はまったドラマと最近のCostcoの様子など。

昨日ザワイヤーと言うHBOの古いドラマのシーズン4を見終わって放心してます。笑

いやあああ素晴らしい神ドラマ。そしてシーズン4は面白すぎた。名作ですね。シーズン5までしかないので終わるのが悲しいです。

さっきドラマブログに感想を書いていたのですが、書きたいことがありすぎる。たぶん数日かかります。笑

そこにも書きましたけど、夫と息子と3人で毎日一話見ていたので遅くなりました。一人で見ていたら一日で見ちゃったかもしれません。そのくらい、やめられない止まらない。脚本が素晴らしすぎる。

一緒に見ると終わってから感想を言い合うのが楽しすぎます。わからなかったことも誰かが「きっとこうじゃない?」と解決してくれたり、見落としを教えあったり、何よりストリートの黒人の英語を教えてもらったりできてうれしい。勉強になるう。

シーズン5かあ。その後のワイヤーとかつくられたらいいのになあ。

良いドラマは短いですよね。ブレーキングバッドもシーズン5まで楽しみにしているベターコールソウルも次回のシーズン6で終わりです。これも早く見たい!!

やる気がなくてぼーっとする日々が長いんですけど、もっとドラマとか映画見たらいいのに←(と自分に言うw)

何もできない日が多いです。テレビつけるのもめんどくさいなあという日が。なので一人だったら見ちゃったと言うのはなかったかも。家族一緒に見てたから良かったのかもしれません。

クラウンもシーズン3でずっと止まっていて、最近やっとまた見はじめました。これは一人でランチ食べる時に10分とかベッドに入って10分とかそういう感じに見ています。シーズン4のダイアナ妃まで絶対に見たい。

「これも見たいな、あれも」と言いながら、「時間が長いからなあ」とだらだらとYoutubeを見て、結局1時間くらい経ってる。いかん~。もっとシャキッとしなくては。

ご飯はシャキッと作ってます笑 掃除して(ぼ~)食事作って(ぼ~)一日そんな感じで全然ダメな毎日。

最近作っておいしかったマック&チーズ アメリカの国民食(うそ)w

 

このレシピ良かったです。全部半分にしました。

アメリカの子供たちはハンバーグとホットドッグとマック&チーズで育ってます(かなり本当)w

 

最近Costcoに買い出しに行きました。Twitterにも書きましたけど入口からずっとほとんどの人がマスクなしでした。ワクチン終わった人はマスクなしでOKになったのですが、別に入り口で接種証明書を見せるわけじゃないんです。なので接種してなくてマスクしてない人も多いんだろうなと思いました。CDCの許可早すぎたのではと思います。

客もほとんどしていないし、働く方の人も。うう~ん食品関係の人はしてて欲しいなと思ってしまいます。ピザのところとか普通に話してて、パンデミックじゃなくても嫌だなあ。

レストランもできたよ!ってお皿の上でどなってますよね。ああいうの気になる~。前から気になってたけど、今はもっと気になる~!

そんなこと言ってたらレストラン行けなくなりますね。行きたいんですけどw

少しづつ元に戻りつつある日常ですが、人々の意識は変わってきたのではないでしょうか?

初夏にはまた始まるパーティーとか行けるのか?どうしようかなー。悩みます。

 

いない!と探したニャンズたち机の下に。

 

そんな気分だったんだね。

 

見るたびに癒されて、自然に「ふふふ」と笑っています。

 

 

 

 

ワクチンでone million dollars?一億円当たるかも? アメリカの給与金など

 

今日は一時金やワクチンなどのアメリカのコロナ対策について書こうと思っていました。

昨日飛び込んできたオハイオのニュース。我らがドワイン知事 ワクチン接種済みの18歳以上に抽選で毎週one million dollars.(今だと約1億1千万円)が5人に当たるとは発表しました。

オハイオ ワクチンで一億円の話

今夜から5月26日2週間、少なくとも最初のワクチン接種を受けた大人の抽選の当選者を発表します。この発表は毎週水曜日に5週間行われ、それぞれ100万ドルが贈られます。

 

ひいい知事!大丈夫っすか?そのお金まさか税金では??

どこからでるの?という質問の答えがこちら

 

資金は、既存の連邦コロナウイルス救済基金から提供される。とのこと。

 

初めて見た時ちょっと情けない感じの人だよねとデスったの取り消します。こんな名言でました。

 

 

こういう人もいるでしょう「DeWineは狂ってる!百万ドルのアイデアはお金の無駄だ」と。でも本当の無駄は、ワクチンが誰でもすぐに打てるこの時に、COVID-19で命を落とすことだ。

かっちょえええ!!

NHKの日本語のニュースも貼っておきます。こちら

アメリカ中西部オハイオ州のデワイン知事は12日、新型コロナウイルスのワクチンを少なくとも1回は接種した18歳以上の住民を対象に、100万ドル(日本円でおよそ1億1000万円)が当たる抽せん会を行うと発表しました。

抽せんは今月26日から5週連続で行われ、合わせて5人がそれぞれ100万ドルを手にするということです。

また、これとは別にワクチン接種をした17歳以下を対象に州立大学の4年間の学費と寮や教科書代などの奨学金が当たる抽せん会を行い、若い世代への接種を促すことにしています。

抽せん会を開くことについて、デワイン知事は「ばかげたアイデアでむだづかいだと批判する人もいるだろうが、本当にもったいないは、誰でもワクチンを接種できるのに、接種しないで失われている命のほうだ」とツイッターに投稿しました。

転載

デワイン知事はコロナ対策もすごくしっかりやってました。共和党なんですが、前大統領の対策に批判的で早くからマスクをしようと呼び掛けてました。ロックダウンもすごく早かったですし、ワクチンも。

バイデン政権になり、ものすごいスピードでワクチン接種が進みました。

なりふり構わずというと言葉は悪いのですが、私がワクチン接種したところは何回か書きましたが古い使われていないビルの中。接種する人も資格がある人か訓練受けた人は総出でボランティア。

歯科医師、獣医師、ナース、メディカルテクニシャン、軍人など。

それでも州や場所によっては少し遅れていますがアメリカは2回接種が50%超えたと聞いています。なのでかなり経済的にも元に戻りつつあります。いろいろとオープンになってきました。

それでも「怖いから打たない」「しばらく様子を見る」と言う人も多くて、その間に変異株が入ってきます。日本でも話題ですが特にインドからの変異株は強力で子供にも感染と聞きすごく恐怖です。

12歳からの子供にもワクチン接種始まると聞いて少し安心していますが、うつらない、うつさないためにも大事なことだと思います。

オハイオ州もかなりワクチン接種が進んで感染者も減ってきています。でももっと打ってほしいディワイン知事が出したアイディアがこの一億円宝くじ。

これで、どっと増えてくれたらいいなと思います。

給与金の話

 

2021年3月

アメリカのジョー・バイデン大統領は11日、新型コロナウイルス感染症COVID-19の影響を受けた米市民への支援を目的とした1兆9000億ドル(約200兆円)規模の新型コロナウイルス経済対策法案に署名し、同法は成立した。

200兆円!!なんか想像つかないですけど、バイデン大統領やっとります。

今までの給与金まとめ

バイデン陣営が公表した経済対策案によると、1.9兆ドルのうち1兆ドルは家計支援に振り分け、生活者1人あたりで最大1400ドルの現金を追加で給付する。現金給付は20年3月に1200ドル、同12月に600ドルの支給を決めており、今回で3回目だ。失業給付を積み増す特例措置も9月まで延長する。

高い年収でもらえない人もいますが、全額3200ドル

アメリカはだいぶ刺激金と呼ばれる一時金が出ています。今はすごくうれしいですが、あとから税金どーーんだよねえ。それでも今助かる人に渡ってほしいなと思っています。

一番最近では一人1400ドル 1ドル110円だとして154000円。お子さんも全員分です。なので5人家族だと77000円です。助かりますよね。学校が閉鎖で働きに出られなかった人も多かったようです。家に子供だけを置いていたらいけない法律があるので。

それから失業保険もかなりもらえると聞いています。企業への支援金にはエンタメな映画館やライブハウスも入っているので(金額は調べていません)かなりがっつりお店は閉まっていました。

アメリカは問題もとても多い国ですけど、こういう時のスピード感とどんとこい感は半端ないですね。そこが一番好きなところです。

日本も、もちろん大好きな私の祖国。でも現状の政権は間違っていると思います。なぜまだオリンピックをしようとするのか?ワクチンを確保できているのに、どうしてもっと早くできないのか?もどかしいです。

玉結びというラジオの書き起こしで

オリンピックに1兆6000億円でしょう? Go To トラベルに2兆7000億円でしょう? で、ワクチン接種に3000億円

というのを見て衝撃を受けました。方向性が間違っている気がします。

日本に家族も友達もいるし本当に心配です。さらにオリンピックが開催されたらどれだけ広がってしまうか。聖火リレーだけでも感染者が出ているのに。

一日も早くやめる判断をしてほしいと思います。

Macy’s Clinique クリニークの無料ギフト

Receive a FREE 7-Pc. gift with any $31 Clinique purchase

31ドル以上クリニーク製品を買うと7つ無料ギフトあげるよ。というもので、私が大好きな「おまけ」

これは昨年もらったギフト まだフェイスソープしか使ってなかった!

このポーチはないわあって記事書いたはずw BBジェルと言うのにしましたけど、上のモイスチャーライザーの方が良かったかな。下は自分の写真

 

これ画像が違うんですが、今回ほぼこういう感じ。(メイシーズの画像を保存できなかったので)ポーチの柄は違います。クレンジング、クリーム、口紅など7点

 

昨日か今日から始まりました。実は昨日エステーローダーも無料ギフトやっていて、しかも15%オフだったのでデイクリームを購入しました。このおまけも豪華 でももう妙な柄のポーチいらない。笑

ポーチ大好きなのですが、これも微妙……。クリニークのポーチもいつも、ちょっとあれ。ランコムのポーチは好きなものが多いです。

広告が来ていました。紙の郵便物は3日くらいガレージに置きっぱなしにしているので、気が付いたらセール終わってたりします。でも、つるつるした表面にはウイルスが数日間生きてるって聞いていらいワイプで拭くか数日おきっぱです。

 

 

その時にクリニークも15%オフで、一緒に買おうかなと思っていたのですが、「いやいや、順番的にもうすぐクリニークのおまけあるから待とう!と思い、今日またメイシーズサイト開いたらやってた!しかも、まだ15%オフ!かうう。

基礎化粧品はランコムを使っていたのですが肌に合わなくなってきたような気がして買い換えることにしました。

ちなみにこれはランコムの数か月前のおまけ ファンデーション買いました。いつも使っているTeintファンデーション。Giftにナイトクリーム入っていたので決めました。使っていたのがなくなってきたので。

 

使っているのはランコムのRenergir lift かAbsolue(だいたいおまけでもらう)が多いのですが、でもなんだか肌に合わない感じがしてきました。

なので前に一度使って良かったエステーローダーのデイクリームをまた購入しました。(肌には合ってたけどきゅうりみたいな香りが苦手でした)

55ドル

 

それから、ほとんど使ったことがないクリニークの基礎化粧品も試してみようと。クリニークはマスカラとリップ系良く買います。リップライナーはここ!

前に化粧水が合わなかったのですが、アメリカの化粧水ってふき取りなんですよね。でも当時知らなくてビシャビシャつけて「なんかピリピリするなあ」って←ふき取りだものw

化粧水はまだあるので、今全然ないクリームにチャレンジしよう

Dramatically Different Moisturizing Cream, 1.7 oz

$29.50  VIPと言うコードを入れると15% off   25ドル

安い!これとファンデーションもいつか変えたいなと思っているので、クリニークのものをオーダーするつもりです。

化粧品と洋服と靴とバッグのこと考えてる時が幸せ~笑