難しい断捨離。部屋の飾りなど。

春なので(というかもう6月!!早い!)片付けやデコレーションしています。

デコレーションと言っても少しだけ。猫がいるので生花ではなく造花を買ったり。

 

ビンも味気ないかなと網になったリボンを入れてみたり。夏はガラスボールとか。そんな少しだけ自分が嬉しくなる小さな空間です。もう少し大物も買いたいです。壁の絵とかも。

 

断捨離が難しいもの 書籍

断捨離でなるべくいらないものを捨てたいと思っていますけど、本だけは難しいのです。なので先日Ikeaに行って本箱をもう一つ買ってきました。

捨てるのは切り抜いた雑誌(切り抜きも溜ま~る)とあまりにも古い本。本今年になってからかなり読んでいます。感想を書きたいと思いつつ内容忘れてしまったのもあります(そういうのは捨てなさい、という声が聞こえる~わかってるんだけど~)

電子書籍もかなり買ったのですがEbookジャパンの改悪とかキンドル本は買えないとかいろいろあり、やっぱり紙がいいかなーと思ってきました。

 

断捨離が難しいもの 洋服

洋服もこんまり流に全部の服を一カ所に集めたいところですが、挫折しそうなので少しづつ。

夫にときめく(Spark Joy) 洋服だけ取っておくんだって。とコンマリメソッドを説明したら目を丸くして

「そんな洋服ない!!」
「え?触ってほら好き♡みたいな」
「ない!」

夫は明日から裸です。

 

私は大きな袋にドネーションと紙を貼って、あまり考えずに放り込んでいきました。難しいですね。ときめかなくも必要なのある~!

それに後から「あれやっぱ着るかな?」って出したり。た…助けて……。

それから洋裁まで行かないのですが洋服のリメイクが好きです。なので捨てる袋やドネーション袋から「このボタンは取っておこう」とか「このレースは胸元に」とか考えると進みません。(乳がん手術で胸もとがえぐれているので創意工夫して作り変えています。しばらく書いていませんでした。まとめて記事にしますね)

洋服のリメイクだけではなくて、ちょこっと洋裁は好き。小物作ったり。それからイヤリング作りもまだやっています。レザークラフトも始める予定です。これもまた今度まとめますね。そういう趣味物もたまりますね。

空き時間で、何かちょこっと作るのが好きです。早くできるもの(笑)

 

断捨離が簡単なもの キッチン関係

賞味期限が切れたものは迷わず捨てています。

明らかに腐っていないものは捨てるの難しいのですが、やはりスパイスなども味が落ちるので捨てています。

コーヒー豆やお茶ももったいないけど風味が変わります。こういうのは難しいですね。

キッチンは絶賛片付け中(笑)スパイスの蓋とかレベルを買ってきました。大きさがそろっているときれいですね。これは次回かきますね。こういう生活用品はAmazonが良かったです。

お手伝いしたくてうずうずさん。寝ている間にささーっと。

 

 

 

 

美的5月号付録ポーチレビュー

「付録目当てで雑誌を買わない」と何回決心したことか。

ですが、ポーチ大好きなんです。自分でも買い、ギフトでいただき、化粧品会社の付録にも良くついているポーチ。ちなみにランコムのポーチはいつもかなり好きです。

そんなポーチラブの私。 メイク雑誌やファッション雑誌につく付録にポーチ多いんですよね。キャンバス地トートと同じくらいありますよね?

ずっとスルーしていたのですが、YouTubeなどを見ていると気になるポーチ発見!

前から欲しかった「中身が結構入る」「けどコンパクト」「ちょっと変わったデザイン」を兼ね揃えているではございませんか。

そして感想をあれこれ読むと評判も良かった。

やっちゃったよね、ぽちったよね。ちなみに今アマゾン見てみたら売り切れていました。付録の評判良いと売れるんですね。←買った人

 

 

こんな感じでペタンコで入っていました。

がばーんと広がるタイプです。

色も思ったよりも落ち着いたカラー。

そして組み立て途中、すっごく気になったのがここです。

中の折り返し?パイピング?がどーんと飛び出してて硬くてジャッと閉まらない。

何回かしてみましたけど、一回でスッキリと閉まらないものは短気な私には無理でした。毎回イライラするのは使えないかなあ。

付録感想のサイトやYouTubeとっても評判良いんですね。だからこのファスナーが気になるか気にならないで、評価が分かれるのかなと思います。

閉めた時も形がいびつになって、中の(あれ)が飛び出て見えます。

は!!これだけ不良品か??

毎回イライラしたくないので私は使わないと思います。今回はごめんなさい。そこ気にしない!という方にはアリです。

フェースマスク2枚付き。これは使ってみようかな? 雑誌の中にもHakuのファンデとシャンプーなどついていました。旅行多いのでこういうのは嬉しいです。

後、大容量なんですけど、閉めると中がぐしゃぐしゃになるんですね。

それよりポッケたくさんとかのほうがいいなあ。前に送ってもらった&Rosyの黒いポーチは良かったです。

付録がつくと内容が薄くなりますね。

美的は2月号のベストコスメ特集がすっごく良かったです。これは付録なしで600円。すごく評価が良かったので、発売よりも2か月くらい後に買いました。内容が濃くてとても良かったのですが、5月号の内容はあまり役に立ちませんでした。

私はやはり付録に惑わされないように雑誌の中身で買いたいなと思います。自分のためのメモ(笑)

ポーチつながりでもう一つ。

旅行に便利かなと仕切りアリの大きめポーチを買ってみたんです。レビューもとても良かったです。

年に3回くらいある軍のパーティーは正装ドレスも靴も持って行き、さらにメイク道具も普通の旅行ではありえない量なので、こういうかっちりしているのいいかな?とAmazon(USA)でぽちりました。

18ドル

Amazon

きっちり仕分けされてて、中でファンデが割れたりしなそう。収納ラブにはたまらない仕切りの感じ。

そして、来ました。すごくかっちり作ってある。合皮も良い感じ。

しかーし、しかーし。袋を開けた時から嫌な予感が……。それは、それは…

くさ~~~!!!!くさ~~!!

 

ものすごい悪臭!!これはあれかな、セメダイン系の匂い。それかなんか化学的ななにか。目に染みるほどの匂い。

ちょっと干したら取れるかなとも思ったのですが、あまりにも強い匂いなので、これは返品決定です。

工具入れとかならわかるけど、メイクボックスでこれはないなあ。スーツケースの中全部この匂いになっちゃうなあ。

日本の付録はこういうのあまりない気がします。アマゾン結構来たらびっくりもございます。いいものも多いです。近いうちに「買って良かったもの」も紹介しますね。

 

付録開封Youtuberのココロンさん。好きです。関西弁がとても柔らかくて、1000円以上の商品だと切なく繰り返すところが好き(笑)

 

旅行に行きたい。

ここ数日元気がなくて、ちょっと沈んでいました。

いつもは起きた瞬間からテンション高くて、歌いながら朝ごはん作ったりする迷惑な女なんでございますけど、ここのところだめですね。

そして数日前気がついちゃった。桜の季節だったあ~。と。これから冬に入る前と桜の季節、秋が始まるころ。ホームシックのような何とも言えないどんよりした気持ちになります。

どこか行きたいなあ。暖かいビーチで寝そべったり、おいしいもの食べに行ったり。

 

何より今年は日本に行きたいなあと、あれこれ調べています。

前回から3年以上経ちました。無理して毎年のように行ってた時もありましたけど、かなり無理してました。

それと、ハワイに住んでいた頃は飛行時間もうんと短いし、料金がすごく違うんですね。だから行きやすかったんです。

LAに住んでいた時は日本に行ってないんですが、母が日本に行きたいと言いチケットを買った時は7万円以下くらいだったと思います。

オハイオからは乗り換えもあるし、安い時でも12万円くらいですね。乗り換え分を浮かそうと前回シカゴまで運転していき、帰りはくたくたになりました。

運転下手な私も交代したんです。危ないです(笑)2時間くらいですけどぶっ飛ばしました。車の少ないフリーウエイは大好きなのです。

えー危なかったのは2回くらいだったので←をい。夫と息子は爆睡していました。これ前のブログに書いたのですが、気絶してたのかもしれません(笑)

それから軍でまだ働いていた頃は軍用機に乗るという裏技も何回かしました。貨物用の軍用機ですね。あんまり言えないのですが。すごい経験でした。

そんなふうにいつも創意工夫をして、お金をセーブして日本に行ってました。

そのかわり、日本では美味しいものを食べて好きなものを買う。数日間は豪華なホテルに泊まる。と旅の部分も楽しみました。

今度日本旅行記をまとめますね。前のブログは閉鎖してないですけど見えなくなっているので。スマホ落として大慌て、とかいろいろあって懐かしいです。

いつも東京だけで、今回いけたら旅行したいなとこれまた調べました。そしてもう海外に住んでいる皆さんはご存知だと思いますが、JRが発行している外国人用の乗り放題のチケット。Japan Rail passこれを買いたいと思っています。

1週間分で29110円です。 前回買ってみようかと話してたのですが、JRは山手線と中央線くらいしか乗ってなかったのでと「1週間でそんなに使わないよ」とやめました。

でもこれ新幹線も使えるので、ものすごくお得です。それから、あれこれ妄想して脳内の旅へ(笑)どんどん元気になってきました。

前からずっと行きたかった北海道それから伊勢のガイドブックもオーダーしちゃった(気が早い)写真眺めてても楽しいと思って。

このチケット買えるのは外国に住んでいる外国人だけだそうで、外国で暮らす日本人は10年以上外国で暮らしている証明書がいるらしいです。

もっと調べて明日またアップしますね。

サイトはこちらです。Japan rail pass

利用の条件など注意事項が多くてややこしいですが、もっとよく調べてみようと思います。

前回のブログに「たとえ日本に帰れたとしても、もう暮らせないんだ」と国籍を変えたことを後悔するようなことを書きましたけど、後悔しているわけではないんです。いつもはこの国の一員のような誇らしいような気持ちでいます。

ちょっと、あれですね。息抜きが必要なんだなと思って旅行の事を考えています。日本だけではなくアメリカ国内それからヨーロッパも行ってみたいな。

頭の中今(旅)でいっぱいです。

 

準備できたよ。って、お~~い!!