笑える日米のフライトアテンデントの対応の違い

 

 

 

今日のブログはさっきエッセイに書いたものと同じ内容です。

どちらも読んでいる方は、きっといないと思ったのでw

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

☆私が体験した日米のCAの違いを書きました☆

 

 

日本へは3年か4年に一度帰っている。マイルをためているのでだいたいアメリカンエアラインだ。

アメリカのレジ係にも書いたけれど、キャビンアテンド(CA)は、めっちゃ気さくな人が多い。まあ悪く言えば失礼で気が利かない人も多い。

男性も多いし、女性も怖いおばちゃん風の人も多い。

とある年、アメリカンエアラインに乗っていたとき、中国からの団体客が騒ぎ出した。文化なのだろうか、大勢集まると大騒ぎすることが多い。飛行機の中での大騒ぎは何度も何度も見た。

最初は「静かにしてください」「席に座って」と言っていたCAが鬼の形相になり、そして仁王立ちになった。

静かにしろ!!座れって言ってんだよ!!と怒鳴った。

ひいいい!

オモシロイ 笑

いやCAにとっては面白くないと思うけど、乗客ニヤッとした人、目をグルんとまわしている人、振り返ってみている人、いろいろなりアクション見られたけど、にやっが多かったように思う。

皆心の中では「うるさいなあ、何とかしてくれないかな」と思っていたに違いない、というか、きっとクレームも入っていたのだと思う。

それをなんとかしてくれたCAさんグッドジャブと思っていた人が多いと思う。

こういう毅然としてるところは嫌いじゃないし、むしろ好き。

ドリンクのカートがやってきた。

「スプライト下さい」と伝えた。

「スプライトないのよねシエラミストで良い?」と同じ柑橘系のソーダを勧められた。

「それでいいです」と答える。

「なんでか知ってる?シエラミストの方が安いのよ~!!ガーッハッハ!

会社の内情を客に伝える陽気なおばはん。いやCAさん。

そして乗客の陽気なおばはん(私)も一緒にガーッハッハ!

すっかりアメリカ人だ。

 

そして前も書いたけど天井から大きなプロジェクターの扉が落ちてきたこともあった。息子に直撃。その瞬間

「これ!小さいときに見たことある!!ドリフのやつ!

それは、たらいだよ。

たんこぶできてるのに笑っていたので、母は心配になった。

CAも「こんなの落ちるウ??」って笑ってる。

ワロテル場合か!!

 

そんなノリに慣れているから、6年ほど前にほぼ初めてJALに乗ったときは驚いた。機内食で出たみそ汁(もうすべてが美味しくて驚いた、アメリカンエアラインはすさまじいので)を飲んでいたら短い髪の毛が入っていた。

あんまり気にしない方だけど、一応報告した方がいいよねと思い、伝えると……

オオゴトになった。

「申し訳ございません、すぐに上司に連絡します」

「え!いいですよう」

「いいえ!規則でございますので」

そして上司がやってきて

「お客様!申し訳ございませんでした」

「え!全然いいんですよ、報告だけしようかなって」

「もちろんでございます」

「なんか、かえってすみません、大ごとになっちゃって」

大ごとでございます!!!」

ひえ!!

 

真摯な対応が嬉しかった半面、そんなルールどうりじゃなくてもいいのにとちょっと思った。

そう「規則」以外の事は絶対に認めないという四角四面なところが日本にはある。そしてアメリカは「まあ、いいかあ」とお互いが暗黙の了解で勝手にやっちゃうところがある。

どちらが好きかは人それだと思うけど、私は日本の丁寧な対応も、アメリカのフレンドリーさも好きだ。ただ、そんなに大事になると困ってしまう。アメリカ式にすっかり慣れてしまっていて心地いいかもしれない。

ただアメリカンエアラインの座席は何とかしてほしい。

2019年に日本へ行ったとき「朝まで寝ないで、長時間の飛行機で寝よう」作戦が見事に失敗した。

あまりにも狭い座席。お互いの肩が入れ違いになって、ずっと肩をすくめた状態だった。13時間も。

そして通路側の夫は通路にカートが通るたびにCAの尻がドインドインと当たって、全く眠れず。

うつらうつら

バインバイン

うつらうつら

バインバイン

私は最近、大笑いしたけど、夫は今でも怒っている。

「じゃあファーストクラスとか?」

ふざけるなというくらい高い

「じゃあJALとか?すごく足元広かったよ!」(すごく快適だった)

しかーしマイルをチビチビためてチケットを買う貧乏人には無理な話なのであった。

ごめんよ、夫、次もまたバインバインだ!

Amazonトラベル用品購入品レビュー

 

プライムデーで購入したものを中心に新しく購入したトラベル小物をレビューします。

「こんなご時世に旅行用品?まだまだ行けないんじゃない?」と思われるかもしれませんが、こんな時だから
「未来への希望と期待を込めて」購入しています。

日本に、日本に行きたいんだよう。いつか行けると信じてる!

というわけで洗顔用品などを整理するポーチ。英語ではToiletary badと呼ばれます。

日本に行くときは2週間から3週間なので大きめが欲しくて新しく購入しました。

名前長い

Toiletry Bag for Women, MIZATTO Hanging Travel Makeup Bag Organizer with TSA Approved Transparent Cosmetic Bag for Full Sized Toiletries, Makeup Brushes, Travel Accessories

セールで15ドル99セント 今見たら22ドルでした。

 

 

大きすぎたかも。かなり大容量です。外側のジッパーを開けたところ

 

真ん中を開けると、おまけのビニールポーチ入ってました。埃&糸がほつれてるのがご愛敬。

 

とにかくポケットが多くて使いやすそう。

 

とても気に入りました。いっぱい入れたらずっしりしそう。

以前購入したハンギングスタイルのポーチは少し小さかったんです。

 

こちらもAmazon。2018年購入 気に入っていたのですが

 

過去記事 2019年 日本旅行記準備編の写真 

こちらにキャリーオンのサイズや小物類 機内持ち込みのサイズなどを書いてます。

 

 

結構パンパンだったなと思ったら……ん?今写真見るとぴったり?十分じゃない??新しく購入したもの返そうかな?笑

 

ほぼ詰め替えて持っていくのですが2週間3週間となると詰め替えも多めです。

 

 

今まで購入して本当に良かったのはパッキングキューブ

洋服の整理用に

それから今回欲しかったのは大きめの化粧ケース

がっちりしていてミラーも入るのがいいなと大きめを。

Large Makeup Bag,BAGSMART Cosmetic Cases,Double Layer Makeup Organizer,Protable Travel Makeup Train Case with Shoulder Strap for Cosmetics,Makeup Brushes,Toiletries,Travel Accessories (Medium, Pink)

現在19ドル セール時に12ドル

これも良いなと思ったのですが色がかなりくすんだベージュに近いピンク

トイレタリーバッグがダスティーローズだったら、ちょっとダーティーっていうか。

比べます

……わかりにくい。笑

 

同じ色で良いなと思ったのですが、アマゾンの写真の色とかなり違いました。

来たときはぺったんこ これを開いて組み立てます。

 

あら不思議2次元から3次元へ

 

2段になっていて上はマスカラとか?入れる場所

 

下はかなり深くなっててファンデなど立てて入れられるかなと思ったんです。

ブラシ入れもあり。仕切り付き。

しっかししてるし、色がもう少しきれいならなあ。かなり気に入りました。

 

 

しか~し「深くてしっかりした化粧ケース」結構持ってることに気が付きました←遅いよ!

特にこれ。

MUJI USA 買い物してみた 化粧ポーチ比べ

 

「忘れっぽね、ヒューマンは」

古い方の無印ボックス

 

しかも昨年!!ちょっと!

しかも古い方もまだ持ってたよ! こちらはL 買ったのは新しいM

 

これ中の仕切りがないんですよね(今はあるのかな?)アクリルのものはあるんですが、柔らかく組み立てられるのがあれば、これで良い~。

でも今の気分は薄いピンクで小物をそろえたい。洋服がほぼ黒なので、小物ベビーピンクがいいなあと、ハマってます。

ゥう~ん悩む。

「これで良いよ、ヒューマン」「はい」

 

色々入れられる、小物入れが好きなだけなんです。笑

2019年 日本旅行記 準備編2 飛行機とホテルそしてJR pass?

やはりまだ時差ボケ抜けておらず、寝てばかりです。家に着いて5日目ですが皆体調がイマイチ。変な時間に寝たり起きたりしています。

私は昨日の朝?2時半ごろ起きてしまい、8時頃朝食を作り食べて眠り、お昼頃起きてランチを作り食べて寝て、5時ごろまた起きて夕食を作り食べて10時ごろ寝ました(笑)本当の食っちゃ寝ですね。

今朝は4時半に起きたのでだんだんいい感じになってきているかな?と期待です。一週間から10日がピークですね。

3年前は日本旅行から帰ってきて、ちょうど一週間ピークの時に母の訃報を受けました。あまりの疲労に行けないと思ったのですが、片付けなどもあり妹からも来て欲しいと言われたので、おねいちゃんは行かねばならぬう~と翌日の飛行機を取ってトンボ帰りしました。悲しみと疲労とでかなり苦しいフライトでした。

そして格安チケットで行くのと違い、普通の飛行機代は高かったです。

オハイオー成田の往復便は安い時でも1200ドル前後 この時は1700ドルだったと思います。私がLAやハワイにまた引っ越したいと思う理由の一つです。

今ちょっと調べたら(Google フライト)ホノルル往復が700ドル前後 ロスアンゼルス900ドル前後でした。

やっぱり全然違いますね。乗り換えもあるので時間もかかります。前回はシカゴ乗り換え(ポップコーンが買えて好き。笑)今回はダラス乗り換えです。

さて、今回の飛行機代金。なんと無料でした。正しくは無料ではないんですが、飛行機会社のクレジットカードのマイルを貯めてそれを使いました。

 

準備編 飛行機

関係ない話からになりますが、大家をしています。スムーズに退却&次の方に契約の場合もありますが、1軒大幅に改造が必要になり売却することになりました。

不動産シリーズ1賃貸を売却した理由

不動産シリーズ2 退去した後の惨状

掃除とリモデルに莫大なお金がかかり心折れそうになったのですが、考えた夫は飛行機会社のクレジットカードを使うことにしてマイルをゲットしました。転んでもただでは起きない?←ちょっと違う。

偉い!夫。あっという間に3人分の飛行機代に! そうやって今年日本に行くことが決まりました。

マイルで使えるフライトは何でもというわけではなくて、とりあえず予約。席がバラバラだったのを変更忘れて、前日に変えたら170ドル。ここは悔しいですが変えて本当に良かったです。アメリカンエアラインの新しめの飛行機、ものすごくものすごく狭いです!!もう乗りたくないくらいに。この飛行機については旅行編に書きます。

 

準備編 ホテル

問題はホテルです。私たちはできる限り広尾にある軍専用のホテルニューサンノーホテルに宿泊しています。サイト いつも夏に行っていたので予約が取り辛く飛び石みたいに予約していました。前回 ホテル日航成田 ニューサンノーホテル 立川グランド。その前は渋谷東武ホテルなど。

ニューサンノーは現役軍人は格安で泊まれますが、引退して初めて予約したらファミリールームは113ドルダブルは92ドルになっていました。

軍の事あまり書いてはいけないんですがホテルはサイトも自由に見られるので金額も書いています。

ファミリールームは2つの部屋がドアで開閉自由になっているお部屋。6か月前から予約できるのですぐにここを2週間予約しました。

しか~~し夫!ボランティアの約束があったと1週間日程がずれることに!夫は相撲観戦を楽しみにしていたのですが軍のイベントを優先したため相撲が終わってから行くことに。そのためホテルも予約し直し。

慌てて連絡しましたけどホテルは数日予約が埋まっていて、さらにファミリールームも前半数日しか取れず、後はダブルルームに3人で泊まることになりました。息子はソファーベッドで、この寝心地が最悪なんです。

そしてファミリーミーティングの結果、どうせなら一週間旅行に行っちゃおうということになりました。

 

準備編 JA pass

そこで気になっていたJapan Rail Pass 過去記事 Japan rail passについて

外国人が日本でJR乗り放題できるもの。サイトこちら The Japan Rail Pass

グリーン車もありますが普通車の場合 7日間 273ドル 14日間 434ドルという魅力的なもの。そして今新幹線で北海道まで行けることを知ったTomotan一家 真ん中3日くらい東京から函館に行くことにしました。

函館ガイドまで買っちゃって、函館函館と大騒ぎ。海鮮丼のことで頭がいっぱいだったのでございます。笑

で、どうするその後、降りてきて東北の旅?それともまさかの九州まで行っちゃう?いやいや京都奈良?金沢でお寿司?と夢は膨らむ一方。

しか~し(また)数週間良く良く調べてみるとJR passいろいろ落とし穴があるんです。

まずチケットは先に買えず(引換券)を買う。成田で「短期滞在証明」のスタンプをもらう。これがなければ引き換えできず。そして乗れない新幹線もある(のぞみ)使った時からきっちり一週間。

いろいろ面倒そうで、一か月くらいの日程の中の一週間ならいいけど2週間の中ではなかなか難しそう。

JRやめようか?でも北海道は行きたいね。とじゃあ羽田から飛行機は?ということになり、飛行機なら函館より先の札幌まである!とまた盛り上がり今度は札幌札幌と大騒ぎ 笑

ホテルですがBooking.comをいつも利用しています。ほとんど3日前までキャンセル無料なのでとりあえず予約して押さえることができます。ホテルを選ぶ時がすごく楽しいですね。

北海道は素敵なホテルがたくさんあって迷います。朝からイクラとか、んも~いいの?犯罪じゃないの?と。ガイド本を見ながら3人でワーワー。

飛行機は札幌行のほうが安い便がありました。一人100ドル前後でした。これはもう決定!と飛行機予約するところまで行っていたのですが、考えれば考えるほど「無理があるんじゃ…」と思って、思い切って今回はやめることにしました。

今回半分は旅行に行こうとしていたので、いつも集まってくれる中学の同級生飲み会もなしにしたのに結局東京のみとなりました。

そしてこの「無理なんじゃ」という予感は大当たりしたのでした。

続く