断捨離収納シリーズ 本棚の整理

 

本が大好きで捨てられません。

でも部屋中が本でびっしりと言うのも苦手なんです。

目に飛び込む情報が多いと疲れやすくなります。

すっかすかがいいです。笑

空間をわざと開けて、空気を通します。でもフィギアとか置きがちww

落ち込んでいる時にひどい鬱になる前に部屋の片づけ始めます。気分が落ち着きます。あまり捨てないので「断捨離」とは違うかな。整理ですね。

 

 

増えていく本は地下室の本棚へ。自分の部屋の本棚はすかすかに。

そして作者別や種類別ではなく色別です。同じ作者の作品を続けて読むことが多いので、同じ色で揃うことが多いです。

下は2020年の本棚

色がそろっていても、ビシーッとしているので、やはりちょっとだけでも隙間をあけたい。

 

時々見直して「もう読まないな」と思う本は地下室へもっていきます。

それでも「あの本あったはず!」と思って探しに行ったりします。あと買ったの忘れていて2冊あるものも。

 

ちなみにクローゼットも色別です。色がそろっているのが好き!これは皆さん違いますよね「絶対作者別!」という人もいると思うし、洋服も「ブラウスとかセーターとか種類別!」という人も多いと思いますが、私は種類は無視で色別です。

それでも色揃え無理な場合ありますよね。出版社や作者別で背表紙が違うので。どうしているかと言えば……

扉付きに収納です。閉めちゃえば、色は見えないよ作戦。

 

自分で作ったファイルとか、古い本とかマンガとかゴチャーっと。それでも色揃えようとしている跡が見えますね 笑

 

ブルーレイやDVDも本当はわーっと棚に飾りたい。

しかーし、色がごちゃごちゃしてる。広い家なら素敵と思いますが、この部屋だと圧迫感あります。

なので引き出し収納していると以前書きました。

過去記事 部屋を片付け中 断捨離とスプリングクリーニング

テレビスタンドをスカスカにしたくて(4月の記事、今テレビはデスクに移動させました)

 

で、独身の頃に使っていたベンチ型衣装タンス?の中に収納。開けたらホラーとマフィアもの(好き)ばかりで笑っちゃいます。

 

 

そや!本とDVDを取り変えてみようかなと並べかけましたが……

う~ん、どうかなあ?入れたり出したり。ソウがずらーっていうのも、どうなの?とか。笑 好きなんです。

 

あ、本と映画のちょこちょこ整理 趣味です。笑 楽しいです。

でも時々バーッとやり替えます。

特に落ち込んでいる時にドーンと模様替えすると気分すっきりです。

この写真はブログ記事にしようと思ってしなかったものかな?2022年の5月 本棚に、本以外のものがたくさんあるよということを書きたかったのかな?(忘れとる)

 

1マンダロリアンのフィギア 2エイリアンのステッカー 3日本で買った猫の置物 4親友にもらった絵葉書 5おじさまとねこの ふくまる 6サスペンススリラー系の文庫本

カオス!!

頭の中そのまま!!!笑

別の棚にはおしっこ中のぽんた(にゃああああん)のイラストも笑

ぽんた!ラブ!!

ああ、なんて素晴らしいマイルームww 好きなものに囲まれていると幸せです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.