Juneteenthとは。そして2日連続バーベキュー

 

一昨日の父の日、それから昨日新しい祝日(19日で振替休日)Juneteenthでした。

 

全然知らなかった新しい祝日です。全ての奴隷が公式に開放になった祝日です。

詳しくはWikiをご覧ください ←丸投げか?

Wiki ジューンティース日本語版

Wikipedia Juneteenth English

 

日本語版から少しだけ転載しますね。

北部合衆国英語版軍のゴードン・グレンジャー将軍がテキサス州ガルヴェストンにおいて1865年6月19日に、それまでにテキサス州で奴隷身分とされてきた

全ての人々は自由であるとする連邦政府からの命令英語版を読み上げたことを記念するものである[8]

 

テキサスでは祝われていたそうで、それが2021年から連邦の祝日になりました。

 

あ、アメリカの市民権を取る方、新しくテストに出るかもですね!歴史のテストがありました。今もあるのかな?

リンカーンの奴隷解放宣言Emancipation Proclamation ←この英語難しい)はいつですか?とか。(1863年)テスト受けたのは2010年の6月でした。ちょうど12年前になります。えっと、忘れてましたww

というわけで、2日連続のステーキです。

祝日はBBQ!!これもアメリカの法律です(嘘です)

昨日の空。↓ 8時半くらいかな?まだ日は沈みません。9時10分くらい。

 

 

土曜日にCostcoでリブアイ4枚入り40ドル それからエビいっぱいw34ドルで購入。

1枚でもすごいボリューム。厚みがすごい。なので15分くらい室温に戻します(と言っても家の中もかなり冷房効いています、熱い場所だったら10分以内の方がいいと思います)

 

味付けはオリーブオイルとシカゴステーキのシーズニング おすすめです。

昨日エビとマッシュルームは串にさして、グリルに。

 

日曜日はフライパンでシュリンプスキャンピに。マッシュルームはバターとベーコンと炒めて。

 

シュリンプスカンピは新鮮なエビを皮のままオリーブオイルとガーリック4粒くらいみじん切りで炒めて、塩コショウ。白ワインかチキンブロス(私はブロス)を加えて、ちょい煮る。レモン半分くらいギューッと絞って、上からパセリ。

どっちもおいしかった~。ちなみにマッシュルームもコストコ(約6ドル)ブロスもコストコのオーガニックの6パック入りのもの。

お肉最高に美味しかったです。やっぱりグリルが一番ですね。夫ありがとう。

秘訣いろいろあるようですが(焼けた後アルミフォイルで覆って5分とか)すっごくうまく焼けるようになったのは温度計買ってから。温度大事!

 

 

これもおいしかったのでおまけです。先週のタコパ といってもタコス笑

トルティアスキンを温めたものにお好きな具を撒く。

ひき肉を炒めてタコスシーズニングかホームメイドで合わせたもので炒める。(真ん中)その隣がブラックビーンズ茹でて少しつぶしたもの。レタスを切ったもの。その隣がパープルオニオンとシランチェロとライム。チーズをのせて巻く。

あ、イチゴはデザートです。まかないで笑

タコスのシーズニングはたくさんレシピ出てます。結構適当でもおいしくできる

クミン、チリパウダー、パプリカ、ガーリックパウダー、塩コショウとレッドペッパー。味が足りなかったのでサルサも足しました。最近また測らずに適当なので味が毎回違ったりするw

それでも笑って皆で食べたら、それだけで美味しいよね。

 

オハイオの田舎で日本食品を買う方法

あ~あ田舎って書いちゃった。笑

10年前 夫がまだ現役の軍人でオハイオの空軍基地に転勤で来ました。そのまま引退して、そのまま住み続けております。

それまではハワイ6年(ダイエーからドン・キホーテに変わったころ。マルカイもあり日本食はほぼ何でも手に入りました)

LA3年 ミツワがありました。ここは日本以上に日本w とにかくなんでもある。中にラーメン屋、焼き鳥屋やパン屋本屋もあり毎週行ってました。マルカイも3件ほどあり、手に入らないものはなかったです。

そしてオハイオ びっくりするほど日本食が手に入らなくなりました。ハワイの前にアイダホのマウンテンホーム(こここそ、今よりもどどどど田舎でなにもなかった)に住んだことがあったので覚悟はしていましたけど、ここもないねえと言ってました。

首都コロンバスにテンスケマーケットと言う日本食品店があります。ここは小さいですが、新鮮な刺身も手に入り、周囲にベーカリー(日本風のパンケーキ)もあり年に一回くらいですが行ってました(コロナ前)

Tensuke Market

今もあると思うのですが横にフードコートがあってラーメンやお寿司を食べられます。品ぞろえがいいです。

ただオハイオの空軍基地からコロンバスまで車で1時間以上あるので、なかなかしょっちゅうは行けません。

なので普段はオンラインで購入していました。

ミツワのオンラインショッピング(今は停止)そしてマルカイのオンライン(こちらも停止)

そうなんです、どんどん停止になっています。LAでは日本と同じくらいの食材が手に入るのに地方では全く手に入らない。そこに目を付けてくださったwのがごはんマーケット。

オンライン日本食材ショッピングならこちらが一番です。

ゴハンマーケット Gohan Market

US Frontlineのニュース

 

私はまだ行ったことがないのですが、アトランタに店舗があるそうです。いつか行ってみたいと思っています。

GOHAN Market ATLANTA
4015 Holcomb Bridge Rd Suite 620 Peachtree Corners GA 30092

TEL: 770-674-1263

 

それからオハイオ空軍基地のそばに韓国食材店があって、普段行くのはそちらです。Pleasing market

オハイオに10年いるのに日本人の友達が一人もいないワタクシ。情報が全然入りません~。なんとこのお店、数年前にアメリカ友人の引退セレモニーに沖縄からいらっしゃった方に教えていただきましたww

その方は軍のそばのホテルに泊まり、近くにあまりにも何もないし、来て2日目で和食が食べたくなり(笑わかる~)ググったそう。そして基地のそばの韓国のお店へ「きっとパックご飯とキムチならあるんじゃないか」と出かけたら、納豆などもあったと。写メを見せていただき、あわてて行きましたw

知っていたんですよね、あと近くに韓国レストランもあります。

だって外観がちょっと、あれ……ごめんなさい。ちなみに近所に中国系のお店がいくつかあって、ちょっとあんまり衛生的でなくていくのやめましたけど、こちらは本当にいいお店です。

Pleasing Market

Loc8near me レビューや写真

フレンドリーで優しいお店の人。品ぞろえは韓国製品が多いのですが日本の人気商品(におわなっとう、とか紀文のおでんとか)あります。

Phone number

(937) 878-5501

1352 Kauffman Ave Fairborn, OH 45324

コチュジャンってこれかな?と買った商品 韓国語読めないのですが、お店の方に教えていただきました。

それから今まで食べた冷凍讃岐うどんの中で一番おいしかったのがこちらの韓国のもの。

麺がつるっつるですごく美味しかった。だいたい6ドル、こちらは7ドル

 

最近はアマゾンでオーダーもしてます。

お茶(おーいお茶Costcoにもあり)それからポカリ!赤いきつねと緑のタヌキセット S&Bからし この辺りはアメリカのアマゾンから買っています。

赤いきつねと緑のタヌキ 12個で41ドル しばらく品薄でしたけど最近買えるようになりました。

 

12 pack Akai kitsune Udon (6pack) and Midori no Tanuki Soba (6pack) set

 

それからおーいお茶 12本入り 14ドル30 英語ではOI Ocha おい!?さらにえばってる感が。

輸出版なのでカロリー表示 っていうかカロリーあるんだ!!

ポカリは20ドルから25ドル ちょっと高いけど買います!!前は和食店でもすんごく高価でした。

アメリカご飯が多い我が家ですが和食も皆大好き。息子も小さいころから「おみちょちる」で育っているので、今でも大好きです。

人気メニュー笑 カリフォルニア米錦(無洗米基地のコミサリー)と寿司シーズニング(寿司酢同じく基地)中身は卵焼きとかツナ(コストコ)かんぴょう(ごはんマーケット)海苔は結構ありこちにございます。これはオーガニックノリ

 

 

「なければつくる!」をモットーに肉まんや煮物などもあれこれ品を変えて作ってます。

創意工夫品 

サッポロ一番USAのラーメンで作った冷やし中華 きゅうりはアメリカのでかいのではなくイングランドの。

 

たれレシピ、汚くてすみません。すごくおいしいです。

 

ひじきは缶詰水煮か乾燥のもの売ってます。わかめも。ほうれん草もごまあえに。

 

薄切り肉はありません。たまにCostcoにあります。これは冷凍してあったステーキを半分解凍して包丁で薄切りにしたもの。

 

豚肉のひき肉も新鮮なものが少ないので豚バラ塊を丸ごと買ってきてフードプロセッサーで。餃子、肉まんに。

 

アメリカ田舎生活つらいけど、皆さま創意工夫で乗り切ってください。

やっぱり鼻炎か?アメリカの一般薬 頭痛 腹痛

前回に引き続き薬のお話です。

治ったと思ったけど、まだ続いていました。

症状は一日一回数回くしゃみが出る。鼻水も少し。頭痛。

こうやって書き出すと、軽く聞こえますね。でも地味に辛い!そして体調悪いとどんどん落ち込んで鬱が出ます。こんなに弱くてどうしようと。数年前まで何十時間も飛行機に乗って日本へ行ってたなんて嘘みたいです。

頭痛はずっとです。昨年ひどくて、治らないのであらゆる検査をしました。血液検査や脳のMRIまで。

ちょうど昨年の春ごろから体調悪くて毎日ノートに記録していました。

医者も原因わからず、自分ではストレスによる緊張性肩こりかなと。それか口腔手術のあれこれ。歯が半分ないので常に片方での咀嚼のせいかもと思っていました。あとは年齢的なあれこれ……。

でも、もしやこれはアレルギー性の鼻炎。しかも花粉じゃなくてハウスダストかも??と思うようになりました。天候性の頭痛はもうあったので+かなと。

花粉でないと思ったのは、昨日お天気で我慢ならず窓開けて風を入れたのですが、なんともなく、今日も出かけて大丈夫だったからです。

家の中=ほこり?これか!猫と毎晩寝てるけど、それは大丈夫そう。猫アレルギーになったら(急にいろいろなアレルギーになるらしいので)嫌だなあ。

こうやって眠れなくなったらいやあ~。

 

 

日本にいた頃は頭痛にはバファリンでしたけど、アメリカではTylenolタイレノールが一般的です。これは前回も書きましたけどブランド名で薬の名称はAcetaminophenアセトアミノフィンです。調べたら今日本もあるんですね。

上のTylenolと下のAcetaminophenは同じものです。

解熱鎮痛。アメリカ来てからこればかり。赤ちゃんも子供もこれ(子供用があります)脳の中枢神経に作用し、頭痛と解熱に本当によく効きます。

商標名ではないものの方が安いです。我が家ではCostcoで大ボトルのものを買ってます。

肩こりのような筋肉痛にはモートリンMotrinがよく効きます。こちらの薬は Ibuprofenイブプロフィンと言います。アイブプロフィンと発音する人も多いです。イケアをアイケアみたいに。

これもMotrinが商品名 Advilも同じもの。海外小説などでよくでてきますよね。

コストコのお得ボトルを買いました。この写真3点同じ薬と思えないですよね。

全部イブプロフィン200ミリです。私は最近これ一錠4時間おきに飲んでます。

イブプロフィンの一番気を付けるところとめんどいところは、空腹で飲めないことです。おなか痛くなります。タイレノールは大丈夫です。

それからアンチヒスタミンも新しいアンチヒスタミンもふらふらに眠くなってしまうので(Drowsy)眠くならない薬を飲みはじめました。

phenylephrine

今のところよく効いています。

それから、もう一つアメリカの誇る腹痛の薬。

Pepto Bismol

恐ろしい味と恐ろしいピンク でも私にはすごく効きます。このピンク色見ただけで治りそう。笑 味は昔ピンク色のガムありましたよね?フィリックスとかの。あの味(わかりにくい~)はじめて飲んだときはショックでした。慣れたら大丈夫です。たぶんw

これも安いバージョンがあるのですが、なぜかこのぺプトが好き。ちょっと気持ち悪いとかお腹痛いとかすぐに治ります。飛行機用には錠剤を持って乗ります。

なんか今日は薬屋さんのブログのようになってしまった。笑

これからアメリカに来る方の参考になるかなと思って書きました。

一番大事なストレス発散のお薬はこちら。↓

お薬と言うかドクターズww