2024年 日本旅行6 六本木と渋谷

日本到着 10日後 やっと少し体調が戻ってきたけど、どこにも行きたくない、だるい。という症状が続く。

函館をキャンセルした後、さすがに近所だけでも行こうよと話し合う。(本当は部屋でまだゴロゴロしたかった私)

ニューサンノーホテルに連泊の日々 函館の5日分も無理にお願いして部屋を取ってもらった。本当にお世話になったけれど、部屋を2つとったりしたので、1か月の合計が4000ドルになってしまった。

そして朝はこのレストランで朝パンとコーヒーを買い、ランチも良く食べた。人と会う時も来てもらったりした。ハンバーガーがおいしい!

せっかく日本にいるのにアメリカ飯ww でも時々がっつり食べたくなる。

 

 

私は毎日ゴロゴロ部屋で寝てばかり。

「え?旅行じゃないよね?Youはなにしに日本へ?」って感じな日々だったので、タクシーで六本木まで行くことになった。

 

 六本木

東京ミッドタウンに行くことに。B1にあるユニクロを見て、コスメを5000円分買ってタックスフリーにしてもらい、ご機嫌に。そして見つけたのが

茅乃舎

わあああ大好きな茅乃舎さん。アメリカでも買ってる茅乃舎さん Kayanoya USA

はい、アメリカでも買えるんです。

茅乃舎だし30袋入り28ドル50セント

日本では2268円 ぎゃあああ安い!そして、またまた外国人大歓喜のタックスフリー

 

「わああこれもこれも、これもください~!」と爆買い。

10000円分くらい購入 いつものだしも、もちろん素晴らしいけど、東京限定もたくさんあって感動した。優しい店員さんが

「東京限定なんですよ~お味見いかがですか~」と優しくにっこり。

「買います」

タックスフリーの商品は旅行中は使ったらだめというルールがあり、よくこうやってパッキングされる。

東京限定卵焼きのたれ すごくおいしかった!5袋はいってました。次回もまた買う!

 

 

ユニクロもここの店舗と数件行ったけれど、色味がナチュラルというかあまりあわす。そしてサイズもかなり厳しいものがあったww

数枚セーター等購入。アメリカにない色味で、新鮮だなーと思ってベージュやモスグリーンを買ったら、まあ~似合わなかったww オハイオでうきまくってたww いつか購入品紹介しますね。

お店をたくさん見たけれど、アメリカ色と全然違った。反対に私がつけてたフューシャ色のストールを見た妹が

「すごい色!日本にはないね~」と言ってた。なるほど。ナチュラルな色も好きだけど、本当の本当に似合わない。びっくりするほどにww

さて、東京ミッドタウン、食事するところが混んでいて見つけられず、がっかり。広尾まで戻ってバーガーマニアというお店で食事して帰った。こちらの和牛バーガーはお値段が張るのに硬くて、ちとがっかりだった。てか、なんでまたハンバーガーを食べたんだい?食べたいのは和食なのに~と次の日はお寿司をチョイス

 

渋谷

 

翌日、ホテルの部屋を変えた後タクシーで渋谷パルコまで。平日だったのに劇混み。パルコの上のゲーム商品フロアーに行ってきた。歩けないほどの混雑。渋谷すご!

「ぜったいにオハイオの全人口よりも多いよね」と田舎者たちはビビる。

おめあての渋谷パルコ Nintendo Tokyoへ。

このモンハンのパネルの前で「ぎゃ~襲われる~」の写真撮った。人が多くて恥ずかしかったww

数年前も秋葉原のゴジラの前でやった。いくつになってもやる!ww

 

 

夕食は4時半ごろにもう並び始めていたので、早めにご飯食べようよということになり、レストラン街の金沢のまいもん寿司へ

素晴らしくおいしいお寿司。ねたはどれもおいしくて大好きなホタテや中トロを3人で爆食いしたのに12900円 当時のレートでは89ドル うれしくてギャーギャー大騒ぎ。

 

どんどん元気になるともたん一家ww 旅行の目的が{買い物とおいしいものを食べたい}なので、大正解だ。

 

日本にいたらきっと、毎週食べてるお寿司。

はあ、今すぐに食べたいよう。

オハイオは海がないので魚を見つけるのが難しくて、だいたいコストコでサーモンが紅しゃけかタラの切り身を買ってます。

でもやはりどっかんとでかい肉が多いので食べた分が腰回りに全部反映しておりますww

さて、次回は秋葉原と上野編 待望のパンダを見に上野動物園へ行ったお話です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.