎回!!時間どうりにオーブンから出すと冷たい!そして温めなおし!

 

 

ヤムとかグリーンビーンズは息子担当。そして今年はデザートは夫担当で、なんとケーキを焼いてくれました。うおおお。

しかもスクラッチと言って全部手作り。私は箱のやつでいいようといったのですが(箱入りの粉のケーキ。ミルクとか卵とか混ぜて作るもの)

息子と一緒にきゃあきゃあ言いながら(すっかり大人男子たち)楽しそう。

 

バタークリームのアイシングも作ってくれましたが写真忘れた。ww

おいしかったです。

感謝祭とほぼ同じディナー。しかも毎年同じです。

代り映えしないのですが、変わらない日常に感謝しています。

たまにはターキー?と思ったりもしますが……おいしく作れたためしがないのと、野性味あふれる香りがちと苦手。

さて、明日には片づけて、次はお正月の用意です。

大掃除終わってないけどww

 

大掃除

 

今年こそ大掃除を早めにしようと思っていたのに、もうすぐクリスマス。

どうしたん?

タイムスリップか?←もうやめろ

 

12月1日から少しずつしたらいいな、カーテン一枚ずつ洗うとか?

と思っていましたが、まず窓がでかい。カーテンまで背が届かない。椅子に乗っても届かない。

写真は数年前 窓の写真を探していたら、ほぼすべての写真のテーブルに猫たちが乗ってて、胸が苦しい。

 

 

夫にはしご持ってきて!てか、はずして。と言いつつ、日々が過ぎていき……。

もう20日!!

え!

2週間もないよ?

言い訳すると、アメリカは大掃除しないんです。スプリングクリーニングと言って春にやります。

理屈には合ってる。暖かくなってから窓を拭いたりするほうが良い。

そうオハイオは極寒です。今年は暖かめですが毎日氷点下前後。

家の外をホースでワーッと洗いたい。でも凍る。というか外の水道管機能してないw

でも日本人としては、きれいにして年始を迎えたい。

せめていらないものを捨てよう。

と、今日もYoutubeで断捨離など見てのんびり過ごしてます。見るだけじゃダメ。

Youtubeおもしろくて、どんどん見ちゃいます。

ゆったりと素敵な暮らし系Mieさんとか。それからたっくーとかコヤッキーの都市伝説も好き。くすくす楽しい。

これが日々過ぎていく原因ですね。

映画ドラマのサイトも書きます。

今下書きに入っているものが

エイリアンロムルス シビルウオー そして全米が吐いたテリファー2 テリファー1を見たときにまさか3作もできるとは、しかもヒットするとは思いませんでしたw すごいな。3のクリスマスのまだ見てないんですが、さすがのホラー好きな私もドン引きな内容らしいので、というか内容がほぼないらしいので、悩み中です。

シヴィルウオーは良かったな。キャスティングが特に。

あ、

映画ブログに書きますねww

では、掃除してきます。

せめてキッチンはと思うのですが、クリスマス料理とおせちでまたすぐに汚れるよね?と思って重い腰があがりませぬ。

何年も読んでいない雑誌もそろそろ捨てよう。本も捨てにくいけど、最近はキンドル使っているので、思い切ろうかな。

ううう、難しいよう。大好きだったスカーペッタシリーズとか。あ映画やっとできるのかな?すごく楽しみ。デミムーアは違うやろと思ってましたが、アンジェリーナジョリーに決まったと聞いていたら、また挫折? その後また発動してるとか? 早く見たいなあ。

 

 

地下室に本棚持って行って古い本並べているのですが、途中で読んでしまったりして、なかなか決心がつきません。

でも引っ越しを考えているので、今年そして来年は捨て活します。

あっというまに12月の半ば!

 

 

日本から帰ってきたのが11月の後半だったのに、あっという間に12月も半ばになっていました。

どうしたん……? 

 

あ、タイムスリップか?

 

確かに帰ってきて時差ぼけと闘いながらアンパッキングそして洗濯、かたずけ。か~らの感謝祭。あとかたずけ&残り物冷凍 普段の買い物

その後すぐに小さいツリーを地下室から出してきて飾り付け、プレゼントをそろえていたら……もう17日ですけど?

うわあああああと約1週間でクリスマス。

日本に送る分が間に合わない! びっくりしました(いや自分のせいなんだけど)

毎年夏ごろから始めようと思っているのに。しかも今年は11月まで日本にいたのに。その時に買っておけば渡せたんじゃないの?Tomotanさん?

 

反省してます。

 

ダイソーや無印、ユニクロで自分のものばかり買っていました。

爆買い品はまたいつか紹介しますね。

今回すごくうれしかったのは茅乃舎さんでたくさん買い物できたことです。1万円近く買って、しかもタックスフリー。ありがとううれしい❤

日本のお店の店員さん。皆さん優しくて感動しました。

「お客様あ、こちら東京限定なんです、おいしいですよ。味見されますかあ?」

なんて、うわああ日本の方には普通のことなのかもしれませんが、なんたってオハイオ人から見たら天女のよう。

オハイオに帰ってきたらレジではいきなり

”ハ~イスイートハートほしいもの全部あった?”

だって。

ふふ  スイートハートて!!!

 

オハイオのこの辺では皆これ。さすがにスイートハートはあまりいないけどハン(ハニーの略)と呼ばれる率80パーセント笑

嫌いじゃないです。フレンドリーだし好きだけど、びっくりします。

 

一番驚いたのが今回JALに乗れたんですが、アメリカンの飛行機と全然の全然違う!

なんという素晴らしいサービス。行く時から

「皆、優しい!ニコニコしてる」と大騒ぎ。

いつもはアメリカンエアラインですけど、いきなり機嫌の悪いCAさんもいます。

「シートベルト!」と言いながらお尻をバンバンぶつけて通路歩いたり。

そしてなによりJALの食事がおいしい。息子が

「フルーツが腐ってない!!」と叫びました。笑

はい、腐ってたことがございました。ww

「機内食がおいしいなんて、すごい」とか

「サラダがしなしなじゃない」とか

きっと日本の方には当たり前のことが、めちゃくちゃうれしいアメリカ人

というか、腐ってるってひどいよね?パンがカチカチとかは良いほうで、いつか食べたパスタはどう考えても発泡スチロールだったな。

だったら食事いらないから、少し安くしてようと思います。

最近はオハイオから成田まで約1200ドル以上します。

我が家はカードでマイルをためています。

優しいJALのCAさんに癒されて

「優しかったね、また行きたいね」とシカゴ空港に降り立ち、すぐに入国審査の列、誰もなーにも言ってくれない&近くになったら

 

「こっち」「あっち」と真顔で横柄に言われて……

ただいまアメリカって思いましたww