アメリカの年末は?

すご~く寒くなりました。 雪は今降っていませんが凍ってます。

-10度です。下の写真はフリーコピー写真でジョンではないです(笑)

☆少し説明しますと、我が家から歩いて5分の所に広い広い草原のような馬場があって、馬が数頭いつもいて、それはそれは素晴らしかったんです。で、勝手にジョンと名前をつけてた(笑)

今その場所は工事中です。タウンハウスがたくさん建つそうです。我が家も森を切り開いた所に建っている新興住宅地なので、何も言えないですけど、やっぱり寂しいですね。近くで馬や鹿(野生)が見られるのも好きだったのに。

 

さて、今年の我が家はやることも多くて、忙しい年末です。新しいことが色々始まってその準備。それから毎年ちょこっとしている大掃除。

アメリカは春に大掃除することが多いんです。ファミリーサークルなんかの奥さん雑誌もSpring cleaning の特集を良くしています。

これは冬の間に暖房を目的に石炭などを利用したことによって、すすなどで汚れた家を大掃除するという、欧米の習慣だそうです。

真夏に水道のホースで家の窓を洗うのが好きなので、こういうのは夏の間にやっています。冬は寒すぎて外に出られないからです。先程書いたように今日の気温もマイナス10℃。だいぶ慣れましたけど、顔がさっぶい。襟元にもこもこがついているダウンじゃないとだめだあ。

そして恐ろしいことに元旦にマイナス20度の予報です。きた~~!!いつもテレビでニューヨークのカウントダウンを見ているんですが、寒いだろうなあ。何時間もいるんですよ~。私は無理だなあ。

今日は遠くの日本食品店まで買い出しに…と思っていたんですが、やることも多いし近場のサムズに行ってきました。近いうちにオリエンタルストアーに行かなければ~。気持だけでも年越し(そばかうどん)おせち(のようなもの)お雑煮(のようなもの)を作りたいのです。オンラインのお持ちが届かないのでもち米で作ってみようかと悩み中です(結構レシピがでてたけど、写真がいまいち?かな?)かまぼこも作っちゃうか!と思ったりもしますが、買えるなら買いたいです。あのツルンとした食感~。近場で手に入るかなあ?コロンバスまで行く時間がないい。

日本のあの何とも言えない年末年始が懐かしいです。TVガイド買って丸をつけたいなあ(笑)大好きな(笑ってはいけない)だけは録画をお願いしています。安くなったブルーレイも数枚買いました←ばかあ(笑)持ってないのをオーダーしようかなー。

文春と新潮の年末年始号はオーダーしました。多分明日来るそう。早い!ゆっくり読みながら、おもちを食べよう(間に合うのか!?)

メリークリスマス!

Merry Christmas!!

写真はすべて数年前のものです。

なぜ私がクリスマスツリーを廃止したか……(笑)フェイクの大きなツリーですが、興味津々のあの人が…

飛びついて倒すところが目に見えます。怪我させたくないし、家の崩壊も避けたいので、もう廃止にしたのです。

この大きいツリーはめ込み式で一番上の部分がちょうどよかったので、もう毎年それだけにしました。小さいの買えばいいのにですけど。

こうやってサイドバーの上に配置。飛び乗らないようにプレゼントぎっちり置いて。

開けたあとのラッピングペーパーはすぐにおもちゃに。

大忙しです。

楽しいね。

イベントのお手伝いはいつもチャチャです。今日も張り切っていました。

楽しいね。

今日もとっても良い日でした。
といってもずっと昼寝してたんですが(笑)

3人と2猫 良い家族です。

クリスマスイブ

日本はもう25日ですね。メリークリスマス!

こちらはまだクリスマスイブです。家に来ている息子と3人で近くのレストランのブランチを食べて、その後は夫と買い損ねていたハムを買いにお店に行ってきました。22日23日と激混みだったお店ですが、さすがにイブの夕方は空いていました。今日は0℃前後で、夕方から小雪が舞い始めました。

ホワイトクリスマス。道もお店も空いていて、おとうたんごきげんです。このくらいならあまり寒くもなく(オハイオ人になってしまった…笑)少しお店をまわり、それからスターバックスでホットモカとシーズンスペシャルのクリームブリュレードリンクを。小雪舞う中思いがけず素敵なデートになりました(笑)

どログを書いている間に12時をまわり、クリスマスになりました。

メリークリスマス! アメリカは25日の朝一斉にツリーの下のプレゼントを開けます。息子が小さかった頃は6時頃から起こされました。一年で一番楽しい日ですもんね。今でも一つずつツリーの下にプレゼントを置くのが楽しいです。

上2つの写真は昨年のものです。

今年は妹の家のプレゼントを12月のはじめ頃早めに送ったのですが、なんと検疫に引っかかって、まだ届いていないのです。理由は中に入れたビーフジャーキーでした。10年前頃禁止だったのは知っていました。狂牛病の頃です。まさかまだ禁止だとは思っていませんでした。その頃は日本からのチキンもすごく厳しく禁止されていて、アメリカでお菓子の袋にチキンフレーバーと書いてあるものを取り出されたこともあります。今回は日本でビーフジャーキーを取り出し廃棄処分、その後また発送されてないそうでクリスマスが過ぎてしまいました。せっかう早く送ったのにいい、待っててね。これから気をつけようと思います。

今まで3人でコメディー映画を見ていました。ジェームズ・フランコとブライアン・クランストンの(Why him)という映画でクリスマスにピッタリでした。笑ったあ。この感想は映画ブログの方に書きますね。

皆様 素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。