あっという間に2週間。いろいろな途中経過など。 

 

2023年あっという間に2週間も経っておりました。

2022年の11月からコタローちゃんの闘病が始まり、12月年末に私の口腔手術(歯の骨のボーングラフとサイナスリフト)の予約があり、いつもと全く違う年末年始になりました。

日本の伝統を守りたいので、結婚して30年。アメリカに来てからも、ずっと大掃除、お飾り、年越しそば(うどん)おせちと頑張ってきましたが、今年は、ほとんどできませんでした。

感謝祭からブラックフライデーのセールも猫の病気が心配でなにも買う気にならず、クリスマスは大雪吹雪に見舞われ、-25℃なーんていう恐ろしい天候。町のツリーやキラキラも一度も見ずに終わりました。

クリスマスの買い物も、ままならず、荷物も送れず日本の家族と親友にも何も送れませんでした。

そして28日に手術の予約を入れたので、2日間氷で冷やし、ほぼスープなど。それからおかゆを数日。そんな年末。

オクシコドンというアヘン系の強い薬を飲んでいたので、一日中うつらうつら。カウントダウンだけは何とか起きだして、♬ハッピーニューイヤー♪と言ってから、また寝ました。笑

いつも思うんですけど、アメリカのニューイヤーズイブの地上波テレビ。ニューヨークの中継でギャーギャーカウントダウンして盛り上がって花火打ち上げて、でもなぜか12時になったとたん、悲しげな音楽(といってもこの素晴らしき世界だったりイマジンだったり)そして、知らない人たちのキスやハグを延々見せられます。笑 毎年不思議。で、はっと思って「なんで他人のキスを延々見てるんだ」と思いテレビを消す。毎年同じ気がする。ww

そんなアメリカの年末年始。元旦は休みだけど普通の日でつまんないな。

太鼓ドンドン♪パフパフ~~とかお笑いがみたいよ~でもそんなの、もうやってないのかな?昔の年末年始のテレビガイド本当に楽しみだったなあ。見たい番組に〇つけちゃって笑

笑ってはいけないもないなんて本当に残念。メンバー新規でもいいからやってほしいなあ。これだけはブルーレイに録画して物を送ってもらって、すごく楽しみにしていたのになあ。

 

さて、それからコタローちゃんですが、毎週の抗がん剤が2週間に一回になりました。すごく調子が良さそうで、とっても嬉しいです。

チャチャも抗がん剤から2日目には「あ!弟だったわ!」みたいな感じで怒らなくなります。

 

「見た目は弟そっくりなんだけど、匂いが違うよ、怖いよう……」だよねえ。

 

でも匂いが抜けたら「わあ」とい感じで一緒にいて……。こういう穏やかな時間がなるべく長く続いてくれるといいなと思っています。

いつものような、こんな写真も撮れました。嬉しかったです。

 

 

 

 

メリークリスマス!ですが……-23℃のオハイオ 

アメリカは24日の夜、クリスマスイブです。

日本はもうクリスマスの朝ですね。

もうニュースなどでご存じだと思いますが、なんとアメリカ

凍りついてます!!

全米が凍った。

オハイオも-23℃でした。その上強風が吹き荒れ、デッキに置いてあったバーベキューグリル(プロパンの重い方)が庭に飛んでいき、夫が朝方マイナス何℃かもわからない中、外に出ていきました。

やめてえ~~。

そして本日積もった雪が凍り付いている中、外出の予定があり、夫と息子が車道を雪かき。

ドアさえ開かない「氷の世界」

私は暖かい部屋で「あらあ、大変だ!」と見下ろしておりました。ごめんって。だって私ただいま体力温存中。

口腔手術の骨造成決定(サイナスリフトも!)しているからです。しかも数日中に。

こちらも手術や費用などをまた書きたいと思います。

 

コタローちゃんですが、先週抗がん剤をお休みしたらか、とっても元気でいます。

元の匂いに戻ったのか、またチャチャと仲良しの2人に戻りました。

また一緒にいるところを見られて、とても嬉しいです。

チャチャも良かったね。

うん💖

 

闘病中に(猫の悪性リンパに特効薬!!)とかできたらいいなあ。

治ったらいいのになあ。

希望は捨てないようにしていますが、それより、一日一日をコタにとって楽しい日々になるようにと考えています。

苦いステロイドのお薬は(楽しく)はないけれど、これは獣医さんと相談してみようかなあ。

すっごく嫌がって、かわいそう。

マイナス23℃以外は楽しく過ごしています。明日ビーフシチューの予定です。ハムも追加かな。ケーキも焼きました。

皆さん、良いクリスマスを💖💖💖

 

 

 

costcoでめがね購入

 

今月に入って眼鏡をやっと買い換えました。

検眼は1年前にしていました。その頃はまだ感染者も多く、試着用のめがねも全部消毒していました。

その日は好きなフレームがなかったこと。それから、そのストアは保険を引いても290ドルで、ちょっと高いと感じたこと。で、その日は買わずに帰りました。

それから数か月、そろそろ買わないとなあとオンラインでフレームなどを物色。

 

顔写真を当てはめる『おためし』をしましたが、やっぱり実際かけた方が良いよねと思い、お店に行くことに。

しか~し

アメリカは早めにマスクも解除され、もしやと電話してみると眼鏡の消毒もなしになっていた~~。うううう、まだいやああああ。

あまりにも長いコロナのあれこれに慣れてしまい、そんな他人様の顔にくっつけたもの、なんか、なんか。いやあああ~~~。

そして1年

最近はまりにはまったアマゾンドラマのボッシュを夫と見ていて、目がしょぼしょぼと痛くて2話も見られずに、ついに眼鏡を買い換えることに。

ついに決意した理由が刑事のボッシュ。笑

以前の小さいストアよりやはりフレームがドンと揃ってるCostcoへ行きました。

まだちょっと抵抗ありましたが、やはり眼鏡は実際にかけないとだめですね。なので30個くらい試着 笑

そして購入したのが、なんとなんと

グッチ!! ひいいかっこいい。

 

受け取りに行ったときにケースとポーチもついていたことがわかり大喜び!

 

レイバンのフレームを買うことが多く、Costcoは100ドル前後です。(フレームのみ)

私のレンズは度も強く、遠近両用そして日光で色も変わるようにしてもらっているので、レンズも高額です。

毎回約350ドルくらいのお支払いでした。

このGucciのフレームは199ドル そしてレンズも199ドル

フレームとレンズで約400ドルなのですが、今入っている眼の保険でカバーされて110ドルで済みました。

「え!!」と小躍り。今まで、ずっと300ドル以上払っていたので、一番お買い得だった~!!しかもグッチいいい。

古い眼鏡もかなり取ってあるので、出してみます。(目関係の引き出しに入れてたけど、ここじゃなくてもいいよねと今、気が付いたww)

 

ちょっ?並べてみると同じに見えるww

手前から最近までかけてた細いフレームのレイバン。次のはブルー系のレイバン

3つ目がアルマーニエクスチェンジと奥のはブランドわからずの男物。

 

こうやってみると違いますね。手前のは、かなりフレームが細いタイプでした。2019年の日本で、もうかけていたので3年半くらい前かな。

 

 

これがすごく好きだった、もう一つのグッチ。

これがいい~と大騒ぎ。お店の人に冷静に目の幅と顔の形を考えると、違うタイプがいいと思うと。それに、これは鼻の上の所が太すぎると。

家に帰って冷静に写真を見たら(セルフィーの)「本当だ!」やっぱりプロの言うことを聞いた方が良いですね。

 

 

プロと言えば、歯医者の話も、今度書きます。

「もう入れ歯にする」と大騒ぎしましたが、これまた電話のカンファレンスでいろいろと諭されまして、やはりインプラントすることにしました。

こちらはまた「アメリカで歯医者シリーズ」に書きますね。

いやあ、プロの皆さま。わがままな私の話をじっくり辛抱強く聞いて下さり、ありがとうございます。

眼鏡もぴったりだった💖気に入っております。