最近のコタローさんとチャチャさん。

今日はバッグのことを書こうと思ったのですが、にゃんと!猫たちのこと書いていませんでしたね!
タイトルだって(アメリカで猫とのんびり)なのに!

カクヨムという小説サイトで猫エッセイを書いていました。なのですごく猫のこと書いていた気がしました。もう脳内ごっちゃごちゃ。
もし読みたい方いらっしゃったら サイトはこちらです。→ カクヨム アメリカで猫と暮らす

これから、少しづつ違うサイトにも移していきたいと思っています。いろいろやりたいのね~でも頭脳が追いついていかないのね~。ツイッターやブログを通して、たくさんの知識をいただいております。いろいろ教えてもらって、あれこれやっております。本当にありがたいです。

さて、今日はにゃんずで。そこにいてくれるだけで癒されますね。かわいくてかわいくて。

チャチャのほうは特に元気がないときには敏感に悟ってドスドス(笑)後をついてきて机に飛び乗りそばにくっついています。

どれどれ?今日はブログかわろうか?
いいえ、結構です。と言ってるのに、あああ~~~横切って行ったああ~~。キーボードの上を容赦なくカッチャカチャ歩くチャチャ。

じゃあ休んでるねー。今度は足元です。
チャチャの基本は(おっぴろげだ寝)

一方コタローさんは、コストコの箱が大好き。そして寝るのは(ごめん寝)この写真すっごく大きく見えますね。コタローのほうがほんの少し痩せてます。

夜映画を見るママにくっついてます。、ゴロゴロ喉を鳴らしてとってもかわいいけど、やわらかいお腹を延々に踏み踏みするのはやめてください。←痛い。

なんだか困った顔をよくしていますが、多分何も考えていない(笑)

あしょびたい。か、おなかがしゅいた。

どっちも本当にかわいくて、落ち込んでいてもストレスあっても、姿を見るだけで笑顔になれます。
ネコのゴロゴロは人間のストレスを解消するそうです。本当に世界一の音楽です。

ずっとオハイオにいるならやっぱり犬も飼いたいなあ。
いつも言ってますがアラスカンマラミューとかハスキーと雪の中を転がって遊びたい~!でも大型犬を飼うならうんと広いバックヤードのところに引っ越したいなあ。

コーギーなんかの小型犬もかわいいし、あああもうたまりません。動物好き~~!!

猫たちの寝るところ

我が家のにゃんず元気です。

昨年「使わなかったらどーする??」と恐る恐る注文したキャットタワーはほぼ毎日使っています。 本当もっと早く買ってあげたかったなあ。

チャチャはいつも上まで駆け上っていきます。より高い所へ。

コタローはこの部分の箱が好きでよく寝てます。チャチャは上の部分からペシッとたたいたりして。

でも、今日は一緒に寝ようか? うん、そうだね。

と思ったのに、洗濯物の上に。なーんで~~。

キャットタワーの下の部分の箱にはどちらも入らないんです。特にチャチャはより高いところが安全だと本能が叫んでいるのでしょうか?

……じゃあ、なんでそんなところで、そんな恰好で寝るのじゃ?

写真は全部今月のものです。にゃんずは8歳ですが今もとっても仲良しです。今足元にコタローが寝てます。

チャチャはいつもこのおっぴろげだ寝です。信用されているんだなあとジーンとします。笑っちゃうんですけどね。振り向いたらおっぴろげなんだもん(笑)

夫は数日出張でした。帰ったときにチャチャにシャーされてました(笑)すぐに、クンカクンカ匂いをかいで「は!!知ってたわ!」にゃ~~ん♡だって。あ~もう猫との暮らし、おもしろくて毎日笑ってます。

断捨離 ポーチ編

バッグも大好きですが、ポーチが大好きです。
小さくて、好みの模様で、中に仕切りがあったり。ふうう~うっとり。

で、つい買ったり、おまけでもらったり(メイシーズのが多し)増えに増えていきます。

軍総会の仕事を兼ねた旅行も多いので(年3回)ポーチすごく使います。メイク入れはもちろん、髪の毛関係だけ、とかパーティーのアクセサリーを入れる。それからデバイス関係。タブレットのコードやイヤーフォーンを入れる…などなど。飛行機は特に大きめのバッグを持っていくので中がぐっちゃぐちゃになるので整理大事です。

スーツケースの中は全部大きめのジップロックに入れます。ガロンサイズの。持っていくアクセサリーや下着。細かいものなどを。手荷物のバッグは暗い中手探りで探したりするので形状の違うポーチが便利なのです。

でも、ありすぎです(笑)少しづつ処分します。

メインバスルームの扉を開けると正面がシンク。左がバスとシャワー。右側に理念クローゼットがついています。タオルなんかを収納するのですが、タオルケースが別にあるのでここは私のいろいろ置き場(笑)

ぐちゃぐちゃをお見せします。きゃーーー。

中のものを全部出します。

床に広がる~ポーチポーチポーチいい。こんなにいらないはず~

でも捨てられないものも多いです。特にもういないママ&ママにもらったものとか…。それからプレゼントのものは処分しないですよ。擦り切れるまで使いますよ~。

おまけのものや傷んでいるものを中心に処分です。

1旅行用の小さいバッグを中に詰めました。
2プラスチックケースには、やはり旅行用の小物を。石鹸とか
3やわらかい布系バッグを。立たないので

その隣はアイロンセット 下の部分はまだ終わってなくて夫の小物(仕事のバッジとかここにいらなくなったので別の場所に移す)など。

上のぐちゃぐちゃ写真の3列目の左にタオルが写ってますけど、ミニタオル(ウオッシュクロス)はここです。メイクをクリームで落として濡らしたミニタオルを温めて拭いています。で、サイズがごちゃごちゃで倒れてくるし(笑)ここのかごを探し中です。パッと見えるのがいいかな。

最近掃除もあまり苦にならなくなりました。(嫌いな時もアール)

Youtubeで「私と一緒にお掃除」系を見るとモチベーションが上がります。

延々掃除してるだけの動画なんですけど、見てるとしたくなります(笑)

 

こういう掃除系ビデオ片付けビデオ(収納~)それからDIYビデオも楽しいです。