まだ寒いオハイオ 日本が恋しい。

あっという間に4月になっていました。早い早すぎる!

{春}なのにオハイオはまだ寒いです。今現在9℃ そして夜中にはマイナス4℃だって。氷点下だって~。あはは~~←壊れた

来週は一週間雨だって。もう本当いや~。5月になれば暖かくなるかな? 短い春と夏は素晴らしく美しいんですけど、とにかく冬が長くて、日本に桜が咲くころにはいつも落ち込んでいます。

桜~ジャパン~って。🌸

気持ちはすこし上がりつつあるけれど、5月ごろまで上がったり下がったりします。

ここ数日は辛かったなあ。

「……もう疲れた」のセリフが出ちゃう今日この頃。ダメですね。

 

にゃんず~慰めてえええ。
「ご飯をくれたら、遊んであげようか?」お願いします。

 

「おなかいっぱいだから寝るね」うお~~い

何回撮ってもコピペみたいになっちゃう。笑

時々腕だけ変わります。笑

 

最近はブログ書くようにしています。なんと1週間に1回しか書いてなかった。カレンダーみたいなの見て一か月に4回とか?「え?うそ!!」驚いた~。

投稿サイトのエッセイももほぼ書けていないし、映画ドラマブログも見るのが遅くて、ほとんど書いてないというか全部途中w

なんだかいろいろダメダメです。

こんな時は休む方がよいと思うけど、気晴らしがあった方がいいかな?落ちてるときは例年「安いお店一日ツアー」(RossとかTJMaxxとか)していたのですが、今どうかな?もう大丈夫かな?そろそろ行ってこようかな?

 

ふふ、かわいい。きれいなタオルとか敷物が大好き。

 

でも、時々ソファーの腕の所に乗るコタローさん。ソファーつぶれてます。

夫の帰宅 昔の基地の暮らし&今日の事

 

夫が1週間ほど出張に行っていて、一昨日帰ってきました。

(おとうしゃんが、いない……一日目の夜だけ寂しそうにベッドに来たコタローちゃん。あとは……平常心wwねこだもの)

軍勤めの頃は本当に出張が多くて、いまでいうワンオペ(あってるのかな、使い方)が多かったです。仕事がら行く場所を家族にも言えないことも多くて、今でも当時の(不安で辛かったこと)がトラウマのようになっているのだと思います。

なので今でも「出張あるんだけど」「え~~~いやだあああ~~」笑

帰ってきたら「たまにはいないのも良いね」と思うんですが。行く前のいやさよ。

基地暮らし、軍生活のあれこれを思い出してしまうんです。

結婚した頃は在日基地の中の家に住んでいました。

息子が赤ちゃんの頃、病院が近い場所にあったので夜中の熱のときなど、マンガのようにおんぶして出かけました。出張の時に限って熱を出していたなあと思い出します。20年以上前のこと。医者の英語が聞き取れなかったり、すごく不安でした。

その後アイダホに引っ越し。ここでは出張が少なかったのですが、初めての慣れないアメリカ(しかもド田舎)暮らし。この時も辛かったなあ。3年くらい暮らしました。

辛いこともあったけどアメリカ人の友達もたくさんできて、外で一緒にトウモロコシの皮をむきながら(笑)変な話をたくさん聞けて良い経験になりました。なかなか体験できないですよね。

2002年ごろにアイダホから帰国して在日基地の中に住んでいましたが、911の後だったので基地の中はすごく厳しくて日本の家族さえエスコートなしでは入れませんでした(ビジター用の書類を作るのにゲートまで行きます)なので私が倒れた時はだれにも頼れずに大変な思いをしました。

書ききれないことがたくさんあって、いろいろ乗り越えて、この平和な生活があるのに~軍関係の出張がまだあります。

「まあ、いいよ~」とは言ったものの、ぎりぎりまでブー垂れる嫁。嫌な嫁だなw

コロナ前はオハイオでの会議やパーティーそれから国際大会みたいなのには一緒に行っていました。

今年からまた行こうかなあ、どうしようかなあ。

 

(多分いなかったことすら、きがついてないチャチャちゃん。帰ってきたら絶賛「お前誰だ?ハー!!怒」wwねこだもの)

 

さて、今日の事ですが歯医者に行ったら大変なことになりました。

ボーングラフをして、それから早一年?いつだっけ?その後デルタ株でキャンセル、そして、そろそろと思ったらオミクロンでキャンセル。その後もいろいろあって……という歯医者シリーズを次回書きます。

アメリカで一番苦労しているのは、軍のあれこれではなくて歯医者選びかもしれない!あと医療費!

 

簡単ラザ二ア&ピザの日はサイド作る。

 

私を含むアメリカのおかん、そしてイタリアのママン ラザニアの味がそれぞれ違います。日本のお雑煮の味が違うように。

約30年前、はじめて習ったラザニアに日本のホワイトソーズが入っていなかったことが衝撃でした。チーズも何種類も、しかもポークでした。

それからビーフのひき肉、イタリアンソーセージ、チーズをミックスしたり野菜だけにしたり(茄子とほうれん草美味しい)いろいろ作ってたどり着いたのが

トマトソースとチーズだけの簡単ラザニア 最近こればかり。

ラザニアパスタを9枚茹でる(3枚ずつ3層)一番下にオリーブオイル少し塗ってパスタ、トマトソーズ(市販のマリナラとかパスタソース)モッツアレラとリコッタチーズ3回繰り返して、一番上のモッツァとリコッタの上にパルメザン。

400℉(華氏)オーブンで中がぷくぷく言って上に焼き色がつくまで。食べる時は15分くらい待ってから。(以前はすぐ食べててソーズが全部出ちゃってた)

これは一番最近の。上にイタリアンハーブを少し。クルトンは自家製(オリーブオイル、ガーリックパウダー、黒コショウ)

この日のメニューはAラザニア Bシーザーサラダ Cキャベツバルサミコ焼き Dブロッコリー塩ゆで Eキムチじゃないよ、キャベツのトマトソース焼き。

キャベツかぶったのは残っていたからww 冬のキャベツ美味しくてしょっちゅう買ってました。鍋にするとおいしかった。

Binging with Babish 映画やドラマにでてくる料理を再現するYoutuberのソプラノズのラザニア 動画貼っておきますね。

それからピザをオーダーすることが多いのですが、せめてサラダとかサイドを作ります。この日はPizza diveのチーズピザ

簡単なサラダとか温野菜、プロテインの何か(この日は茹で卵)フルーツを切る。くらいですがw

おかあさん?これはサラダじゃないよ?ちぎったレタスだよ? これにナッツとか卵乗せるの! 今シーズンのイチゴすごくおいしいです。オレンジはいつも美味しい。

アメリカのイチゴはいまだけ。他の季節は噛むと「ボリボリ」音がするほど堅かったりします。せんべいか?

 

この日は大好きなSpinoza’sのマルゲリータ。フェアフィールドモールの中にあります。バジルからペストソースになってた。パンデミック前は食べに行ってました。金曜日はライブ演奏があって楽しかったな。サラダもピザもすごくおいしいのですが、なんとアイスが絶品なんです。ストロベリーとバルサミコとか「え?」っていう組み合わせなのにめちゃ美味しい。

 

937.426.7799
Tuesday – Thursday
4 to 8 pm
Friday – Saturday
4 to 9 pm
Closed Sundays & Mondays

夫が頼むのは肉と野菜がめっちゃ入ってるやつ。サイドいらないね

ここは地元のビールもたくさんあって、空瓶持っていって買えます。

もうオープンしているそう。もう少し様子見かな~。テクアウトはするけど。

本当に(自分ご飯)飽きました。早く外食したいなあ。