おいしいDeep dish pizza

 

いまだに外食していないTomotan家

テイクアウトはしていますがレストランで食事するのはまだ控えています。

最近見つけたお気に入りのDeep dish pizzaのGiordano’s

シカゴ発祥のその名のとおりの深皿のピザ

そんなに好きじゃなかったんですが、おいしいお店を見つけて数回リピートしました。

Giordano’s

 

はじめてオーダーした日はサイドも一緒に注文してみました。ガーリックブレッドは嫌いなゴートチーズだったのでリピなしかな。

薄焼きピザもありますが、ここはやはりディープディッシュが美味しい。

 

トマトソースの味も好き、ウイスコンシンモッツァレラが絶品です。

 

本当にこのくらい。ものすごいチーズの量!!!

1切れでお腹いっぱいです。中がチーズでトマトソースが上なので本当にチーズの海。

 

3人ともピザ大好きなんです。

大好きなモールのスピノーザがクローズしてしまって、悲しい。

2年以上前は、ライブの音楽とビールとピザの幸せな日々だったな。

 

ほんの数年で、いろいろ変わってしまいました。悲しいなあ。

外食も大好きでしたけど、家ご飯も嫌いじゃないです。

料理や片付けなどの家事は結構楽しくて趣味として楽しんでいます。

めんどくさい日は絶対にやらないのがポイントww 夫が空軍勤めで息子も小さいときはそんなこと言ってられませんでしたけど、今や趣味!おもしろいからやる!やりたくない日はおまえら(夫と息子)やれ!笑

ちなみにママンのホームメードピザの形はひどいよ!! 趣味だから!

 

 

ドーンと作って皆で取り分けて食べるよ! 味はうまいよ!! サービスに変なジョーク付きだよ!笑

 

ホームメードはイーストなしの生地が好きです(発酵がめんどいのと、ぱりぱり生地が好きなので)

イーストなしレシピはこちらにあります。

2020年9月の記事 おいしいホームメイドピザ 

この時はちゃんと丸くしてる!w

 

もうちょい特別な日はステーキです。コストコでリブアイを買ってきて

BBQグリルで焼くのが多いかな。前回は軽く茹でたコーンにお醤油を塗って焼いて美味しかった。

オハイオの夏はコーンがそれはそれは美味しいんです。驚くほど。

 

そしてスイカも美味しかったのに、今年はハズレばっかり。

30センチくらいあって持てないほど重いスイカ。

 

 

切ったら真っ赤だったのに、プイ~~ンウウ!臭い!! 

キリギリスのごたあある!!

 

キュウリ独特の青臭さに、どことなくカブトムシとキリギリス(におい知らんけど)のような臭み 少し食べたら全く甘味なし!!

まっず~~本気で食べられないレベルでした。で、Costcoに電話したら、なんと返金してもらいました。

でもまたお店に行って挑戦する勇気は、もうない。

日本のコスメをオーダー。過去の日本旅行記まとめ

前回の続きです。

日本のアマゾンからコスメをオーダーしてみました。以前は購入できなかったか、できても送料がかなり高価だったと思います。日本へ行ったときに好きなコスメは買ってきていました。

特にアイブロウ関係は日本のものはとても優秀です。Kateの繰り出し式が気に入っていたのですが、前回購入して買ってきたものは硬くて釘のようで全然かけずにがっかりしました。Kateの3色のパウダーアイブロウはすごく気に入っています。これも買ってきて使っています。といってももう2年は経つかも!

 

2019年の購入品 過去記事 2019年日本旅行記18 番外編購入品

 

 

2019年日本旅行記はこちら↓から1から18まで長いです。

1 日本旅行記 準備編 ニャンズホテルについて
2 日本旅行記 準備編 飛行機とホテル JRパス
3 日本旅行記 準備編 スーツケースとパッキング
4 日本旅行記 飛行機は拷問だった 日本到着
5 日本旅行記 日米飛行機会社の違いと恐怖のナビ
6 日本旅行記 時差ボケでヘロヘロ 夜の赤坂 
7 日本旅行記 激込みの池袋
8 日本旅行記 ホテルのサンデーブランチ
9 日本旅行記 ソラマチのかわいい和小物
10 日本旅行記 お台場でゲーム、レストラン
11 日本旅行記 渋谷 念願の本屋
12 日本旅行記 東京スカイツリーとすみだ水族館
13 日本旅行記 上野科学博物館 恐竜展
14
15 日本旅行記 大森で焼き肉ニューサンノーの最高Willimington
16 日本旅行記 六本木ヒルズの美味しいレストラン
17 最終日成田日航ホテルとイオン

☆ブログはあまり読み返さないので、後で読もうと思います。きっと日本に行きたくなって悶絶するはずww

今時間をかけてリンク貼り付け終わりました。14飛ばしてた~。あと、日本日本と書いてますが東京だけだった。

準備編が5まで6から旅行編です。 ひどい飛行機拷問ですごく具合悪かったの思い出しましたww数日間(というか帰るえまでかなり体調悪かったです)それからナビが壊れていて「ここで曲がってください」「海だぞ、ここ!」と狂ったナビ子をいじり倒したのを思い出しましたww

帰ったのが2019年10月で、まさかそこから数か月でパンデミックになるなんて想像もしていなかった頃。そして暑い暑いって書いてますが、たぶん30度もなかった!はああ~暑ても寒くても良いから行きたいよう💖ラブじゃぱぁ~~ん💖

さて今回の購入品です。

数年前に妹からプレゼントされてすっごく気に入ったエクセルアイブロウ

こういう黄色みが強いカラーはあまりないんです。パウダーもついてとても良かったので、また買ってみました。エクセルアイブロー1551円

 

 

それからこれもアメリカにはないはず!うすーくうすーく色が付くライン 影のように使えそう。

Kate ダブルライン909円

そしてこれ、すごく良かったKateの3D眉マスカラ 以前使っていたのはもっと金色でした。でもこれも良かったです。これはかなりリピートしています。

 

開けて使い始めた年月をテープで貼ってます。眉ものだから1年以上は大丈夫と思います。マスカラとアイライナーは早めに破棄してます。

 

二重に貼るシール?まだ使ってないのですが、メッシュになっているとか。

奥二重なのですが加齢とともに、どんどんまぶたが下がってきたので、何かの時はこういうので上げます。なにかのとき? はい、パーティーとか結婚式とか晴れの舞台で。

 

ちなみに晴れの舞台ではつけまつげでも、まぶた開きますw

メヂカラ関連の収納はこちら。テープとかつけまつげ、ヒートラッシュとか。

これも結構よかったです セザンヌのアイブロウ

アレコレと7点購入して5546円 送料が2325円でした。

これが5月後半のオーダーです。その後値上がりしたかもしれません。

軽いものばかりですが、この時、雑誌も一冊入っています。クロワッサン

アマゾンアンリミテッドを利用していてクロワッサンは毎月読めるので、保存版だけを時々購入してます。

マキア、美的、Voceもアンリミテッドに入っているので見ていますが、美容系雑誌は重いので紙ではもう買わないと思います。

本屋に行きたい~というか、もう日本に行きたい~

 

 

素敵なSlow Livingを目指しているのに。

タイトルにもつけちゃったけど……

目指しているのは、ちょい田舎での

✨素敵なスローリビング。スローライフ✨

「けっ!」って思った方ごめんなさい。笑 あくまで理想だからあ。

おうちの中でも手を抜かずに(生活を楽しむ)みたいな。そういう素敵なYoutubeを見ては「これだ!!」

まあ、あれです。理想だからね?

「全然違うじゃん」って突っ込まないで?w

いつも食事をするお気に入りの(モーニングルームと言う名前がついているのにもかわらず、午後の日差しが入る)部屋 笑

テーブルクロスをかけてと。優雅に午後のお茶でも……

あれ??

くつろいどる!!

 

「新しいシーツありがとう」 「いいよ~って、ちが~う

 

いいよねここ。冷房は効いているのに、日も当たってて。嬉しそうだね

というわけで、おやすみ~

 

テーブルクロスは洗えばいいし、優雅なティータイムはキッチンで立ち飲みに変更じゃ。

それでものんびり寝ている猫の姿を見ている方がいいです。そして、この撮った写真を家族に送信……←ばか でも大喜びの家族←もっと、ばか

 

 

ほぼ2年家にいて発狂せずにすんだのは、田舎ならではの広めの家だったからかも。なんせ外出大好き、買い物大好きだったので、いきなり閉じ込められて落ち込むことも多く、うつがひどくなりました。

猫たちには、本当に本当に助けられました。

それでも限界だったのか昨年は体調がひどかったんです。毎日のように片頭痛のような激しい頭痛。MRIまで撮りました。

結局原因わからず。今ではストレスかなと思っています。怖いくらい具合が悪くて、もう日常生活に戻れないかもと思いました。何時間も飛行機に乗って日本に行ってたなんて嘘でしょう?と言うくらいの体力のなさ。

知らず知らずストレスが蓄積されて、体のあちこちが悲鳴を上げていたのだと思います。

夫も軍を引退して家にいるし、一人暮らししてた息子も戻ってきて&2ねこずの5人?暮らし。楽しいけれど一人の自由もなかったのかも。

不動産業でのんびり暮らし、からのいきなりのコロナ禍。大家業が不安もあって(当時のアメリカ、生活大変な人は家賃払わなくても良い~みたいになって、大家的には困る~~となり)持ち家を売ってしまったので、今収入も少なく、なかなか厳しい状態です。

世界中の誰もこんなことになるなんて予想してなかったですもんね、しょうがないけど、長い間苦しかったですよね。

精神の不安定が体に直結!毎日具合悪いというか体力も気力もなく、出かけるのは病院だけな日々。

昨年は本当にそんな日々でした。歯もないし(こればっかり)

なんとか家で楽しみをと模様替えをしたり(コロナ禍でアメリカではペンキがすごく売れました、皆考えは同じかと)品物不足なので自分でパン作りしたり(これまたストアーから小麦粉が消えましたw)

 

趣味のあれこれ、映画見たり、本を読んだり、小物を作ったり。家の中の生活は好きですけど、やはり(出ない)のと(出られない)のは全然違いますよね。すごいストレスでした。

 

そして、我慢した2年後。やっと日常が戻りつつあります。元のままではないですけど、たぶんアメリカではワクチン打って、とにかく重症化を抑えて、インフルと同じような扱いにしよう。という感じです。

最近6か月からの赤ちゃんのワクチン接種も決まりました。

日本も感染者減ってきているでしょうか?

先ほどYoutubeの日本の短いニュースで「いやあ~熱い!関東は40度近いです」とアナウンサーが話す後ろで通行している人たち皆マスクしていて「ええ!!」とすっごく驚きました。

外でしたよ?40度近いのに?子供たちまで。びっくりしました。

あと、肘まである真っ黒な手袋!ひいい日焼け防止だと思いますけど、命にかかわる~長袖もやめてえ~。

Twitterで見たのはDisneyランドの中でマスク外して怒られたというもの。これも屋内ならわかりますが、外だったそうです。あぶないよ!

熱中症すごく怖いので、心配です。

オハイオのこの辺は7月8月は例年素晴らしい季節なんです。あまり暑くなく、どこもかしこも美しく、この短い美しい夏を楽しむために長く厳しい冬を我慢していました。

今年はいきなり30度超えたりしておかしいです~~。

でも家の中は涼しいし、体調も戻っているのでわがまま言わないことにしよう。さんざん言ったけど。

 

真夏は22℃(夏のエアコン設定)と真冬は24℃(同じくヒーター設定)しか知らない猫たち。10年ずっと。

元気にベッドにドーン

 

じゃあ、涼しいところで僕は寝ますにゃ。はいどうぞ~。

 

猫たちは今日も気持ちよさそうです。