イチゴチョコや抹茶アイスなどおいしいもの

やっと暑くなってきて嬉しいですね。

今日は雨でちょっと残念でしたが道路わきの少し森になっているところと平地があるのですが、鹿が4頭も草を食んでいました。この辺りの良いところです。

フォーエバー21もあれば、鹿もいる(笑)

こうさぎやリス、小鳥も多く生まれて草木もどんどんきれいな緑色になってきています。ワクワクします。

近所にスタバができたんですが、いつもはホットモカ。でも明日はモカフラペチーノが飲みたいなーと思いました。

スタバもあれば、羊もいる(笑)

もうしつこい? 川辺にはビーバーも(爆)

で、暖かくなったらアイスですよと言うわけで、今日は中西部が誇るグレーターズの季節限定アイスの紹介です。

春限定 ストロベリーチョコレートチップ

これ本当に美味しいです。普通のイチゴアイスもおいしいですが、このチョコレートはチップと言うよりド塊で入っているんです。チャンクで。

そのチョコがまたおいしいんです。たぶん5月までだと思うのでもっと買っておきます。Graeters クローガーなどにも置いてます。約5ドル

それから日本食品店に行ったら絶対に購入していた抹茶アイス。コロンバスまで遠いのですが、韓国スーパーにもおいてありました。

ちゃんと抹茶の味がして、すごくおいしいです。Maeda-enのGreen tea

この大きさで8ドル90セントだったかな。これ、はまります。

それから意外なところで、チックフィレのアイス。

意外と日本のソフトクリームに似ておいしいのです。甘さ控えめで。

ごめん、写真はチックフィレのポテトとチキンストリップ。おすすめです。

意外とご飯に合うので家で(チキンフライ)感覚でご飯で食べてます。←私は

で、ここのシェイクがおいしいので、アイスを頼んでみたら美味でした。我が家はチックフィレとタコベルが好きでよく食べてます。

それからアイスではないですが、このチップス。すごくお勧めです。

黒ゴマが好きな方は絶対お好きだと思います。ゴマやキノアなどあれこれ入ったトルティアチップス。はまります。

他のスーパーで買ってましたが、コストコで大袋発見してそれを買ってます。

塩加減と黒ゴマの香りがたまりません。

また何か見つけたら紹介しますね。

Ikeaに行ってきました。やっぱり好きなAlex

Ikea大好きです。一昨日行ってきました。Ikeaは絶対に平日がいいですね。

ここは送料がもんのすごく高かったのですが、今年からすごく安くなったそうです。前回も大きい本箱Billyをあきらめて帰ってきたので、50ドルくらいになるのならシッピングのほうがいいなと思います。本棚は59ドルなんですけどね。

私の部屋にしちゃった部屋に大きな机置いたんです。Alexの引き出しを両サイドに、大きめの天板で。すごく使いやすいです。これはIkeaの写真ですが全く同じで白の天板とAlexの引き出しを2つ買って机にしています。

Ikea

Alexシリーズの引き出しはアメリカのメイクルームの写真やYoutubeでよく見ます。

Ikea

使いやすそうなので、私もメイク用鏡台の横に置くことにしました。今日組み立ててもらったので明日配置してみます。

本棚Billyも買おうと思ったのですが2メートルあって車に入らないかも&重い&部屋が狭くなるかな?でやめました。今10ドル安くなってて59ドルだから(だから?)買いたかったんですけど買わずに細かい安いものをキャーキャーカートに入れたら60ドルくらいになってました。え~?99セントのお皿とかばかりなのに。Ikea楽しいです。

近いうちにまた行きたいです。Alexを使ってメイク用品を収納している人のYoutubeすごく素敵です。こんなに持ってないけど、わくわくします。

3.11を忘れない。

日本人として世界中どこにいても3月11日は忘れられない日です。

7年前、まだ母も生きていて一緒にLAで暮らしていました。10日にカリフォルニアのレドンドビーチに大量の魚が死んでいるのが見つかり「いやだ、地震とかないといいね」と言っていたのです。遠い日本でそんなことが起こるとは…。

震災当日。LAのアパートメントではケーブルテレビに入っていなかったので、ニュースでも思うように情報が入ってこなかったのです。やきもきしたのを思い出します。

そしてアメリカのテレビの情報と日本からの情報があまりにも違うので、そこにも驚きました。アメリカではすぐにメルトダウンと言っていましたから。

事実を隠ぺいしたことで国民を危険な目に合わせたこと。生活を奪ったこと。見捨てられた家畜のこと。そして置いて行かれ餓死したたくさんのペットたち。

このブログではニュース的なことは書く予定はなかったのですが、忘れてはいけないことなので書きました。

少しづつ人々の記憶は薄れていくでしょう。でも被災にあった方には今でも続いていることです。

大事なことは私たちが(忘れないこと)ではないでしょうか?

当時私は「こんな遠くから何もできない」と思いました。でもできることはたくさんありました。軍のTomodachi作戦の情報や、置いて行かれたペットの保護に携わってる方たちの情報を発信していきました。

たくさん寄付はできなくても、例えば今日YahooJapanでは(3.11)と検索すると10円の寄付が東北復興に携わる団体に寄付されるそうです。今やってきました。小さいなことでもきっと大きな力になると信じています。

Yahoo Japan今応援できること。 ←リンクでページに飛びます。

 

がんばれジャパン!