久しぶりにレシピ チキンカチャトーレとダッカンジョン

ほぼ丸1年毎日家でご飯作ってます。以前は週末など週に一回か2回は外食かテイクアウト(ファーストフードとか)コーヒーテーブルに並べてテレビ見ながら食べたりしてました。そういう日は洗い物もほとんどなくて、ゆったり。

今は月に一回くらいになりました。近くのメキシコ料理かチキンフィンガーのお店。この2店はファーストフードなんですが、信用できる気がしてテイクアウトしてます。ただし発泡スチロールの入れ物を帰ってから拭く、テイクアウトのコップのまま飲まない。と気を付けています。しかたないけど、疲れます。

自分で作ると何を食べても自分味。夫と息子もたまに作ってくれますが基本は私の料理なので、飽きた。笑

なので味が想像つかないものを作ることもあります。2020年はタコスのシーズニングを調合したり(美味しかった)

過去記事 タコスのシーズニング レシピ

と言うか、今このブログ内を検索して「お料理」(クッキングもあった笑 忘れてます)を見てみたら肉ばっかりで笑った。ステーキとかばっかりでした。すみません、読み直さないので書いたことワスレル。外食していません‼も何回も書いてたw

今日はこの前のCostco購入品の続き。1日目はでかいピザとサラダ2日目はステーキが多いと書きました。3日目からはその時に新鮮だったもの。サーモンをリクエストするのが多いのですがイマイチだったとエビを買ってきました。エビフライに。

Costcoのエビは背ワタを取ってあるので、小麦粉、卵、パン粉の順につけてカラッと揚げるだけ。

タルタルソースは市販のものに日本のマヨネーズ、ゆで卵1つ、レモン汁少しを混ぜました。ピクルスがなかったので半分ホームメード。

それからオーガニックのもも肉を3パック こちらはカチャトーレとダッカンジョンに。

チキンカチャトーレchicken cacciatore インスタントポット

レシピはこちらからAllrecipes

チキンもも肉4枚
2大匙オリーブオイル
3セロリ 刻む
2分の1 玉ねぎ 刻む
1パック マッシュルーム
2ガーリック
1トマト缶(14オンス)
2小匙イタリアンハーブ(Provence)
4分の3カップ水
3個チキンブイヨン
2大匙トマトペースト
1つまみ唐辛子(レッドチリフレーク)
1つまみ黒コショウ

インスタントポットをソテーモードにしてオイルガーリックでもも肉を炒めます。一度取り出して同じ鍋で野菜を炒めます。少ししんなりしたら上にもも肉を乗せてスープ(水とブイヨンを私はコストコで買ったチキンスープにしました)とトマトなどすべて入れて、圧力。マニュアルボタン11分

写真忘れたのでAllrecipesより。もっと赤い色に仕上がります。

それからもも肉でいつもつくるのがホームメイドから揚げ。その後北海道のざんぎを教わって、そちらを作ることが多かったのですが、最近の大ヒットがこちら

ダッカンジョン Dakgangjeong 닭강정

こちらはMaangchiさんのレシピより

息子がYoutubeで見つけて美味しそうなので作ってみたら……

めっちゃうまい~~!!

このレシピでは手羽を使っていますが、もも肉をカットして作っています。

一口大に切ったもも肉 塩コショウ、ショウガ少しであえて片栗粉をまぶす

7分ほど揚げて、一度取り出して2度揚げ12分くらい(これでカリカリになる)これをボールなどに入れた後に

  • 4 ガーリック刻む
  • 3 to 4 大きい唐辛子(私はレッドペッパーフレークで十分辛い)
  • ¼ カップ 醤油
  • ½ カップコーンシロップ
  • 1 大さじ 酢
  • 1 大さじマスタード
  • 1 大さじブラウンシュガー(最後に)
  • 1 大さじゴマ(上からかける)
  • ピーナッツ(オプションで揚げたもの上からかける)

小鍋などにオイルでガーリックを炒めて香りが出たら唐辛子、その他の調味料を全部入れて沸騰させる。

揚げたてのチキンの上からかけて混ぜる。ジュ――っていい音がします。

ピーナツとゴマ忘れて、なんだかまずそうですが、めちゃくちゃ美味しいです。

最初すごく不安でした。辛いものと甘いものとお酢とマスタード。えええ?って。これは病みつきになります。

食べた瞬間甘いんです。次の瞬間辛いのが来て、最後に少しお酢の酸っぱさ。チキンがバリバリにクランチーでその上からさらに生ピーナッツを揚げたものかけるので、これもパリパリ。おすすめ!

 

 

“久しぶりにレシピ チキンカチャトーレとダッカンジョン” への2件の返信

  1. ダッカンジョン、初めて聞きました!
    美味しそう〜〜〜。
    質問があるのですが、鳥ももは皮付きですか?皮なし?
    アメリカって、もも肉は皮付きだと骨も付いてますよね。
    骨なしが欲しいと思うと皮もはいであるという・・・
    どちらをお使いですか?

    私も「自分の味に飽きた」というところ、同意です!
    作ってる間に仕上がりがわかっちゃうから、
    食べた時の感動が薄いんですよねえ。
    早く自由に外食出来る日が戻って来ますように。

  2. Mimiさん こんばんは
    私もこの人の動画で知りました。動画はもっとわかりやすいです。
    すごくおいしいんです。私は辛い物や濃い味が苦手ですが、それでも感動なおいしさ。
    鶏ももは皮なしです。これはコストコのオーガニックもも肉3パックのうち1パックを使いました。
    煮物やシチューは骨付きです。骨からだしが出るかなって。
    自分味ってわかりますよね。なので、こういう「どんな味になるの?」と想像できないようなのを作ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.